• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

観音寺までうどんツーリング

観音寺までうどんツーリング日曜日天気が良かったので本当に久し振りにR100RSで日帰りツーリングに行ってきました。

出発も遅かったので南国ICから高知自動車道に乗り香川県の観音寺市方面へ向かいました。

さすがにバイクでもかなり暑くてメッシュのジャケットでも汗ばむほどです。

バイクで高速道路を走るのも久し振りなのですが愛車R100RSはフルカウリングのおかげであまり風圧の影響無く快適に走れます♪
(短く低いハンドルの為かなり前傾のポジションになります…)

大野原ICからR11を走り、豊浜町の「うどん武蔵」さんで讃岐うどんをいただきました。
「うどん武蔵」さんは駐車場がすごく広くてバイクを駐車スペースに停めるのも気をつかわず助かりました。

メニューを見て「ひやかけ小」¥210と「げそ天」¥110を注文しました。透きとおった冷たい出汁と腰のある麺がすごく美味しかったです♪


帰りは観音寺から山越えして三好市に向かい、R32で大豊町経由です。道の駅「大杉」で休憩してソフトクリームを食べましたが暑かったのですごく美味しかったです。


久し振りにR100RSでツーリングにでかけましたが美味しい讃岐うどんを食べられて楽しかったです。
Posted at 2012/06/18 23:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | R100RS | 日記
2012年04月09日 イイね!

ラーメンと温泉ツーリング

ラーメンと温泉ツーリング週末に友人と一緒に徳島方面へバイクツーリングに行ってきました。
しばらくR100RSに乗っていなかったのですがセルボタンを2~3回まわすと無事に始動できてほっとしました。

残念ながらかなり寒い1日でちょっとツーリングには厳しかったです。

高知からR195経由で徳島県那賀郡那賀町へ向かいました。那賀郡那賀町にある「麺屋藤」さんまで100km以上距離があります。

R195は交通量も少なくバイクツーリングには気持ちのよい道路です。冷たい風が吹きかなり寒かったですが無事に「麺屋藤」さんに到着しました。

「麺屋藤」さんでは「Wスープ醤油らうめん」と「餃子」、「小ライス」を注文、暖かいラーメンと熱々の餃子がすごく美味しかったです。



その後近くの道の駅「もみじ川温泉」で温泉に入りました。ツーリングで冷えた体が暖まり気持ちよかったです。道の駅の周辺ではちょうど桜が満開ですごくきれいでした。



少し寒い1日でしたがきれいな桜も見る事ができて楽しいR100RSでのツーリングでした♪
Posted at 2012/04/09 00:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | R100RS | 旅行/地域
2012年02月12日 イイね!

充電完了♪

充電完了♪愛車R100RSは少しバッテリーが弱っていました。出来れば交換せずに何とかしたいと思いホームセンターで安い充電器を探してみました。

大橋産業のNo.1734 オートバイ・軽自動車用バッテリー充電器というのを購入しました。
説明書を見ると開放式でも密閉式でも対応していてバイクにつなぎっぱなしでも使えるようです。
この充電器は価格も¥4000位で安いのもうれしいです。

最初はバッテリーをバイクにつけたまま充電してみたのですがなかなか充電完了になりません。

やはり時間をかけて充電したほうがよさそうなのでバッテリーをはずして室内で充電してみました。



R100RSのバッテリーは開放式で国産の軽トラックと同じサイズでかなり重たいです。シートの下から重たいバッテリーを取り外すのはけっこう大変でした…。

2日位充電して何とか充電完了しました♪春先まではずしておこうかなとも思ったのですがR100RSにちょっと乗ってみたくなり苦労して取り付けたのですがよく見るとゴムパイプをバッテリーではさんでいます。

どっと疲れがでましたがあきらめて再度取り付けをやり直しです。結局一時間位かけて無事取り付けました。

燃料コックを開きチョークレバーを引いて緊張してセルボタンを押します。2~3度セルを回すとドッドッとフラットツインエンジンは始動してくれました。始動するか?心配だったのでほっとしました♪

友人に連絡して高知市内の喫茶店まで少しだけですがR100RSで走りました。久し振りに愛車に乗る事が出来てうれしかったです♪



途中、近所の堤防で愛車の撮影しました。少し寒かったですが愛車R100RSがバッテリーの充電で復活してくれてよかったです。
Posted at 2012/02/12 23:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | R100RS | 日記
2012年01月06日 イイね!

R100RSで初ツーリング

R100RSで初ツーリング友達も正月休みだったので一緒に日帰りツーリングに行ってきました。
高速道路で久礼方面に行こうと思ったのですが強風で危なそうだったので国道に変更、車の流れにあわせてのんびり走りました。

気温も低くてさすがにバイクはあまり走っていませんでした(・・;)

R100RSに久し振りに乗りましたがフラットツインエンジンはのんびり走っていてもよい感じです♪

かなり寒かったですがR100RSは走っている間はカウリングのおかげであまり寒さを感じません。

久礼の大正市場で鰹のタタキ定食を昼食に食べ、大正市場の近くの喫茶店で珈琲を飲みくつろぎました。



寒くてもやはりバイクに乗るのは楽しいです。比較的短距離のプチツーリングでしたが友人との初ツーリングは楽しかったです(^^)
Posted at 2012/01/06 00:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | R100RS | 日記
2011年12月11日 イイね!

強風の中をツーリング

強風の中をツーリング週末に久し振りに友人とバイクツーリングに行く予定をしていました。待ち合わせの場所に出発しようと愛車のエンジンを始動しようとしたのですが…。

R100RSは始動しません。バッテリーあがりのようでショックです。
気を取り直してブースターケーブルで車のバッテリーにつなぎ何とか始動しました。

最近あまり乗ってなかったのでR100RSは機嫌が悪そうです。
やはり冬場はまめに乗るか、定期的なバッテリーの充電が必要です…。


少し出発が遅れましたが友人と一緒に高速道路を利用して中土佐町方面に向かいました。気温は低く強風で走りづらいです。
走っていてもバッテリーの状態が心配だったのですが問題なさそうでよかったです。




中土佐町久礼まで高速を走り中土佐町役場の近くの食堂で昼食です。私も友人も「鰹のタタキ定食」を注文しました。新鮮な鰹は美味しかったです。

昼食後、町内を散策して「風工房」さんで珈琲を飲み帰路につきました。強風で寒い1日でしたが久礼で美味しい昼食を食べ楽しいツーリングでした。
Posted at 2011/12/11 03:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | R100RS | 日記

プロフィール

「駐車場にN-VANを駐車していると助手席の窓に可愛いアマガエルが…。」
何シテル?   10/07 14:17
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

フィットで長距離ドライブ…(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:33:29
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation