• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいば (・ω<)のブログ一覧

2007年05月28日 イイね!

う~ん(^_^;)

う~ん(^_^;)タイトルって特にネタが無い時困りませんか!?自分はそれでかなり悩んだりw

ってブログをちゃんと書くと言ったばかりなのにこのあり様( ̄_ ̄;)


イルミ大作戦!(謎)を先週の土日にやるつもりだったんですが親父に駐車場を独占され後回しに…。材料は買ってあるよ
アルパインのサイトで偶然イルミの場所が知ることが出来たんで、それを信じてイルミを灯そうかと…。。。着くかなぁ?


いきなり話は変わりますが、スタってエアコンつけると「うわぁ(泣)」って言うぐらいに重くなりません?1号とか248とか流れが速い通りはお手上げです。。。みんな抜いてゆきます。。。
普通に発進時ブースト掛ります(^_^;)

それに比べ親のライフ(JB7)は優秀です。燃費は落ちますがエアコンOFFとなんら変わりない走りを見せてくれますw負圧で走ってますよ

なので私は暑いぐらいでは滅多にエアコンのスイッチを「ON」にはしません耐えます(爆
エアコンのガスとか変えたら変わるのかなぁ?

困るのは梅雨の時期、窓の曇り。。。
コレだけは仕方ないです。渋々エアコンのスイッチをONにして走ります(もちろんECON♪
でも、エアコンレスの車(旧車とかトラックとか気合の入ったチューニングカーとか)ってどうやって曇りを取るんでしょうか?
最近、身近な謎です(^_^;)




個人的メモ
・イルミ大作戦
・タイヤローテション
・通販にてミッション&エンジンオイル購入
・美浜フリーの確認
関連情報URL : http://www.alpine.co.jp/
Posted at 2007/05/29 00:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2007年05月19日 イイね!

とりあえず装着…

とりあえず装着…はい、いちよう付きました。。。しかし昼間専用です(^_^;)
そして、針もちゃんと動きました♪(Loモード0.3 Hiモード0.55?ぐらいでした)
イルミをオーディオから取ろうと思いましたがどの線がなんなのかまったく分かんないので「とりあえず圧だけは取ろう!」と言う作戦に切り替えました。(切り替えというか逃げただけ…


オーディオの配線のフォトをUPしました。これはどうしても付けたいです。。。
宜しければアドバイスをいただけると嬉しいです。

まぁ、圧だけは取れたので試走してみましたがいいですね(o^-')bピョコピョコ動いて面白いです。内装とのマッチングもGood!とても気に入ってます。
取りあえずの場所なんでメータコラム?の所につけましたが、運転席側のエアコン吹き出し口の上に設置するつもりです♪

電装なんてきらいだぁ…。



宜しかったらお勧めスポットもご覧くださいw
ここは美味しいですよ~♪
Posted at 2007/05/19 22:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2007年05月19日 イイね!

ターボ車は是非!

ターボ車は是非!それはブーストメーターです(爆

純正でもいちよう付いてますが、ただ振れてるだけなんで。。。見にくいし、数値も分からないしね。
これも先輩を通してオークションで落札してもらいました♪

ちょっとメーカーがマニアック過ぎますね(^_^;)しかもトヨタ車に日産系に強いチューニングメーカーって
デザインに一目惚れし、コイツに決めました(爆

でもこれ、車両から外してかなり年数が経っているらしくオブジェとして活躍してみたいで動くか不明です(汗まぁ、それを承知で買ったんですが(^_^;)

取り付けて動かなかったら、大森の機械式60φまたはHKSのダイレクトブライトメータになる予定です。男は黙って機械式←謎

取り付けは頑張って自分でやろうかと思います(恐

いる物リスト
・三つ又
・シリコンホース  径はいくつ!?(6?4?)
・照明用の配線(どこから取ればいいんだ!?)

こんな感じかな?出来たとしても昼間専用メータとなる可能性は非常に高いです(汗
ちなみに、電装系は「超」付くほど苦手&嫌いです。。。
おとなしく、ショップに持っていこうかな…(爆
正直、自信ないです( ̄- ̄;)

整備手帳めぐりしてきます。パイプはこれが付いてからですね…
Posted at 2007/05/19 01:18:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2007年05月18日 イイね!

ご無沙汰です。

ご無沙汰です。久しぶりのブログになってしまいました。

生きてますよ(爆

ブログを書こうと思ったときに限って創意工夫を書かないといけない…とか、PCの電源入れてそのまま寝ちゃったり、何となく書く気がおきなかったり(←これが一番多いかも)が続いてしまいました
(^_^;)

これからは最低、土日はブログUP&夜勤週は結構時間があるので夜勤も何か書こう♪基本的に文才は無いので耐え難いがたい文章になるかと。。。

さて、一気に話は変わり先輩を通して画像のブツを某オークションで落札してもらいました!もうスタ乗りでは定番ですね♪
それとあともう一品、ターボ車には是非!ほしい物も落としてもらいました。それは明日UPしますね。着けて動くか分からないけどw
かなりメーカがマニアックです(爆

お楽しみに(^_^;)
Posted at 2007/05/18 01:25:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の記録 | 日記
2007年05月07日 イイね!

足回り~

初陣を無事!?果たし、次は何を入れようかと考えてみる。。。

LSD・強化クラッチ・ARCインタークーラetc…と色々あるけど、やっぱり一番気になるのが足回り!
なんといってもロールが酷い(^_^;)ノーマルだから当たり前だが
まだ脚がノーマルの理由は

・挙動を学ぶため
・加重移動が出来るようになるため

ノーマルの脚は初心者にこの2点が車高調よりいいらしく
「無理して車高調入れることはないよ」
とショップの方に言われたので自分はノーマルで頑張りました(ぉ
でも、もうそろそろ車高調を入れたいお年頃(謎あの車高に耐えたんだし

なので、候補を考えてみました♪

・TEIN TYPE FLEX

・CUSCO ZERO-2

・RG JTC'N1 DAMPER VⅡ STAGE 

この中ではまじめに行くならクスコ。ちょっとでも安く!ならテインといったところか?

でもRGってなんかなんか凄くツボにハマる感じ(笑
パーツレビューで見てみたらRGは結構いい感じ♪
・減衰7段(多すぎず少なすぎず)
・全長調整式らしい(メーカーのHPには記載なし)

実際RGってどうでしょ!?自分的にはホンダ系に強そうなイメージが。実際パーツレビューを見てみると結構いい評価ですし。

う~ん、いいなぁ(爆)スタ乗りでもあんまり付けてないし、ちょっと高いけど少し穴場的な感じがGood(o^-')b

あ!入れるにしても、最低ドライを2~3回今のまま走りますよ!(ウエット厳しい
それとブースト計も欲しいな。。。大体の値も分かるしサーキットでのターボが効いてるかどうかもわるしねっ(o^-')b
そうなるとタコも見やすい位置に欲しくなる。。。なくても良いんだけどあると嬉しい(爆
こんなこと言い始めると止まりませんな(^_^;)
Posted at 2007/05/07 02:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 吟味シリーズ♪ | 日記

プロフィール

「今日は曇りが全然取れなかった」
何シテル?   03/21 23:27
よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA F340 DCパワープラグ C+A PD30W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:59:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
実用的で楽なヤツにしたくてこれにしました 今ではあまり見かけないブルーリフレックスマイカ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
一度スポーツカーに乗ってみたくて所有
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今ではすっかり見なくなりましたGTターボ…。 本当のノーマルからここまでやってきましたw ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
メンテ・記録用 23.6/9納車 ・ドラレコ・ナビ取付け済 ・コーティング実施済 ・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation