• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

再び四万十町まで…

再び四万十町まで…先月の末に家内と一緒にR100RSにタンデムで四万十町方面に行って来ました。

高知自動車道で四万十町東ICまで走りR56で窪川方面に向かいます。
以前訪ねた窪川のレストランで食事しました。ハンバーグセットを食べましたが美味しかったです。

風が強くて少し寒かったですがバイクツーリングは気持ちよいです♪

窪川から四万十川沿いにR381で大正方面に向かいました。
四万十川の景色を眺めながら走っているとさわやかな気分になります。


途中沈下橋があったのでバイクを停めて写真撮影しました。川が増水していて渡るのは怖かったので橋の手前から撮影しました。
沈下橋のある風景は好きなのですが欄干がないので渡るには勇気?が必要です…。


道の駅「四万十大正」で休憩してR439で津野町方面に向かいました。梼原川沿いに狭くて曲がりくねった道路が延々と続きます。見通しが悪いので対向車に注意が必要です。
R439は酷道として有名ですがかなり疲れました。バイクでもあまり走りたくない道路です…。


津野町からはR197で須崎まで走り高知自動車道で帰宅しました。
山間部では気温も低くかなり寒かったですがR100RSでのツーリングは楽しかったです。
Posted at 2013/11/06 01:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | R100RS | 日記
2013年10月15日 イイね!

再びうどん県へ…

再びうどん県へ…先月フィットで讃岐うどんの食べ歩きに行ったばかりなのですが今回は久し振りにR100RSで家内とタンデムで行って来ました。

めったにR100RSに乗っていないのでエンジン始動は毎回儀式のようになっています。
「かかってくれ!」と願いながら燃料コックを開いてチョークレバーを引いて恐る恐るセルモーターを回します…。
幸いすぐにエンジンが始動してくれほっとしました♪

南国ICから高知自動車道にのりうどん県(香川)をめざします。強風で走りづらくてあまり飛ばさず安全運転で走ります。高松自動車道に入り善通寺ICにむかいました。

善通寺ICから丸亀市飯山町にある「セルフうどん かめまる」さんに向かいました。飯山町周辺は讃岐うどんの有名店が多く、激戦区です。


私は「肉ぶっかけ(並)」、家内は「釜玉(並)」と「掻き揚げ」を注文しました。
甘辛い肉とうどんの組み合わせがすごく美味しかったです♪

「セルフうどん かめまる」さんで食べた後北上してさぬき浜街道に向かい、坂出市にある「讃岐うどん よいち」さんに行きました。


本当は「カレーうどん」を食べてみたかったのですがボリュームがありそうなので「かけうどん」と「一夜干しいか天」を注文しました。
「讃岐うどん よいち」さんはうどんの粉にこだわられているそうですが麺の弾力がすごくて噛み切りにくい位の弾力で驚きました…。
うどんも美味しくて「一夜干しいか天」も柔らかくて味わい深くて満足です。


うどん屋さんを2軒訪ねてかなり満腹になったのでコーヒーでも飲もうと宇多津町にあるコーヒー専門店「トートコーヒー」さんを訪ねました。
「トートコーヒー」さんは洒落たお店でコーヒーも手作りスイーツも美味しくくつろげるお店です。



帰りは観音寺~川之江経由で新宮ICに向かい高知自動車道を走りました。久し振りのR100RSでのツーリングは美味しい讃岐うどんを食べる事が出来て楽しかったです。
Posted at 2013/10/15 02:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | R100RS | 日記
2013年09月08日 イイね!

四万十町までツーリング

四万十町までツーリングしばらく愛車R100RSに乗っていなかったので久し振りにツーリングに出かけてみました。

バッテリーが心配だったので前の日から充電器をつないでツーリングの準備をしました。
出発前にガソリンを給油してタイヤの空気圧も確認しました。

残念ながら空は曇っていて雨が降りそうだったので雨具も準備して出発です。

高知自動車道に乗り中土佐町方面に向かいました。


バイクで高速を走行するのは久々だったので少し緊張しました…。中土佐ICから海沿いの道を走り山越えで四万十町方面へ向かいます。


途中道路工事で通行止めの区間があり30分位待たされましたが何とかお昼頃に窪川に着く事が出来ました。

国道沿いのレストランで昼食です。普段はコンビニのおにぎり等ですが今回ちょっと贅沢?してハンバーグランチ¥900をいただきました。

スープや食後の珈琲も付いていすごく美味しかったです♪ゆったりと過ごせました。

食事の後は窪川船戸線で大野見方面へ行ってみました。四万十川沿いにのどかな田園風景が広がり気持ちい道路でした。


帰りはR56で須崎まで走り再び高知自動車道で高知方面へ…。
天候にはあまり恵まれませんでしたが楽しいR100RSでのツーリングでした。
Posted at 2013/09/08 00:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | R100RS | 日記
2013年06月09日 イイね!

梼原町方面へツーリング

梼原町方面へツーリングしばらく乗っていなかったR100RSで日帰りツーリングに行って来ました。

R194、R439でいの町~仁淀川町方面へ向かいました。天気はよかったのですがかなり気温が高く暑いです。
途中、吾北の小川の近くで少し休憩しました。仁淀川周辺は鮎が解禁になり友釣りの方がたくさんいました。ツーリングのバイク乗りの方も多かったです。

池川からR33で久万高原町方面へ向かいます。途中、落出バイパスからR440で地芳トンネルを通って梼原町へ向かいます。周辺の山々は標高が高く四国の山深さを実感します。


梼原町からR197で津野町方面へ向かいます。道の駅「布施ヶ坂」で休憩しました。
敷地内にある「キングカレー」さんでちょっと遅い昼食です。

バイクツーリングの方がよく訪ねられるようでお店にたくさんライダーの写真が貼られていました。
(私も帰りにR100RSと一緒に写真を撮っていただきました♪)


昼食後、R439で北川沿いを北上、仁淀川町長者方面へ向かいます。津野町の北川も仁淀川町の長者川もきれいな渓相で一度釣りにも行ってみたいと思いました。


帰りは再びR33~R439~R194で帰りました。
いの町~仁淀川町~久万高原町~梼原町~津野町と山間部の道路ばかり200km以上走り少し疲れましたが久し振りのバイクツーリングだったので心地よい疲れに感じられました♪
Posted at 2013/06/09 22:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | R100RS | 日記
2013年05月08日 イイね!

バイクで讃岐うどんツーリング

バイクで讃岐うどんツーリング時々美味しい讃岐うどんを食べたいという欲求におそわれます。

4月の終わりに修理が終わった愛車R100RSで日帰りの讃岐うどんツーリングに出かけました。観音寺市豊浜町にある「西端手打 上戸」さんに向いました。

高知自動車道で新宮I.C.まで走り山越えして国道11号で川之江~豊浜町のルートです。

着いたのがお昼過ぎだったので少し心配だったのですがまだトッピングの天ぷらも残っていました。

かけうどん小と白天、おにぎりを注文して380円と安いのもうれしいです。「西端手打 上戸」さんのかけうどんはイリコの出汁が美味しいです♪

帰りは国道をのんびり走りました。久し振りにR100RSでバイクツーリングを楽しみ、美味しい讃岐うどんを食べられて満足です。
Posted at 2013/05/08 00:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | R100RS | 日記

プロフィール

「駐車場にN-VANを駐車していると助手席の窓に可愛いアマガエルが…。」
何シテル?   10/07 14:17
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィットで長距離ドライブ…(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:33:29
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation