とりあえずいつもと同じように前日なかなか寝れず、(小学生かい!!
4時半に目が覚めてしまったのでちょっと早いような気がしますが出発。
道中何事もなく、セントラルに到着。
1番乗りで誰も並んでいませんでした。(爆)
すると、
のんびりさんが到着。
最初のんびりさんかどうか確証がないため、なかなか話しかけられずそのまま仮眠。
7時半になり、ゲートが開き難なくピットをGET。
すると、隣にのんびりさんが入ってきてやっぱりのんびりさんだったと確認。
少し後に
ISHABAさんが到着。
とりあえず荷物を降ろしジャッキアップをし下回りを確認。
助手席をはずし、受付の時間になったので受付へ。
計測器を取り付け、テープをライトに貼りドラミ。
その後予選1本目(40分)開始。
とりあえずゆっくりとRE-11に熱を入れ始めたんですが、1コーナーが滑る滑る。普通に走っているだけでケツが流れていくのが感じられます。
4週くらい念入りに熱を入れてからアタックへ。
とりあえず油温が上がりすぎない程度まで全快!
途中、ISHABAさん達がクーリング中に抜いていったので追いかけてみる。
コーナーで追いついてもなかなかインに飛び込む勇気もなく、ストレートはほぼ同じスピードなので抜けず、という感じで1週ほど走行しある程度距離を開けてから再度アタック開始。ほどよく集中力が切れてきたら予選終了でした。
1本目自己ベスト:1分37秒394
とりあえず自己ベストを1秒以上更新出来ましたw
2本目までにタイヤを前後入れ替え、
その間に師匠が今回から導入したビデオをチェック。
何箇所か指摘を受け、予選2本目へ。
予選2本目はライン修正に重点を置き走行するもタイムは伸びず1分40秒前後。
走行した感じを師匠に伝えると減衰を前後ともMAXに設定するようにとの指示。
結局予選はケツから2番手で終了。
そして決勝スタート!
スタートはかなり好調でうまく行き、前のEGをパスしたかと思いきや相手はSタイヤでアウトから撒くってこられサイドバイサイドに。
こっちはアクセルを開けられず次のコーナーでインが逆になるのであっさりパスされました。
そこからもEGを頑張って追いかけるのですが、距離が離されるばかり。。。
すると、予選で唯一僕が買ってたBMWのM3が襲来。
2週ほど抑えましたがあっさりと抜かれていきました。
コーナーで詰めて再度抜き返そうと頑張りましたが、突っ込みすぎてコースアウトし終了!
とりあえず車がどうなっているのかわからないため、ゆっくりと走行しピットへ帰還。ジャッキアップし下を見るも特に漏れはなく、その後スタンドの裏手にある駐車場内を周回するも異常なし。
ってことで無事?終了しました。
決勝でのベストタイムは、1分37秒035!!
目標としてた36秒台まで後0.035まできましたw
前回より、約1秒300自己ベストを更新出来たのでリタイヤですが満足です。
が、もうどうやら足回りが限界みたいなので次へステップアップします。
足が柔らかいのでコーナーで加重をかけアクセルをあけるとバネが底まで潰れてしまい、ハネてしまう状態になってしまいました。
なのであの名門の車高調を入れたいと思っています。
次からSタイヤで参戦し表彰台を目指したいのですが、予算がついてこないので先に足回りのみ交換しラジアルで35秒台を目指したいと思います!!
参加された皆様お疲れ様でしたw
次回サンデーサンセットラン第1戦に仕事の休みが取れれば参加したいと思っていますので、よろしくお願いします!
Posted at 2009/03/01 22:25:07 | |
トラックバック(0) | 日記