• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

UFOライン…

UFOライン…高知県と愛媛県の県境近くの町道瓶ヶ森線、通称UFOラインを自転車で走ってきました。




UFOラインを走る自転車のイベントに参加したのですが私にはかなり厳しいコースでした(^_^;)





標高1500m以上ある山間部を通る道なので急な登り坂が続きます。

残念ながら私の脚力ではUFOラインの延々と続く急坂に対応出来ず所々自転車を押して歩きました…。



私がエントリーしたショートコース33km(寒風山登山口~瓶ヶ森駐車場)でもきつかったですがロングコース55kmではさらに長い坂が続きます。



UFOラインを自転車で走りかなり疲れてしまいましたが幸い天気には恵まれ、周辺の山々の風景は絶景で最高でした(^^)
Posted at 2017/06/07 00:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年05月24日 イイね!

四万十川沿いを…

四万十川沿いを…最近は週に2、3回通勤でMTBに乗っている位であまりロードバイクに乗っていません…。



休日に気晴らしも兼ねてフィットにロードバイクを載せて四万十町方面に向かいました。




連日、日中は暑い日が続いていますがこの日は曇り空で自転車で走っていても涼しくて気持ち良かったです(^^)



四万十川沿いの道路は穏やかな景色で比較的交通量が少なくて時々自転車で走っています♪
私は特に四万十川の沈下橋のある風景が好きです。



四万十川沿いを30km位ポタリングしたのですが新緑の景色の中、ロードバイクで沈下橋を渡ったり楽しかったです。
(沈下橋の上を走るのは恐かったですが涼しくて気持ち良かったです♪)



自転車で走った後、道の駅でソフトクリームを食べました♪ 汗をかいた後だったので美味しかったです。



爽やかな新緑の季節、ロードバイクで四万十川沿いを走ってリフレッシュできました。

Posted at 2017/05/24 13:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年05月03日 イイね!

根曳峠…

根曳峠…高知からR32で大豊町方面に向かうと根曳峠があります。

峠の標高は397m、距離6.9km、平均勾配6〜7%の坂が続きます。

自転車の練習にビアンキのロードバイクで根曳峠を登ってみました…。



根曳峠はそんなに激坂ではないのですが坂が長くてきつかったです…。
国道なので自転車のすぐ近くをトラックや車に抜かれるのも恐かったです。

途中2回、水分補給と休憩をとって何とか根曳峠を登りました(^_^;)
(少し右足が吊り気味になっていました…)



練習用のホイールだったのですが根曳峠のような長い坂だとやはり軽量ホイールの方が良いかもしれません…。



帰り道は若宮温泉、新改経由で土佐山田方面へ。
登り坂では汗びっしょりだったのですが下り坂では半袖ジャージでは寒くてモンベルの薄手のベストを着ました。

途中、道路沿いに咲いていたツツジの花がきれいで写真を撮りました♪



根曳峠でかなり疲れてしまったので道の駅 南国風良里で糖分補給に?ソフトクリームを食べて帰路につきました。
Posted at 2017/05/03 16:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年04月21日 イイね!

UFOラインへ…

UFOラインへ…久しぶりに愛車CD125で日帰りツーリングに行ってきました。


高知県と愛媛県の県境近くの町道瓶ヶ森線 、通称UFOラインです。


周辺の寒風山、伊予富士、瓶ヶ森等は標高1500m以上の山で冬季は閉鎖されています。





UFOラインは毎年、4月の中旬に走れるようになるそうです。



道路は山の尾根沿いを通っているので景色がよいです(^^)
標高が高いので気温が低くバイクで走っていて寒かったです…。

UFOラインを走っていると日陰では雪が残っていて驚きました(^_^;)
高知県で4月に雪が見れるとは思いませんでした…。



帰りはよさこい峠から本川の長沢ダム方面へ…。
ダムの湖畔では満開の桜が出迎えてくれました(^^)



高知市内では葉桜になっているのに標高の高い本川では開花が遅いようです。
今年は天候の影響もあり、ほとんど桜を見ることが出来なかったので桜を見ることが出来てうれしかったです♪



久しぶりのCD125でのバイクツーリングでしたがUFOラインのきれいな景色や本川の満開の桜に出会えて良かったです。
Posted at 2017/04/22 23:16:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | CD125T | 日記
2017年04月09日 イイね!

渓流で…

渓流で…年齢の影響か?休日でも疲れて家でゴロゴロしていることが多いのですが、気分転換もかねて今年初めての渓流釣りに出かけてみました…。


高知県東部の渓流にミゼットIIに釣り道具を積んで出発です(^_^;)


ガソリンを給油してコンビニで弁当とお茶を買って渓流に向かいます。


二、三日雨が続いたので水量も多く渓流釣りには条件が良さそうです。



最初に入渓した場所では河原で蛇がひなたぼっこ?していて驚きました!
まだ冬眠から目覚めたばかりなのかほとんど動かない状態でした。

渓流を歩いているとカゲロウが飛んでいてフライフィッシングにも条件が良さそうです。



川幅が広くて瀬が続く場所でアメゴがヒットしました(^^)
小さな可愛らしいアメゴでしたが今年初めてのアメゴだったのですごくうれしかったです。



釣果は小さなアメゴ一匹だけだったのですが久しぶりに渓流釣りを楽しめて充実した休日になりました♪
Posted at 2017/04/09 23:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「N-VANは通常の燃費は15〜16km/L位で商用車としては経済的です。
田舎の信号の無い道だと恐ろしく燃費が良くなり驚きます。
29km/Lってすごいですね♫」
何シテル?   05/16 12:59
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フィットで長距離ドライブ…(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:33:29
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation