• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやたけのブログ一覧

2010年11月15日 イイね!

気になるクルマ【グランデプント】

気になるクルマ【グランデプント】



【備忘録】







メーカー名:フィアット
車名:グランデプント

写真で見ると、わりとフツーに見えるエクステリア。
でも、実車を見ると美しい…
実用的なコンパクトカーでありながら、上質なデザインを持つってのがイイね!

プント・エヴォ じゃなくて、グランデプント…だと思う。

3ドア MTの設定もあるので、C4の代替としても、5ドア AT でR2の代替としても検討できる。

品質は…まぁ、それなりだと承知しているつもり。
新車発表時の試乗中にステアリングコラムのあたりから何かの部品が落下してきたりしたしねw

新車発売してるときに試乗に行った様子は コチラ
Posted at 2010/11/16 23:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2010年11月14日 イイね!

気になるクルマ 【スプラッシュ】

気になるクルマ 【スプラッシュ】備忘録みたいなモノとして、気になるクルマについてブログをアップしておこうかな…と、新しいブログカテゴリーを追加しました。

将来、クルマを買い替える時にこれを見て思い出せる様に…と。
特に、計画的じゃない買い替えとかだと、バタバタしてるうちにその車の存在を忘れたまま買い買えて、その後「あ!そういえばこんな車も検討してたんだった~」って事がありそうだから。

ま、そんな事抜きにしても、買い替えの検討…というか妄想は楽しいですからねぇw

で、以下本題。
(備忘録として使うつもりなので、まとめるつもりは特にないです)

メーカー名:スズキ
車名:スプラッシュ

スイフトベースのちょっと全高が高いコンパクトカー。
マジャール・スズキで生産して逆輸入して販売。街中で全く見ない…ってほどではないが、メジャーではないと思う。
1.2L CVT のワングレードのみ。選択に迷う心配はない。
欧州では5MTの設定もあるが、R2の代替…とするなら不満もない。
シフトノブの位置がR2と同じ様な位置、かつサイドブレーキの操作がレバー式(足踏み式じゃない)なので乗換時の違和感が少ないだろう。
レバー式のサイドブレーキは国産では減少している様なので、個人的には嬉しい。

欧州生産、オペルへもOEM供給するという事情からか、足回りの仕様が欧州仕様と同じらしい。シートも他の国産車の様にヘボくないらしい。その上安全装備も充実しているのに価格は安価。

でもその分、内装の質感などはそれなりらしい。
が、R2の代わりなら主に妻が運転して子供をつれてでかける事が多いので、すぐにドロドロの傷だらけになるだろうから、これも問題ないか。
C4に乗って以来、クルマの主たる機能である「走ること」に注力しているか否かって事が、身にしみて重要だと感じたので…ね。

訪れたディーラーでは、あいにく実車がなかったのでカタログのみ入手。
いずれ、実車を確認しに行きたいね。
ホイルベースはR2と同じみたい。最小回転半径がR2に比べて大きいのがどれくらい不便になるか…
Posted at 2010/11/14 22:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2010年11月13日 イイね!

親の趣味の影響って、やっぱり大きい…よねぇ

親の趣味の影響って、やっぱり大きい…よねぇ愛息が、順調に成長してきました。

TVなどの映像の動きや音声のまねを開始。

ドライブ中に道行く車を見て、「しんかんしぇん」「きゅうちゅうしゃ」「ばしゅぅ」と、それなりに種別を認識している様子。

ふむふむ、これはクルマ成分多めの映像を繰り返し見せていれば、立派なクルマ好きに成長しそうだ。
なかでも欧州車の映像を中心に見せていれば、FBMなどのイベントに行ったときにも、すぐに飽きてグズる事がなくなるのでは!
C30のプロモDVD貰っていたから、それでも見せておくかな~。


写真は「ニニンがシノブ伝」のシノブの動きをトレースしている様子w

動きがある映像が気にいったのか、「にんじゃ!」と言って再生するよう催促される…
さすがに、音速丸の口調とセリフを完全に覚えてしまうとアレなんでほどほどにしておかないとな(汗)
Posted at 2010/11/14 20:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | そうたん | 日記
2010年11月01日 イイね!

まだまだ、やってますw

まだまだ、やってますw









FBMでの帰路。
日帰りは参加はツライので翌日は休暇を取っておりました。

で、せっかく東方面にきたから…というか、隙あらば…と言ったところでしょうか?w
以前の探訪の続きを~。

長野の諏訪から山梨へ移動して一泊。
翌朝、御坂みちを南下して三ツ峠山へ。

頂上を目指して登山口へ向かったのですが、天候、足場、滞在時間、子供連れである…などを考慮して登山は断念。

…う~む、頂上に登り
「チーフ、チーフって、うるさいんだよ」って言いたかったなぁ

仕方がないので、さらに南下して樹海にわけいり…



富士風穴へ行き 「おまえが…、おまえが可愛かったからだ~!」と叫びw



せっかくなので、風穴付近まで降りてみたり、
(大きさがよくわかるかと)



底から見上げてみたりして、



その後は東名を西へ。お気に入りの日本平PAの定食を楽しみながら。



日没が迫り時間を気にしながらも、中田島砂丘へ立ち寄り、



よみがえった水の都 を見て帰路に着きました。



今回の遠征で、関東圏の外周部はあらかた巡ったので、今度は東京、横浜、千葉、あたりを狙いたいところですねー。

Posted at 2010/11/07 19:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 『サマータイムレンダ』の舞台、日都ヶ島(←架空)ですね!私も行ってみたいのですよねぇ(憧)」
何シテル?   06/09 12:34
クルマ人生ではじめての外車、「シトロエンC4」を購入してしまいました。 レア度に惹かれて購入した為、「話の通じる人」が少ないのが、チョット悩みですね。 こん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスターです。(NB前、NB後、に続いて) すっかり沼にハマりました。 N ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
想定外な事で、以前所有のスペーシアを失ってしまったの為、急遽、購入。 選定の理由は、 ・ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
ほとんど稼働せず実家に保管されていたモノを、預かってきました。 主に、近場へのアシとして ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
荷物を積んだり、家族みんなでの遠出は、セカンドカーの「スペーシア」に任せることにしたので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation