• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラスホッパーのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

横浪スカイラインへ…

横浪スカイラインへ…今月の中旬、知り合いの自転車仲間の方達6人と宇佐方面へ行ってきました。


宇佐まではロードバイクをフィットに車載して行き、宇佐からロードバイクで横浪スカイラインをめざします…。


私は横浪スカイラインを走るのは初めてだったのですが以前走った南阿波サンラインのようにいきなり急坂が続きます(^_^;)



毎年、地元のサイクリングクラブ主催のタイムトライアルが行われているそうですが私は止まらずに登るのが精一杯でした…。

古い話ですが角川文庫の片岡義男さんのオートバイが登場する小説「幸せは白いTシャツ」に横浪スカイラインの写真が使われていた記憶があります。



展望台からの景色は最高なのですが疲れてあまり景色を楽しむ余裕はありませんでした…。

何とかスカイラインを走り終わって浦ノ内湾沿いの道を宇佐まで走ります。走行距離は40km位でしたがけっこう疲れました。



宇佐漁港の近くの食堂でみんなで昼食を食べました。天丼を食べましたが自転車で走ってお腹がすいていたので美味しかったです♪
Posted at 2016/12/29 03:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年12月17日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!12月15日で愛車フィットハイブリッドと出会って4年になります!


毎日の通勤から片道700km以上のロングドライブまで大活躍してくれている愛車です。


ディーラーの試乗車のフィットハイブリッドを中古車で購入したので走行距離も少なく比較的安く購入できました♪



カワサキのバイクのライムグリーンに似たフィットのフレッシュライム・メタリックの車体色も気にいっています。

ロードバイクを購入してからはフィットに自転車を車載して出かける事が多くなっています…。サイクルイベント等に参加する場合はフィットに自転車を載せて長距離移動する事も多いです。



フィットは全長が4m以下のコンパクトカーなのに荷室が広くて自転車が積みやすくて長時間ドライブでも疲れにくくてIMAエンジンは燃費も良くて頼もしい愛車です(^ ^)



ロードバイクは前後輪を外してしまえばどんな車でも車載出来ないことはないのですがフィットの場合荷室に余裕があるので前輪を外すだけでロードバイクを立てたまま載せられるので本当に助かります。
(ロングライドの後で疲れている時は自転車を車載する際の手間が少ないとうれしいです。)



走行距離が40000kmを超えましたがこれからもドライブやロードバイクの搬送等で愛車フィットに活躍してもらおうと思っています(^ ^)





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/18 09:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2016年12月07日 イイね!

ロードバイクのパーツ交換

ロードバイクのパーツ交換以前からほしかったロードバイクのクランクセットを購入しました。中古部品ですがシマノのアルテグラのコンパクトクランクFC6750です。

愛車のビアンキのイモラに付いていたクランクはシマノのティアグラFC4650です。クラシックなデザインで気に入っているのですがロードバイクに乗っているとより高性能な部品に憧れて交換したくなります…。

自転車は高価なパーツと交換してもけっして速くなるわけでないのですが軽量で剛性の高いクランクにしたら少しは楽に走れるのではないか?と交換してみました。


せっかくクランクを交換するので一緒にボトムブラケットもアルテグラのSM-BBR60に交換することにしました。ネット通販で部品を購入すると配達の速さに驚きます(^_^;)
お昼頃注文したら翌日の午前中に届くのはすごいと思います!



最初にクランクを外す前にペダルを外そうとしたのですがかなり固くて外せませんでした。やむを得ず購入した自転車屋さんでお願いして外していただきました(^_^;)



クランクは簡単に外せましたがボトムブラケットはけっこうきつく締まっていて外すのにちょっと苦労しました。グリスを塗って新しいアルテグラのボトムブラケットを取り付けます。



クランクは取り外しは簡単だったのですが新しいクランクを取り付けようとするときつくて入りにくかったのでプラスチックハンマーを使って取り付けました。



慣れない作業で2~3時間かかってしまいましたが無事にクランクとボトムブラケットの交換が完了しました。
交換して近所を少し走ってみましたがアルテグラのチェーンリングは変速がティアグラに比べるとスムーズで気持ち良く変速できるようです♪
Posted at 2016/12/08 01:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年12月04日 イイね!

那賀川周辺を…

那賀川周辺を…先週、徳島の阿南方面へフィットでドライブに出かけました。


道の駅「鷲の里」に車を停めて少しだけロードバイクで那賀川周辺をポタリングしてみました。


川沿いの道路は景色は良いのですが道幅が狭い区間が多くて緊張します(^_^;)
交通量は少ないのですが時々車が通るのでちょっとこわかったです。


時間に余裕がなかったので川沿いの道路を7〜8km走り橋を渡り対岸へ渡ってみました。
帰りは対岸の道路を走ってみました。道幅は狭いのですが車が通っていないので気持ちよく走れました♪

よく四万十川や安田川沿いをロードバイクで走りましたが初めて走る道は冒険心が湧いてきて楽しいです(^^)



カーブの先にどんな景色が見えるのか?不安も感じるのですがワクワクします。

15km位のポタリングでしたが那賀川沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちよかったです。

毎年阿南市では「那賀川流域センチュリーラン」が行なわれているそうなので一度走ってみたいです(^^)

中古部品ですがアルテグラのクランクセットFC6700を手に入れたので ビアンキのロードバイクに取り付けてみようと思っています。



現在ロードバイクに付いているティアグラのクランクセットFC4600と比べるとアルテグラは軽量で剛性が高いようなので交換するのが楽しみです。

Posted at 2016/12/05 14:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「N-VANは通常の燃費は15〜16km/L位で商用車としては経済的です。
田舎の信号の無い道だと恐ろしく燃費が良くなり驚きます。
29km/Lってすごいですね♫」
何シテル?   05/16 12:59
フライフィッシングやキャンプ等のアウトドア遊びが大好きです。 車でのドライブも好きですがバイクツーリングやサイクリングも楽しんでいます。 食べる事も好きでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

指さし確認!ヨシ幾三♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:45:47
AUTOBACS 低反発 サポートクッション 首用 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:58:36
ASTRO PRODUCTS ラチェットタイダウンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:06:17

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
2代目のミゼットIIです。初代に比べるとかなり優等生になっていますが楽しさは同じです。 ...
BMW R100RS BMW R100RS
以前から空冷フラットツインのBMWに憧れていました。特にフルカウリングのR100RSが欲 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ダイハツネイキッドから乗り換え。 フロントシートを収納すればバイクや自転車を積載出来る ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
注文して納車まで1年以上かかりやっとハンターカブが納車されました。 低速トルクがあって走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation