• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやたけのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

ロードスターのモディファイを検討中

ロードスターのモディファイを検討中









といっても具体的にスグになにかをする訳ではなく、あれやこれや改良箇所を考えて楽しんでる…といった感じです。
(実際に手をかけるとしても、先日の様なあまりお金の掛からない事でしょうしね)

以前から気になっていた車種でしたが、入手したのはけっこう突然にだったので、アフターパーツについてや年式&グレードの違いなど「いろいろと知る」事自体も楽しいもんです。

弄るとしたら、ドライブすること自体に直結する部分から少しづつやっていけば、飽きも来なくて長く楽しめそうかな。…でもそういった部分(シートとか足回りとか?)って高額な投資になりがちな箇所が多いなぁ(汗

まぁ、なんだかんだ言っても今は純正の状態でしっかりドライブして、慣れ&気になる点の洗い出しが先決ですね。

写真は検討中のモディファイとは関係なく、NBロドだったのでアップしてみただけですw
あ、でもGTO時代に挫折した「愛車を模型に計画」に再度挑戦してみるのもイイかも。
Posted at 2008/12/01 23:39:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年11月29日 イイね!

ロドにドリンクホルダーを取り付けました。

ロドにドリンクホルダーを取り付けました。









タイトルの通りドリンクホルダーを取り付けました。

カー用品店を探しても対応した商品(ドリンクホルダー)が少ない事がロードスター乗り共通の悩みのタネの様子。
みんカラを徘徊しても、数種類の商品のパーツレビューしか見あたりません。
(特にエアコン吹き出し口に取り付けるタイプではほぼ1種類しかない?)

ドライブ中には缶コーヒーを飲みたいヒトなのでこれは由々しき事態。

取り置きしやすさ、運転操作への干渉、純正状態への復元性など…
いろいろ考えるとワンオフ?
とはいえロードスターへはお金をかけない方針だし…

どうしたものかと思案して、手元にあるもので試行錯誤した結果が写真の状態。
なんとも仰々しい出来栄えになりましたがw、一応安価で求める機能は満たせました。
先日のオフ会で入手した景品が大いにお役立ち。

整備手帳にもう少し詳しい内容を記しましたので、よければ是非。

<整備手帳>
ドリンクホルダー(?)の取り付け
Posted at 2008/11/30 23:26:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年11月28日 イイね!

ロードスターのココはチョット…(ドリンクホルダー編)

ロードスターのココはチョット…(ドリンクホルダー編)








ロードスター購入後しばらく使ってみて、ちょっと不便に思うのはドリンクホルダーの使いにくさ。

写真の様にサイドブレーキレバー後側のコンソールボックス内に、ひとつだけ設定されてます。数量が1つなのは、ほとんど1人で乗るのでそんなに不便はないのですが、場所が問題ですよねぇ。

ドリンクホルダー使用中はコンソールボックスの蓋が閉められませんし、シフト操作やサイドブレーキの操作時にひじとドリンクホルダー内の缶がぶつかる事も…。

アフターパーツもロードスター用のドリンクホルダーは、種類が少ない様子。

なんとか、運転中でも手の届くよい場所に設置できないものか…(悩)

<追記>
後日DIYで解決しました。
解決した様子は、コチラ へ。
Posted at 2008/12/01 23:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年11月23日 イイね!

フレフレからフレフレへ

フレフレからフレフレへ








ロードスターが納車されて、とにかくドライブがしたいという気持ちに任せて、イベントをはしごしてきました。

まずはフランス車がカルフール尼崎の屋上に集う、「フレンチフレンチ」へ参加。
こちらには、思い返せばロードスター購入への最初の具体的な動きになったとも言える、
「私の現状でのC4への想いを語る」という聞く方としてはなんとも迷惑な事に
付き合っていただいた ketaruさん が参加されるという事で、ご挨拶に。
そして、長野のFBMでは寒くてゆっくり見れなかったシトロエン以外の仏車を観察
…と行きたかったのですが、自宅を出発するのが遅れて見学や撮影もそこそこに、
次の参加イベント会場へ移動(汗)

中国道の渋滞をなんとかくぐり抜け、向かった先は かっちぃさん が主催の「Freund × Freund 2」へ。
BMW乗りのかっちぃさんですが、車種などに捕らわれず広く交流の輪を広げていこう、
という主旨のオフ会です。
いろいろな車種が集まりましたが、共通するのはフツーなクルマはほとんど居なかった
という事かな~?
(参加車両の中では普通な部類?と思われる軽やミニバンも一筋縄ではいかないクルマばかりw)

参加車両のなかでも最多数だったのはBMWのZ3。
同じ車種でありながら、ほんとに十人十色ないろいろな方向性に仕上げられた車ばかり。
この多様性は最近私が購入したNBロドにも共通するかな。

中でも気になったのは、独車なのに英国風な香り漂う 抜糸さん のZ3。
リアの革製カバンの装着はロドでもちょっとやってみたいカモ。

オフ会は1泊2日のスケジュールですが、私は家の都合で夕食後に離脱。
次回は家族と一緒にゆっくり参加したいとこですね。

そんなこんなで、早朝から深夜までロドで走りづめだった1日でしたが、おかげで
ロドの改善したい点もわかってきましたし、いろいろなモディファイを見て刺激をうけて、
ロド改良の意欲が湧いてきました!

ひとつ問題なのは…
「弄らないから」と言ってロドを購入したって事ですかね(爆)
Posted at 2008/11/27 00:59:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年11月22日 イイね!

ロドの車検が完了

ロドの車検が完了








先日購入したロードスターは、車検の期限が迫っていたので納車後すぐに整備に出してました。
それが車検完了して戻ってきました。
本来は書類整備などもあり、次の週の木曜日ぐらいになると言われてましたが、
待ちきれずに状況を確認したら「整備自体は終わってるので引き渡しできますよ」と。
さらに「週末に車が必要なんじゃないかな~?と、思いまして」との車屋さんの弁。
すっかり読まれてますw

気になる費用の方ですが、

エンジンオイル交換
オイルフィルタ交換
クラッチオイル交換
ブレーキオイル交換
フロント&リヤブレーキパッド交換
ワイパーゴム交換
プラグ交換
名義変更登録(車庫照明含む)

を行って、13万8854円 なり。
これだけ交換してこの値段とは、やっぱり国産車だから安くすむ?

来月はC4の車検ですが、いくらになるのかなぁ?
Posted at 2008/11/26 23:42:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@流鏑馬 『サマータイムレンダ』の舞台、日都ヶ島(←架空)ですね!私も行ってみたいのですよねぇ(憧)」
何シテル?   06/09 12:34
クルマ人生ではじめての外車、「シトロエンC4」を購入してしまいました。 レア度に惹かれて購入した為、「話の通じる人」が少ないのが、チョット悩みですね。 こん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 567 8
91011 121314 15
16 17 18192021 22
2324252627 28 29
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスターです。(NB前、NB後、に続いて) すっかり沼にハマりました。 N ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
想定外な事で、以前所有のスペーシアを失ってしまったの為、急遽、購入。 選定の理由は、 ・ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
ほとんど稼働せず実家に保管されていたモノを、預かってきました。 主に、近場へのアシとして ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
荷物を積んだり、家族みんなでの遠出は、セカンドカーの「スペーシア」に任せることにしたので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation