• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

心に残る音楽

心に残る音楽体によくないとわかっていてなかなか煙草をやめられません…。
健康に悪いし、価格も高いしもったいないとは思うのですが(・・;)

大昔、学生時代に京都の丸山公園の野外音楽堂へ浅川マキさんのライブを見にいきました。昔の話ですがライブはすごくよかったです。

その浅川マキさんの「プカプカ」という曲がすごく好きです。オリジナルは西岡恭蔵さんなのですが浅川マキさんの少し退廃的な歌い方がすごくよかったです。



以前浅川マキさんの情報を検索していたらある方のブログを発見、その方の描いた浅川マキさんの絵がすごく素敵でした。
(現在ブログは更新されてないようですが…)

「プカプカ」という曲の歌詞やメロディーが大好きです♪ この曲を聴くと学生時代に戻れるような気がします…。
Posted at 2011/10/26 00:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年10月23日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!ホンダから新型ベンリィが登場しました。

いままでホンダではビジネスバイクの現行機種はスーパーカブしかなかったのですが頑丈なキャリアと10Lタンクを装備した新型ベンリィが発売されました。

スクーターベースの車体でオートマチックミッションというのが少し残念ですが実用性を重視したビジネスバイクの登場はうれしいです。

66km/リットル(30km/h定地走行テスト値)の低燃費で満タンでの最大航続距離はなんと660km!になるそうです。

新型ベンリィはビジネスバイクですが荷物の積みやすさや航続距離の長さでツーリング等でも使いやすそうなバイクだと思います。

燃費記録を更新しました。燃費は走行条件により変わっていますが大体通勤で35km/l~40km/l前後です。

愛車ベンリィ号の燃費は新型ベンリィには負けてしまいますが相変わらず好燃費を記録してくれうれしいです(^^)
Posted at 2011/10/23 00:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | CD125T | 日記
2011年10月18日 イイね!

心に残るコミック

心に残るコミック20年以上前に読んだコミックで狩撫麻礼さん原作、本そういちさんの「サード・ギア」という作品を今でも時々思い出します。

確か、副題に「空飛ぶオートバイの伝説」とありました。何か現状を変えて新しい自分に変わりたい時、ポジティブな気持ちを持つ者だけに空を見上げると加速するオートバイが見えるという話でした。

短編の連作でそれぞれの主人公の前に空飛ぶオートバイが現れます。

覚えているのはプロレスラーでいつも八百長試合で相手のレスラーの引き立て役ばかりしている主人公があるきっかけから自分はこのままではいけないと思うようになります。

いつもの八百長試合の途中にレスラーの主人公の目に空飛ぶオートバイが見えます。この試合に勝ってしまうと決められた筋書きが台無しになってしまい大変な事に…。

それでも空飛ぶオートバイを見た主人公は本気で戦おうと決意します…。
自分の為、家族の為このままではいけない。自分を変えるきっかけの象徴が空飛ぶオートバイとして描かれていました。

駅の売店の30歳以上年上のおばちゃんに片思いする高校生の前にも空飛ぶオートバイが現れます。空飛ぶオートバイを見た主人公の高校生は勇気を出して友達に冷やかされるのにもめげずおばちゃんに告白します…。

昔のバイクのミッションは4速や5速が多かったです。ローギヤ、セカンドギヤで回転を上げ、加速する時サードギヤに入れます。
コミックのタイトルの「サード・ギヤ」は心の内から沸きあがるポジティブな気持ちを表しています。

私もこのコミックの主人公達のようにいつもポジティブな気持ちを忘れずにいられたらと思います。
私にも空飛ぶオートバイを見られたらよいのですが…

残念ながら「サード・ギヤ」のコミックは無くしてしまったのですが手に入れてまた読んでみたい心に残る作品です。
Posted at 2011/10/18 23:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミック | 日記
2011年10月15日 イイね!

休日にバイクで讃岐うどん

休日にバイクで讃岐うどんブログの更新が非常に遅いのですが連休に友人とバイクで讃岐うどんの食べ歩きツーリングに行ってきました。

出発が遅かったので行きは高速道路で讃岐を目指しました。
徳島自動車道の美馬ICからR438でまんのう町方面へ…。

1軒目目は琴南にある三嶋製麺所です。私も友人も冷たいうどん小を注文。

三嶋製麺所は麺を受け取って葱と醤油をかけるだけのシンプルなメニューです。
私も友人も生卵をトッピングしました。


うどんは美味しかったです♪

友人は
「いままで食べたうどんで一番かもしれない。」と言っていました。

製麺所の傍らで麺に醤油をかけるだけでいただくシンプルな食べ方が一番美味しく讃岐うどんを食べられるように思います。

三嶋製麺所でお金を払う時友人は¥150という値段に驚いていました。

2軒目は丸亀の「よしや」さんへ。時間が遅かったので営業しているか?心配だったのですが食べることが出来ました。

私は「ひやあつ」の小を、友人は「ひやひや」の大を注文しました。

友人が大を注文するとお店の方が
「大は3玉なんですが…」

友人は「???」
私は友人に「3玉食べる自信がある?」

するとお店の方が
「メニューにないですが2玉もできますが…」

結局、友人は大はやめて2玉にしてもらいました。
手打ちの麺も出汁も美味しいうどんでした。

「よしや」さんでうどん大は気軽に注文しない方がよさそうです(・・;)

琴平経由でR32でのんびり帰路につきました。

美味しい讃岐うどんを味わえて楽しいバイクツーリングでした(^^)
Posted at 2011/10/15 16:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年10月15日 イイね!

肉屋さんのコロッケ

肉屋さんのコロッケよく通勤の途中で寄り道してコンビニに寄るのですが小腹がすいた時おでんを食べたりします。

通勤の帰り道に伊野町を通るのですが、伊野町の肉屋さんのコロッケが美味しいと聞き、通勤の帰りに立ち寄ってみました。

お店の方にコロッケを注文するとその場で揚げてくれました。

行儀が悪いですが、小腹がすいていたので揚げたてのコロッケを一個食べてみました。

熱々のコロッケは少し辛めの味付けで感動的な美味しさでした(^^) コロッケは一個¥60でしたが本当に美味しかったです。
時々コンビニでもコロッケを買うのですがやはり肉屋さんの揚げたてのコロッケにはかなわないと思いました。(コロッケはカロリーがかなり高そうですが…)

ちょっと恥ずかしいですが¥60のコロッケですごく幸せな気分を味わえました♪
Posted at 2011/10/15 00:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「N-VANは通常の燃費は15〜16km/L位で商用車としては経済的です。
田舎の信号の無い道だと恐ろしく燃費が良くなり驚きます。
29km/Lってすごいですね♫」
何シテル?   05/16 12:59
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
9101112 1314 15
1617 1819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

フィットで長距離ドライブ…(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:33:29
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation