• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやたけのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

最低野郎

最低野郎









GW後半戦のただなか、神戸へお酒を買いに行ってきました、
兵庫県立美術館で開催中の「超・大河原邦男展」に。

画像のお酒がそれで、白糸酒造 がボトムズをイメージして作ったお酒二種。

清酒 最低野郎
梅酒 赤肩

ロゴをあしらったマスも付属してます。

(しかしこれ、ボトムズ知らない人に贈ったりしたら怪訝なカオするだろうなぁ)

会場限定販売商品 という事なので、混雑が予想されるなかちょっと無理をして遠出。


幸い渋滞には遭遇せずに往復できました。
一番の渋滞は美術館のチケット売り場だったな。

多数の子供連れの来館者で混雑していたのと、お昼寝を始めてしまった愛息を抱いていたので、展示物は近くで十分に見れず・・・
それでも、お酒の買いだしと同じく、一番の目的であった、1/1スケールの鉄製スコープドックだけはじっくり観れたので、満足。

1/1サイズのATを見て感じられるだけでなく、この作品を一人の鍛冶職人が作ったということを思い返すと、「スゴイなぁ~」としか。

日時によっては、この1/1スコープドックを撮影できるイベントもあるとの事で、30代以上の(かつ、そっち系に詳しいw)方々は、なかなかに楽しめる展示だと思います。
お近くの方はぜひ行ってみてはどうでしょう。

ちなみに、愛息はHuluでヤッターマンを観ていたので、それに反応してました。
Posted at 2013/05/05 12:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2013年04月22日 イイね!

喜んで来た・・・ってほどではないけど

喜んで来た・・・ってほどではないけど再度、訪れました。

←ここへ

前回、この地を離れるときは、こんな ことを言ってましたね。

まぁ、かの大陸に行くことを思えば、「喜んで」と言えなくもないか・・・


ちょうど、3年ぶりくらいの再訪。

今回は1週間弱の滞在なので、後ろ向きな事を言ってはいても、以前お世話になった人と再会できるのは、「ちょっとイイな」とも思ってたんですが・・・

スゴイなと尊敬できた この方 は、退職されてました。

私の こんな くだらい道楽をサポートしてくれていたドライバー達は、別の場所で勤務してたり。

この時 に、いろいろコトバをかけてくれた作業者達は、派遣社員だったので、大半がもう在籍していなかったり。


3年も経てば、いろいろ変わっているわなぁ・・・と少し寂しくも。


と、そんな感傷にひたっていても、異国に来たらチェックしなければならない場所があります。
いつもの様に、↓こういった売り場へw


現在のコチラでは、『パワーレンジャー・サムライ』から『パワーレンジャー・スーパーサムライ』へと移行している様です。

3年前が『オペレーション・オーバードライブ』だったから、まぁ予想通りか。
あぁー、ピクリとも食指は動かんなぁ。
今回は手ぶらで帰国するかね。

と思ってブラブラしていて、目に着いたのはトミカ売り場。
大半は、日本版と同じ商品ばかりだったけど、ナンバーが付いてない変わった外箱の品があったので、購入しました。
入手したのは、コレ↓

帰国後に調べてみると、どうやらアジア向けで、日本では単品では発売してない商品らしい。

トミカに詳しいその筋の方にとっては、たいして珍しくもないみたいだし、アマゾンとかでも簡単に入手できる様子。
輸送費とかがかかってないぶん、日本で入手するよりは割安で買えた(600円相当で入手)けど、それよりは、がっかり手ぶらで帰国じゃなく、お土産ができたってことが良かったかもね。

前回とは、立場や環境が違うので、あまり広域かつ詳細な探索w は出来なかったのよね。
今年の内に、もう一度くらいは訪れる可能性があるので、パワレン狙いじゃなくて、トミカを探してみるかな。
Posted at 2013/04/22 22:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 比国滞在記 | 旅行/地域
2012年07月03日 イイね!

今年はイロイロ変わったな

今年はイロイロ変わったな











と言う事で、愛息の4回目の誕生日でした。

毎年恒例、ちょっと微妙なチョイスのヒーロー図柄ケーキ。
今年は、関東11鬼のひとり 斬鬼さんです。

昨年のあまりにひどい出来に、今年のケーキの発注先を変更したのですが・・・これがなかなか期待以上の出来(嬉)

昨年までのお洒落で知名度も高いお店と違って、近所にある素朴な街の洋菓子屋さんといった体のお店だったので、失礼ながら嬉しい誤算w
まさに、 「人は見かけじゃないもの~♪ (そうそう)」 と言った トコロかw


ケーキ以外の昨年との違いといえば、愛息が撮影中もケーキを食べるのをキチンと我慢していられる様になったことだなぁ。
ローソクをふきけしたり、誕生日の歌を自分で歌ったりとかもできたり・・・

成長しているんだなぁ。

ということで、また一年大事なく過ごせて、
ゆっくりですが着実に育っていることに、
アリガトウと思う日でした。
Posted at 2012/07/03 22:14:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | そうたん | 日記
2012年04月22日 イイね!

いつまでも…という訳にはいかない

いつまでも…という訳にはいかない










もともと、2年間だけのつもりで入手したロードスター。

初めて所有した、オープン&FRなクルマで、とても楽しいクルマでした。
その為、当初の予定を延長してそのまま所有していましたが…

そろそろ潮時の様です。


今年の冬が車検なので、それまでには手放さないと。

なんとか、愛息の記憶にも残ってくれた様なので、ヨシとしようか。



…ただ、これ以上は所有できないな、という事を決めただけなので、具体的にどうするかこれから考えないと、なんだけども。
Posted at 2012/04/22 21:44:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年04月21日 イイね!

もう、理由とか どうだってイイやw

もう、理由とか どうだってイイやw









いい歳したオッサンが…とか。
しょせんは芸能界、虚構とかあざとい狙いがあるんじゃないのか…とか。
もう、ブームに乗り遅れて周回遅れ気味だしな…とか。

イロイロ、自分で自分を説得する理由を探していたケド…、結局ハマってしまった(爆)

さしあたって、「ももクロ 秋の二大祭り」と、「バトル アンド ロマンス」を、購入


心が弱っている時のアイドルソングは麻薬だ…
と、ネットのどこかに書かれてましたが、ホントにそうだわw


で、写真はハマルきっかけとなった「ゴッドタン」の映像。

あまりに何回もコレを再生するものだから、愛息がワニシャンを聞くと、
「お~っ!」と合いの手を入れる様になってしまった(爆)




彼女達のひたむきに頑張る姿を見ることで、このところ、くじけて投げ出してしまいそうになる自分の気持ちを、なんとか奮い立たせたい…ってな、チョット真面目な思いもあったりするんですケドね~
Posted at 2012/04/22 21:20:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々あれこれ | 日記

プロフィール

「「トゲナシトゲアリ」 メンバー全員、無事、コンプ!(嬉)」
何シテル?   09/29 21:52
クルマ人生ではじめての外車、「シトロエンC4」を購入してしまいました。 レア度に惹かれて購入した為、「話の通じる人」が少ないのが、チョット悩みですね。 こん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスターです。(NB前、NB後、に続いて) すっかり沼にハマりました。 N ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
想定外な事で、以前所有のスペーシアを失ってしまったの為、急遽、購入。 選定の理由は、 ・ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
ほとんど稼働せず実家に保管されていたモノを、預かってきました。 主に、近場へのアシとして ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
荷物を積んだり、家族みんなでの遠出は、セカンドカーの「スペーシア」に任せることにしたので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation