• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいば (・ω<)のブログ一覧

2007年09月09日 イイね!

溶けるエアクリ…

溶けるエアクリ…今回は謎なタイトルではありません!
事実に基づいたタイトルです(爆

現在使っているエアクリはブリッツのソニックですが(新品で買うと妙に高い)、昨日の洗車ついでに干渉してる音を「どうにかしよう!」と思い重い腰上げて外してみたら、アルミのカバー辺りが微妙に溶けていました( ̄ロ ̄;)

写真だと一番右側のわっかの部品が溶け具合が酷かったですwエンジンルームも結構汚くなったし…汚れを落とそうとパーツクリーナを吹いたらは丁度切れるし(^_^;)

今は仕方なく純正エアクリをつけましたが、最大ブーストが0.1キロ落ちて3000rpm以上回したくないエンジンの回り方になりました(泣
スタは社外品をつけた方が運転しやすいです。

溶けた原因を考えてみると…
①2日間の走行会で予想以上にエンジンルームの温度が高くなり溶けた。
②エアクリをちゃんと固定せずに走ったから溶けた。
③ソニック専用のクリーナーキットのせい。

のどれかかと…
③と②が濃厚です。
ショップもオリジナルステーを作って干渉対策をしてくれたんですが、キホン干渉気味のエアクリです。。。
さっきエアクリをバラしたんですが、メンテナンスキットのオイルが垂れてました…。というかあのケースの形状じゃ誰がやってもムラなります。。。


でも、そんなソニックとももうすぐお別れですwスタ乗りでは定番!?のエアクリ前置きに踏み切ります!ソニックは結構大きいのまた懲りずにブリッツのLMを頼んでしまいました。
現在エアクリ待ちです♪
やっぱりフィルター交換タイプの方が楽そうですし、フィルター変える度に気分が気持ちよくなりそうですね(o^-')b

9/9 21:30分ごろ追記
純正はどうしても嫌なのでソニックを使用。
マジックリンで2・3回洗浄しメンテナンスキットは一切使用せず、干渉の元のカバーを外して使用中。
カバーを外したら明らかにトルクがスカスカになりました…
吸気音もうるさくなりましたw
Posted at 2007/09/09 10:39:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2007年08月29日 イイね!

儚く過ぎていく日常の中で

今頃ですが月曜日の報告です(^_^;)ブログ用の写真撮り忘れたw

前回のフリーの走行券を消化しに行きました!

お昼からの走行ですが、各自現地集合じゃなんか味気ないので師匠と私は、自分の家の近くのエ○デンに集合しました!ほんとは白スタさん達も合流してるはずでしたが…色々と大人の事情があって(笑)白スタさん達とは現地で会うことになりました。

お昼を食べに行くのはまだ早い時間だったので近くの本屋さんに歩いて行きました。
S2000ことで
師匠:「エアロはJ’sがいい!」
俺:「え~それゴツ過ぎ!」
など色々と、くだらないお話をして(爆)時間も丁度良くなったのでお昼を食べに行きました。

お昼はここです♪そのうちおススメスポットにも上げます。ここは友人から教えてもらってから、通いつめてます(爆)毎週行く時もありましたw
平日はご飯がお代わり無料なんでごはん大好き!な私は3杯?2杯?食べましたw師匠も同じぐらい食べたね♪

ラーメン屋を後にして美浜に向かいました。出たのは11時半過ぎです。
衣浦大橋まではそれなりに順調でした。しかし半田市内で遅い車に2台もぶち当たり紳士的な師匠並みの運転をしつつ美浜に向かいましたwちなみに1台目40キロ、2台目30キロ
12時半過ぎには着く予定だったのに…1時近くになってしまいました(^_^;)
半田・知多ではそんなに珍しくないことですが、30キロ走行のトッラクには参りました

美浜についてからはサクサクと受付を済まし、準備をしました。
今回は師匠のトルクレンチを使用してホイールのまし締めを初めて行いwナンバーも外して走行しました!
今回、特に意識して走ったことは…

・前回より突っ込みを抑える!
・立ち上がりの重視のライン&縁石はあんまり踏まない
・減衰力の違い
・タックインとやらをやってみる

まず1クール目
減衰F:2 R:1で走りました。
リヤタイヤが温まっていないせいか、2コーナで2回スピンしました。
このベストは53.646秒でした。

2クール目
タイヤの内圧を下げてみましたが、そんなに変わらず。。。
ちなみに減衰はF:2 R:2
ラインも色々と変えたつもりで、ベストは54.172秒

3クール目
最後は減衰をちょっと強めにしてみました。
F:4 R:3 
「円」を意識して走りました。それとなるべくタイヤも空転させないようにしました。
このベストは53.400秒でした

前回のベスト53.412よりほんの少しタイムUPです。
言い訳!?じゃないですが2クール目までは、お昼調子乗ってごはんをおかわりしたのでちょっと気持ち悪かったです( ̄ロ ̄;)
やっぱり1人で走るのは寂しいです…最後は新型インプと走れてよかったです♪

師匠はやっぱりすごい!
ホームストレートと2コーナーの立ち上がりは明らかに伸びがないのですが、しっかり52秒台は記録していました!脱帽ですw
車検後、NA仕様が楽しみですね(爆

白スタさんはこれからどんどん伸びそうですね~まだオープンデフみたいなので、次はLSD投入?ですかね(o^-')b


それから美浜を後にして、岡崎のコメダでまったりお話をしました。赤レビさんのお話は面白いですw


文字ばっかりで見にくいブログになりましたがご承知ください。。。
2007年08月25日 イイね!

大した内容じゃないですが…

今さらですが金曜日はショップにブレーキフルードの交換をしてもらいました。
2日間の連走でペダルタッチが街乗りだと我慢できないぐらい、フカフカ?というか底まで簡単に踏めちゃうのでw
「夏によくそんなに走るね~」
とショップの方にも言われましたw


しかし、2日間の連走をよく考えてみるとやはり突っ込み過ぎじゃないかと思います(^_^;)出口があきらかに遅いw

次からの走行はコーナの立ち上がりを意識してみようかと思います♪タイヤをハイグリップにする前にSドラで腕を磨いておけば後々、そんなに苦労せずに済むかと思われますw
それとショップに行ったついでに雨漏りの相談もしてきました!雨の日に室内にこもって(1時間ぐらい)何となく場所を特定できたので、ハッチのゴム(←名前忘れた)を頼みました。これで雨漏りが直ってくれれば良いのですが…(^_^;)

ついでに走りに関するパーツをちょこちょこと頼みました。
頼んだ物は…
・LSD(ヒミツw
・オイルクーラ←師匠がプレゼントしてくれないんでw
・追加メーター(定番のヤツ)
・クラッチ(フラホもセットのやつ)
・E/gマウント(TRDじゃないですよ♪)
・ロ-テンプサーモ

これで一通りそろうハズなんで、安心してサーキット走行も出来るようになります♪(油温・水温とかね)しかし、師匠のバンパーってディーラオプションだとは知らなかったよ(爆
師匠いわく91乗りはみんな知ってるみたいだそうで…
ホント師匠からは学ぶことばかりです(笑
Posted at 2007/08/25 23:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2007年08月21日 イイね!

やっぱり…

やっぱり…昨日、会社に行く時に激しい雨が降ったんで(9時ごろ)スペアタイヤハウスを見てみたら、やっぱり溜まっていました(^_^;)

Jin さんと同じテールランプからだと思い外してみましたが問題なかったみたいです。。。
さて、どうしましょうね、雨漏り。。。買い替えかw

ここまで謎だと、手の付けようが無いです。今回は結構な量の雨でしたし。道路が池だった
やっぱり、師匠が中に入らないと原因は分からないのかもしれませんw
Posted at 2007/08/21 14:04:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2007年08月16日 イイね!

チーム名は何?

チーム名は何?師匠&secretさんは分かる題名ですねw

もう、昨日になってしまいましたが水没試験を行いました!サーキットにてスペアタイヤルーム!?に水がたまると言う、悲しい事実が発覚しましたので。。。

いつもより多く水を掛け、スペアの場所も確認しながら、やりましたが…謎です(泣
親父も連れ出して、内装もちょっと取ったりしてみましたが分かりませんでした。
やっぱり師匠が暑いの我慢して入るしかないです!(違

あと、なんか最近顕著に始動性がよろしくないので←特にサーキットで適当にアフターアイドルやった後は特に、プラグを外してみました。特になんとも無かったような?最近、よく踏むから焼けすぎなのかな。。。
取りあえずプラグの番手を上げてみようかな~?と考えています。

それと、ブーストメーターの配管を引きなおしました!寝ころがって作業していたのでペダルの角にちょっと攻撃されたりして、なんとかやり直しました!
イルミはもう諦めています。。。


白スタさん!S2000を人数分よろしくお願いしますね(笑
Posted at 2007/08/16 01:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記

プロフィール

「今日は曇りが全然取れなかった」
何シテル?   03/21 23:27
よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA F340 DCパワープラグ C+A PD30W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:59:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
実用的で楽なヤツにしたくてこれにしました 今ではあまり見かけないブルーリフレックスマイカ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
一度スポーツカーに乗ってみたくて所有
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今ではすっかり見なくなりましたGTターボ…。 本当のノーマルからここまでやってきましたw ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メンテ・記録用 23.6/9納車 ・ドラレコ・ナビ取付け済 ・コーティング実施済 ・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation