• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

魚梁瀬(やなせ)森林鉄道跡を訪ねて

魚梁瀬(やなせ)森林鉄道跡を訪ねて高知県東部の奈半利川上流部にある魚梁瀬(やなせ)地区は昔から林業の盛んだった場所で山間部から材木を運ぶために森林鉄道がありました。

魚梁瀬ダムの建設に伴い森林鉄道の廃止が決まったそうですが明治44年の開通以来林業の繁栄をもたらしただけでなく、地域で暮らす人々の唯一の交通機関でもあり、生活物資や文化まで運んだかけがえのないものだったそうです。

先週の日曜日、地元の役場の方の主催の森林鉄道跡を訪ねるツアーに家内と一緒に参加しました。

集合場所の魚梁瀬の丸山公園から2台のバスに分乗して出発しました。バスで森林軌道跡をめざすのですが林道を20km近く走ります。全工程オフロードです…。
窓から見える林道沿いの新緑の渓流がきれいでした。

段差のきつい場所ではバスの車体が路面と接触します。かなりドキドキしました。お話を聞くとツアーの為に前もってブルドーザーで道をならしたそうです。

地元の方のこのツアーの為の熱意に頭がさがります。途中でバスの後輪に大きな石が挟まるトラブル等もあり林道の険しさも実感しました。

徳島県境に近い森林軌道跡は林道から200m近く降りた渓流沿いにありました。下りは楽だったのですが帰りの登り坂はかなりきつかったです。
林道から急斜面を30分以上歩いてやっと森林軌道跡に到着しました。美しい渓流の源流部にある森林軌道跡はきれいでした。
最上流部ではきれいな筑紫石楠花(ツクシシャクナゲ)の花が出迎えてくれました。筑紫石楠花は華やかなピンクのきれいな色が印象的でした。

再び森林軌道跡から急斜面を登り林道まで戻り昼食のお弁当を食べました。汗をかいて山道を歩いたあとのお弁当は本当に美味しかったです♪

その後バスで移動して雁巻谷(カリマキダニ)にある絶景「雁巻の窓」を見学しました。切り立った岩と岩の間の狭い隙間を渓流が流れています。
「雁巻の窓」は岩と岩の間の狭い隙間から空が見えている不思議な景色で驚きました。

夕方、集合場所だった丸山公園に戻り公園内でトロッコ列車に乗り、近くの「魚梁瀬温泉」で汗を流しました。

新緑の美しい魚梁瀬の渓谷の中の森林鉄道跡を訪ねる事ができて充実した楽しい1日となりました。

美しい魚梁瀬の渓流へ一度渓流釣りでも訪ねたいと思いました。

関連情報URL : http://rintetu.jp/
Posted at 2011/05/26 15:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年05月11日 イイね!

新緑の中で渓流釣り

新緑の中で渓流釣り4月中旬から農家でいちごの収穫の手伝いをやっています。いちごの収穫はビニールハウスの中での作業なので暑くて大変です。
早朝6時からの仕事の為、毎日早寝早起きの健康的な?毎日を過ごしているのですが晩9時位になると睡魔がおそってきます。

肉体労働のおかげで以前より体重が5㎏近く減りました♪
かなりメタボ気味だったのでやせてうれしいです。

その為、ブログの更新もなかなか出来ずにいました…。毎朝早起きしている為、夜パソコンにむかうと意識がもうろうとしてきます。1ヵ月振りの更新です。

先週、久し振りに愛車ジムニーで高知県東部の奈半利川水系の渓流に釣りに行って来ました。

渓流の上流部はオフロードの林道です。こんな時オフロードに強い愛車ジムニーは頼もしい存在です。

連休中釣り人にせめられた影響か?魚の反応は悪かったです…。何回か車で場所を移動してなんとか小さなアメゴが二匹釣れました♪
釣りは自然が相手なので釣れなくてもと思いますがやはり魚が釣れるとうれしいです。

新緑の渓流沿いにはたくさんの藤の花が咲いていてきれいでした。

帰りに奈半利川沿いにある「北川村温泉」で温泉に入り気持ちよかったです。
「北川村温泉」はのどかな雰囲気の温泉でくつろげました。

釣果にはあまりめぐまれませんでしたが久し振りの渓流釣りでリフレッシュできてよかったです。
関連情報URL : http://www.kg3.jp/kt-onsen/
Posted at 2011/05/11 22:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「N-VANは通常の燃費は15〜16km/L位で商用車としては経済的です。
田舎の信号の無い道だと恐ろしく燃費が良くなり驚きます。
29km/Lってすごいですね♫」
何シテル?   05/16 12:59
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

指さし確認!ヨシ幾三♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:45:47
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation