• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

新しい相棒…

新しい相棒…この前山梨県の忍野に釣りに行った時、釣れた魚の写真を撮ろうとして愛用のデジカメを持って行きました。

カメラを準備している時、魚が暴れて慌ててしまいカメラを川に水没させてしまいました…。

急いでカメラを川から引き上げたのですが一度水没したカメラは内部まで水が入っていて修理は高くつきそうです。


水没した愛用のニコンのCOOLPIX P5000は2007年に購入しました。コンパクトなサイズで携帯性に優れていて釣りやバイクツーリングで大活躍してくれました。
(ブログの写真でもコンパクトで高画質のCOOLPIX P5000が活躍してくれました。)


パソコンやデジカメの進歩は早いので6年前のカメラCOOLPIX P5000を修理するよりはカメラを買い直す方がよさそうです。
(1999年に登場したCOOLPIX 950からCOOLPIXシリーズを愛用しているので今回もニコンのデジカメを選びました。)

購入したのは今年の3月に発売されたニコンのCOOLPIX P330です。広角側ではF1.8の明るいレンズでサイズも薄型で使いやすそうです♪

愛用のデジカメの水没はショックでしたがCOOLPIX P330は新しい相棒として釣りやバイクツーリングに活躍してくれそうです。
Posted at 2013/07/25 23:33:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月02日 イイね!

D3100で撮影…

D3100で撮影…3月になり実家の庭の梅の花が咲き始め春の訪れを感じます。実家のある高知は暖かく2~3日前は日中が23℃と暑いくらいでした。

いつもはコンパクトデジカメを使っているのですが久し振りに昨年購入したニコンの一眼レフD3100で梅の花の撮影をしてみました。

毎日小さなメジロが2羽、庭の梅の木を訪ねてきてとても可愛いかったのですが残念ながら撮影は出来なかったです。

撮影した写真をPCのモニターで確認すると露出不足で全体に暗くなってしまいました…。もっとカメラを活用して早く一眼レフの操作に慣れないといけません。

画像ソフトで少し補正しました。やはりコンパクトデジカメと比べると画質がきれいです♪ 
花の接写はピント合わせが難しいのでマニュアルフォーカスの方がよいのかもしれません。

D3100に付属のズームレンズも使いやすいのですが接写用にマクロレンズも欲しくなります。
余裕が出来たらタムロンのマクロレンズが欲しいです。

最近は色々な事でくよくよ悩む事が多く(・・;)あまりブログを更新出来ませんでした。3月に入り暖かくなってきましたのであまり悩まずに明るくならなければと思っています(^^)
Posted at 2011/03/02 02:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年12月30日 イイね!

エコポイントで新しい相棒を

エコポイントで新しい相棒を今年の夏に地デジ対応の為、液晶テレビを購入したのですがやっと家電エコポイントの連絡がありました♪
実はひそかに?エコポイントを利用してデジタルカメラの購入を考えていました…。

今使っているデジタルカメラ、ニコンのクールピクスP5000のファインダーが故障していて修理代がもったいないのでだましだまし使っていたので新型のクールピクスP7000が欲しかったのですが…。

友達が勤めている家電のお店で聞いてみるとP7000はコンパクトタイプのデジタルカメラですが以前購入したP5000に較べると値段が高いです。

携帯性に優れているのでコンパクトタイプのデジタルカメラが欲しかったのですが冷静に考えると最近は一眼のデジタルカメラもかなり安くなっています。エントリークラスの一眼ならあまりクールピクスP7000と値段が変わりません…。

エントリークラスの一眼はニコン、キャノン、ソニー等からでています。
私は昔からニコンがすきなのですがニコンの一眼のエントリークラスでは最近でたD3100のレンズセットがかなり安いです。
(カメラ本体価格とレンズセットの価格があまりかわりません)

ネット等で調べるとD3100は高画質で評判もよいようです。思い切ってズームレンズが付属するD3100レンズセットの購入を決めました。

昔のフィルムの一眼は使っていましたが最新のデジタル一眼は初体験です。コンパクトタイプのデジタルカメラになれている私には多機能のD3100を使いこなせるか?心配です(・・;)

これからは新しい相棒ニコンD3100で撮影した写真をみんカラのブログで紹介出来たらよいなと思っています。
Posted at 2010/12/30 00:28:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年09月15日 イイね!

フォトコンテストに応募

フォトコンテストに応募昔から写真に興味を持っていたのですがきっかけは学生時代です。プロカメラマン志望の先輩と付き合っているうちにかなり影響をうけました。

先輩がニコンが良いというので私も中古でニコンの「ニコマート」という一眼レフカメラを購入しました。
頑丈なカメラで一度バイクのシートから落下させたのですがフィルターにヒビが入っただけで本体はなんともなく信頼性のあるカメラでした。

現在はコンパクトデジカメしか持っていませんが写真を撮影するのは楽しいです。特に「みんカラ」をやるようになってブログの為によく写真を撮るようになりました。

最近、BMWのバイクのお店に行った時、「Explore Japan フォトコンテスト」が紹介されていてバイクの写真をフォトコンテストに応募したくなりました。

「Explore Japan フォトコンテスト」はモーターサイクルで旅した際の思い出に残っているワンシーンがテーマです。
2週間に1度、応募された作品から10点の写真を選出し、ホームページで発表してその中のNo.1の「Best 1 フォト」には、BMW Motorrad Japanよりバイク用のバッグをもらえるそうです。

だめもとで軽い気持ちでツーリングに行った時の写真で応募してみました。2~3日前、BMW Motorrad Japanのホームページを見てみると私の写真が載っていました♪
残念ながら「Best 1 フォト」ではなかったですが10点の写真の中に選ばれていてすごくうれしかったです。

他の選ばれた写真を見るとすごくきれいな風景の写真が多く応募される方のレベルが高そうです。
賞品はもらえませんでしたが自分の撮った写真がBMW Motorrad Japanのホームページに載っていて本当にうれしかったです(^^)
Posted at 2009/09/15 21:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2007年04月13日 イイね!

デジカメの購入

デジカメの購入愛用のデジカメ、ニコンのCOOLPIX 950を去年修理したのですが今度は電源スイッチが接触不良になりました。8年前のカメラの為、修理するか?買い換えるか悩んでいましたが修理代を考えるとさすがに新しいカメラを買った方が良さそうです。

久し振りにカメラ店に行きましたが、最近のデジカメのコンパクトさにびっくりしました。

昔のデジカメと比べるとメモリーカードの小ささ、バッテリーのコンパクトさ等でカメラが小さく手のひらに収まりそうです。

色々なカメラを見て、ニコンのCOOLPIX P5000に決めました。選択した理由はグリップが大きくてカメラをホールドしやすかったのと、私は液晶画面だけで撮影するのが苦手なのでファインダーが付いていた点でした。

8年間のデジカメの進化にとまどっていますが、COOLPIX P5000のサイズのコンパクトさを活かして気軽に写真を撮影出来たらと思っています。


Posted at 2007/04/13 20:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「N-VANは通常の燃費は15〜16km/L位で商用車としては経済的です。
田舎の信号の無い道だと恐ろしく燃費が良くなり驚きます。
29km/Lってすごいですね♫」
何シテル?   05/16 12:59
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フィットで長距離ドライブ…(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:33:29
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation