• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2017年09月12日 イイね!

ロングライドに…

ロングライドに…今年も四万十・南予横断2リバービューライドにビアンキのロードバイクで参加しました。


去年はショートコースにエントリーしていたのですが今年は知り合いの方も参加するということでロングコース165kmにエントリーすることに…。



四万十町を出発して四万十川〜広見川沿いを走り宇和島までを往復するコースです。

最近はロードバイクで100km以上のロングライドは走っていないのでちょっと体力に不安があります(^_^;)

事前にもっと練習しておきたかったのですが忙しくて結局ぶっつけ本番のようになってしまいました…。



午前中、四万十町〜宇和島までは何とか走れたのですが復路は疲れでヘロヘロでした。

自分のペースに合ったグループを見つけて後ろにつかせてもらって走っていると比較的楽に走れるのですがひとりで走っているとつらかったです(^_^;)

幸い天気には恵まれたのですが日中の暑さもきつかったです…。



最後の四万十大正〜窪川間は疲れきって惰性で走っているような感じでした。

復路はばててしまいましたがおだやかな景色の四万十川沿いのロングコースを制限時間内で完走することが出来てよかったです♪
Posted at 2017/09/13 11:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年09月07日 イイね!

新しいロードバイク…

新しいロードバイク…ロードバイクの組立を少しずつやっているのですが部品が揃ってきてやっと完成しました。




余っている部品やヤフオクで落札した部品、ネット通販で購入した部品を組み立てて何とかオリジナルロードバイクが出来ました♪





細めのクロモリフレームに似合う部品を探しました。
ハンドルは日東のランドナー用のドロップバーに、ステムはちょっと重いのですが日東のクロモリのステムにしました。

STIはシルバーのシマノのST5700でオークションで探しましたが手に入れるのに苦労しました。
(シマノの10速仕様のシルバーパーツは残念ながら中古でしか手に入りません…。)



クランク、ボトムブラケットはシルバーの105のコンパクトクランクFC5750と105のBBでヤフオクで見つけました。

フロントディレイラーはヤフオクでシルバーのアルテグラのFD6700を、リアディレイラーはサンエクシードのクローム仕上げのものを選んでみました。



ブルーノのフレームはブレーキがロングアーチの仕様です。
少し値段が高かったですがロングアーチのブレーキで制動力が高そうなシマノのBR-R650を選びました。



サドルはビアンキのロードバイクから外していたサンマルコのロールスです。
皮サドルの雰囲気に合わせてシートポストを日東のクラシックなポストS64に…。

ロードバイクの完成までには予想以上にパーツ代がかかりました(^_^;)



完成まで時間がかかりましたが初めて自分で組み立てたロードバイクはホリゾンタルフレームがかっこよくて満足しています♪

Posted at 2017/09/07 02:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年08月20日 イイね!

近所をベンリィ号で…

近所をベンリィ号で…休日、高知市内のサイクルショップまでベンリィ号で出かけました。


途中、時々訪ねているセルフのうどん屋さんで昼食を食べました。


最近は暑いので冷やかけうどんを食べることが多いです。
かけうどん+ちくわ天とおにぎりの組み合わせですが美味しかったです♪



ちょっとした用事がある時でもこれだけ暑い日が続くとエアコンの効いた車の方が快適だと思うのですが天気がよいとやっぱりバイクで出かけてしまいます(^_^;)



最近はバイクツーリングに行っていませんが暑い夏でもバイクで風をきって走るのは気持ちがよいです(^^)



自転車のシフト用のアウターケーブルが欲しかったのですがお店で聞いてみたら必要な長さだけ切って売ってくれて助かりました。

Posted at 2017/08/20 15:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | CD125T | 日記
2017年08月10日 イイね!

四万十とおわまで…

四万十とおわまで…暑さに負けて全くロードバイクに乗っていなかったので休日に少しだけ四万十町周辺を走ってきました…。




四万十大正から走りはじめて道の駅四万十とおわまで40km位のコースです。





台風が過ぎて少しだけ暑さがましになったようで最高気温が32℃位でしたが湿度が少なく以前走った時より走りやすかったです。



道の駅で遅めの昼食を食べました。カレーライスを食べましたが美味しかったです(^^)



まだまだ暑い季節が続きそうですがあまり無理をしないでロードバイクを楽しめたらと思っています。



短時間の走行でしたが久しぶりにロードバイクに乗ることが出来て楽しかったです♪

Posted at 2017/08/10 16:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年07月31日 イイね!

自転車の組み立て計画2

自転車の組み立て計画2少しずつ部品を集めて自転車の組み立て計画を進めているのですがある程度組み立ててみないとサドル位置やステム寸法等決められません…。


本当は自転車屋さんにあるようなメンテナンススタンドがあれば組み立てしやすいと思うのですがまだパーツを買うのにお金がかかるので…。



まず、ビアンキに付いていた前後ホイルをフレームに取り付けてみました。
フレームを購入した時おまけで付けてくれたステム、ハンドル、前後ブレーキ、シートポストを取り付けました。

サドルはビアンキのロードバイクに付いていたセラサンマルコのロールスです。
ロールスはレザーサドルでブルーノのクロモリフレームに似合いそうです。



車体を逆さまにしてボトムブラケット、クランクを取り付けました。
シマノのホローテックのブラケットは片側が逆ネジになっていることに気づかずしばらく悩んでしまいました(^_^;)



オークションで購入したシルバーのコンパクトクランクFC5750はちょっとクラシックなデザインで良い感じです(^^)



ブルーノのフレームは細めのホリゾンタルのクロモリフレームでなかなかかっこよくて気にいっています♪

まだリアディレーラー、フロントディレーラー、STIレバー、チェーン、ブレーキワイヤー、シフトワイヤー等取り付けが必要で完成まで時間がかかりそうですが少しずつ組み立てていこうと思っています。
Posted at 2017/08/01 10:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「N-VANは通常の燃費は15〜16km/L位で商用車としては経済的です。
田舎の信号の無い道だと恐ろしく燃費が良くなり驚きます。
29km/Lってすごいですね♫」
何シテル?   05/16 12:59
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フィットで長距離ドライブ…(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:33:29
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation