• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

ミゼットⅡの冬タイヤ

ミゼットⅡの冬タイヤこの前、愛車ミゼットⅡのタイヤをスタッドレスに交換しました。いつもは自分で交換するのですが、今回は近所のスタンドで交換をお願いしました。これからの季節、釣りで雪道を走る事も多いです。

スタッドレスはオートバックスのノーストレックN1です。2004年に購入して、今年の冬で4シーズン目になります。通常の雪道では普通にグリップしてくれ価格も安く気に入っています。
そろそろ寿命かな?と思っていますが、ミゼットⅡの車重が軽いせいか、まだ8分山位です。

ブリジストンのブリザックが評判が良いので、近所のタイヤ館で聞いてみたら価格がノーストレックの2倍位します。使用頻度を考えるとノーストレックで充分かなと思っています。
オートバックスに行き、今装着しているタイヤをみてもらったのですが、ゴムの硬さを確認してくれ、まだ1シーズンは使えそうとの事でした。スタッドレスタイヤの寿命は磨耗だけでなくゴムの硬さも影響するそうです。

ミゼットⅡの標準タイヤサイズは145/95R10でタイヤ外径が530mmでです。10インチのスタッドレスタイヤは一般的でないのでインチアップして現在は145/70R12のスタッドレスにしています。タイヤ外径が510mmで標準より外径が小さいです。145/80R12も考えたのですが今度は外径が540mmと大きくなり、ホイルハウスとの干渉が怖いです。ミゼットⅡはインチアップしてタイヤの外径を合わせるのが難しいです。

もう1シーズン今のノーストレックを使用して、次のシーズン新しいタイヤに交換しようと思っています。タイヤを交換したので今は早く雪道を走行してみたいです。写真は今年の1月に滋賀県の朽木に釣りに行った時の写真です。雪が深くて途中、不安になりましたが無事に完走?出来ました。
Posted at 2007/12/27 18:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | クルマ
2007年12月22日 イイね!

楽ナビのバージョンアップ

楽ナビのバージョンアップ愛車テリオスに取り付けているカーナビ、carrozzeriaのDVD楽ナビAVIC-DRZ90は購入してから一度も地図データの更新をやっていません。最近は家の近所にも新しい道路が出来てきて地図データが古くなってきているので、取り付けてから初めてバージョンアップディスクを購入しました。

変更前は2004年版(TypeⅢ Vol.1)の地図で、今回の地図が2007年版(TypeⅢ Vol.4)です。地図データが増えている為、東日本版と西日本版の2枚のDVDのセットになっています。心配だったのは西日本版の地図を使用して、東日本まで走行する場合、DVDを差し替える手間がかかる事です。お店で説明を聞くと差し替えなくても、ルートガイドはしてくれるとの事でした。差し替えないと詳細地図が表示出来ないだけのようです。楽ナビにはアドオンディスクの「オービスROM」があり、私も使用していてオービスポイントを警告してくれ重宝しています。地図データを更新すると、新しい地図データ用に更新する必要があり、「オービスROM」も購入しました。

近所の新しく出来た道路をさっそく走行してみましたが、今まで道路をはずれて走行していたのが、普通にルートガイドをしてくれ、安心しました。HDDナビと比較すれば情報量も少なく、反応速度も遅いと思いますが、実用上は問題ないです。
これからも楽ナビAVIC-DRZ90は愛車テリオスと共に活躍してくれそうです。

写真は缶コーヒー、サントリーボスに付いていたおまけのトヨタの「ランドクルーザーFJ40」のミニカーです。私は現在の高級車になったランクル200やプラドより、この頃のランクルのほうがシンプルで好きです。復刻版で再生産して欲しい車です。
Posted at 2007/12/22 20:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年12月17日 イイね!

リバー・ランズ・スルー・イット

リバー・ランズ・スルー・イット日曜日、病院を退院してまだあまり外出が出来ないので家で映画を見ていました。

昔、映画館で見た「リバー・ランズ・スルー・イット」という映画です。アメリカでベストセラーとなったノーマン・マクリーンの自伝的な小説をロバート・レッドフォードが1992年に映画化したもので、フライフィッシングを背景にした家族の絆が描かれています。

映像や音楽も綺麗で、DVDも買って何回か見ましたが私の好きな映画です。アメリカ北西部モンタナ州の田舎町ミズーラの渓流が舞台で、美しい自然の中でのフライフィッシングの映像が魅力的です。
アメリカでもこの映画が上映されてからフライフィッシングがブームになったそうです。

私は釣りが大好きですが、釣りに興味がなくても楽しめる映画だと思います。原作「マクリーンの川」も読みましたが小説も良かったです。
アウトドアへ出かけて釣りやキャンプも楽しいですが、たまには家でこの作品のような自然が感じられる映画を見るのも楽しいです。
Posted at 2007/12/17 22:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年12月14日 イイね!

いつかはクラウン…

いつかはクラウン…久々のブログの更新です。実は急性胃腸炎で8日間、病院に入院していまして、やっと退院出来ました。
なんとか体力も回復して普通の生活に戻れそうです。普段はあまり健康に気を使ってなかったのですが病気になってみると、健康がいかに大事なのか実感出来ました。
これからもあまり無理をせず、ブログを更新していこうと思っていますのでよろしくお願いします。

映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」でトヨペット クラウンが登場しますが、1955年1月に発表された初代クラウンは観音開きのドアが特徴的で、戦後初の本格的国産乗用車です。映画でも「クラウン」に社長さんが乗っていましたが、「いつかはクラウン」のキャッチフレーズのように、日本の高級車の代表的な車ですね。個人的にはBMWやアウディ等の欧州車も好きですが、潜在的にはクラウンに憧れを持っていると思います。国産でも「レクサス」や「フーガ」等の高級車はありますが、車も「クラウン」のような歴史や伝統が大事だと思います。
そういえば2000年にトヨタから「オリジン」という初代クラウンをモチーフとした観音開きドアを採用した限定車が出たのが記憶に残っています。価格が確か、700万円だったと思います。

写真は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」ノスタルジックセレクション、「トヨペット クラウン」のチョロQです。
Posted at 2007/12/14 22:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

久し振りに映画館へ

久し振りに映画館へ何年振りかで、家内と映画を見に行って来ました。「ALWAYS 続・三丁目の夕日」です。前作をテレビで見て面白かったので見たいと思っていました。
昔は映画が好きで、名画館(古過ぎ?)等に良く行ったのですが最近はレンタルで借りたDVDをたまに見るくらいです。

近くのイオンモール伊丹テラス内にあるTOHOシネマズ伊丹に行きました。昔と違ってレイトショーをやっているので夕方食事をしてからゆっくり出かけられます。12月1日だったのでファーストデイ割引で料金は¥1000でした。ほかにもレディスデイやシニア割引等、最近は気軽に映画を楽しめるようになっています。

映画は昭和34年の東京の下町が舞台です。東京オリンピックの開催決定、高度経済成長時代へ踏み入れる日本、時代が変わろうとしている中、変わらない三丁目の住民達が一生懸命生きていくのが前作同様感動的でした。路面電車や街の風景等、CGを使って昭和を苦労して再現しているのも良かったです。意識してなかったのですが映画を見ているうちに思わず涙ぐんでいました。「ALWAYS 続・三丁目の夕日」凄く良かったです。

この映画を見ていると、現代は生活はゆたかになっていますが、貧しくても昭和30年代の生活の方が心がゆたかで、生き生きしていたように思いました。

久し振りに、映画館へ行きましたが、家でDVDを見るのと違って大画面で他のお客さんと一緒になって映画を見るのは楽しかったです。
Posted at 2007/12/02 19:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「N-VANは通常の燃費は15〜16km/L位で商用車としては経済的です。
田舎の信号の無い道だと恐ろしく燃費が良くなり驚きます。
29km/Lってすごいですね♫」
何シテル?   05/16 12:59
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
910111213 1415
16 1718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

フィットで長距離ドライブ…(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:33:29
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation