• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロポックルのブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

コロポックル号、スピード復帰!^^!

コロポックル号、スピード復帰!^^!心停止で入院していたコロポックル号が帰ってきました~\(^ o ^)/
バックオーダーのコイルが早めに入ってきていたようで、タイミングベルト、ベルトテンショナー、燃料フィルタも早々に入荷。作業が完了して本日無事復帰しました^^v
点火系のリフレッシュと燃料系の導線確保で息継ぎが無くなり快調です^^v


~フォトギャラリー~
Posted at 2013/10/25 23:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドミンゴ | クルマ
2013年10月24日 イイね!

コロポックル号、心停止の原因は・・・

一昨日、突如心停止したコロポックル号。本日ディーラーから電話がありました。

イグニッションコイル交換
デスビキャップ交換
デスビハーネスセット交換
デスビローターヘッド交換

以上を施したところ、エンジンがかかり・・・・・・








ません・・・(´・ω・`)






なんと原因は別のところにありました(・・;)







タイミングベルトテンショナー脱落Σ(゚д゚;)






タイベルケースの中でテンショナーがズッコケていたらしいです。車齢20年を迎えて金属疲労を起こしていたようです。
ということで、タイミングベルトもセットで交換です。来週の頭には部品が入ってくるとのこと。合わせて燃料フィルタも交換します。順調にいけば今月中に復活できそうです。
Posted at 2013/10/24 22:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドミンゴ | クルマ
2013年10月22日 イイね!

コロポックル号、突然の心停止・・・

コロポックル号、突然の心停止・・・恐れていたことが起きてしまいました・・・。
今朝の通勤途中、片側2車線の右車線を走行中にエンジンが吹け上がらなくなりスローダウン。ちょうど下り坂だったので惰性を使いながら左に寄せて路側帯に入ったところでエンジン停止。再始動を試みるもエンジンはかからず・・・。JAFをCALLしてレッカーとなりましたorz
セルは普通に回り、回り方に軽い感じは無し。セルが回るとポコポコと音はしている。以前、父親が所有していたKJ8と全く同じ症状です。かねてから調子の思わしくなかった点火系でしょうね~。
あいにく今日はディーラーは定休日。ひとまず街の修理工場へ預け、明日ディーラーに電話して回送車でサービスに搬入してもらう予定です。復帰には時間かかるな、こりゃ・・・。


Posted at 2013/10/22 21:53:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドミンゴ | クルマ
2013年09月30日 イイね!

足回り整備完了

足回り整備完了足周りの整備で入庫していたコロポックル号が戻ってきました。
今回のメニューは
・フロントディスクブレーキキャリパーオーバーホール
・フロントディスクブレーキパッド交換
・フロントディスクブレーキローター交換
・フロントディスクブレーキピストン交換
・リアホイールシリンダー交換
・ファンベルト交換

左フロントのブレーキパッドは表面が欠けている状態でした(--;
引きずりと鹿とのニアミス事件が原因でしょう。
ブレーキローターも錆と溝が深くできている状態。いずれ研磨に出してみることにしますが、研磨可能かどうか?

なお、クラッチケーブルブーツ破損については部品欠品のため交換できず・・・。
また、エンジン不調についてもコイルが欠品とのことで、デスビ周りの部品を交換して様子を見ることになりました。部品が入り次第再入庫です。
Posted at 2013/10/01 12:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドミンゴ | クルマ
2013年09月24日 イイね!

ウェザーストリップ(スライドドア&リアゲート)交換

ウェザーストリップ(スライドドア&リアゲート)交換バックオーダー待ちのKJドミンゴ用のウェザーストリップ(リアゲート、スライドドア)。なかなかバックオーダーがかからないようです。季節も進み、大雪山系の旭岳では初冠雪の便りも・・・。「寒くならないうちに作業したいんだけどな~…」と思って父親のサンバーをマジマジと観察していたら、「もしかしてサンバー用でもいけるんじゃね?」と思い、先日の12か月点検の際に最終型サンバーのパーツを発注しました。で、早速取り付け。多少の加工は必要なものの結果としては問題なく付きました!走行中のキシキシ音が大幅に軽減して、ドアを閉める時の音も少し静かになりました^^v

~整備手帳~
Posted at 2013/09/24 19:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドミンゴ | クルマ

プロフィール

「コロポックル号公道復帰!! http://cvw.jp/b/239608/48464377/
何シテル?   06/02 10:39
はじめまして。 あえて「KJドミンゴ」を買った理由 1.小回りが利き、狭い所もラクラク♪ 2.コンパクトなのに7人乗り 3.多彩なシートアレンジ(あまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

放置親父の今は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 23:54:36
テールボックスを作ってみた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 17:59:16

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
2006年10月1日納車。スバルドミンゴ(KJ-5)。平成5年式にもかかわらず走行わずか ...
スバル サンバー まいこはん (スバル サンバー)
平成9年式ディアスクラシック 5MT セレクティブ4WD パジェロミニの後釜として購入。 ...
三菱 パジェロミニ あきたこまち (三菱 パジェロミニ)
平成16年式 スペシャルカラーエディションVR4WD 親戚の叔父が手放すとのことで譲り受 ...
スバル サンバー スバル サンバー
父親所有の平成22年式サンバーDias スーパーチャージャー 5MT パートタイム4WD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation