• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロポックルの愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2013年6月13日

フロントシートブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントシートを回転対座モードにして助手席側からアプローチ。シートサイドの袴とセンタートレーも作業の邪魔になるので外しておきました。
助手席側は原型はとどめていますが、既に割れてしまっている状態。4つあるブッシュのうち1つはすでに無くなっていました。
2
劣化してこびりついたゴムを削り落とします。
3
汚れ落としにはコイツを使いました。ペーパータオルに吹き付けてひたすらゴシゴシ・・・。
4
ちょいと錆もあったのでサビチェンジャーを塗って、つや消しブラックでタッチアップしておきました。
5
一方、運転席側はかなり悲惨な状態でした。こちらは4つあるブッシュのうち、何となく原型をとどめていたのは1つだけ。他は消失もしくは外れて潰れていました。
6
摘出したシートブッシュ。これで全部です・・・。もうボロボロです。
7
以前スバル初心舎さんからいただいたゴム素材をカットしていきます。一応純正に合わせて15mmの長さにカット。
8
カットしたゴム素材を押し込み、外した袴とセンタートレーを元に戻して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サビと戦う

難易度: ★★★

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

内張をきれいに

難易度:

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月13日 21:39
おーっ!このゴム、私もいただいています。
私のKJ8は、ゴムがボロボロというよりベタベタになっていて、作業するとなるとちょいとやっかいな感じです・・・ということは、まだやっていないということでございます(^^;)(^^;)(^^;)
コメントへの返答
2013年6月13日 21:54
コメント早いですね~。ありがとうございます。
コロポックル号はボロボロ&一部ネトネトの状態でした^^;前オーナーと私を20年間支え続けた運転席側はブッシュそのものが無くなっていました。今日は涼しくてゴムがいくらか硬くなっていたため、まだ作業はしやすかったですよ^^v

>まだやっていない
真夏に作業するとかなり面倒なことになるかと思われます・・・。

プロフィール

はじめまして。 あえて「KJドミンゴ」を買った理由 1.小回りが利き、狭い所もラクラク♪ 2.コンパクトなのに7人乗り 3.多彩なシートアレンジ(あまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

放置親父の今は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 23:54:36
テールボックスを作ってみた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 17:59:16

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
2006年10月1日納車。スバルドミンゴ(KJ-5)。平成5年式にもかかわらず走行わずか ...
スバル サンバー まいこはん (スバル サンバー)
平成9年式ディアスクラシック 5MT セレクティブ4WD パジェロミニの後釜として購入。 ...
三菱 パジェロミニ あきたこまち (三菱 パジェロミニ)
平成16年式 スペシャルカラーエディションVR4WD 親戚の叔父が手放すとのことで譲り受 ...
スバル サンバー スバル サンバー
父親所有の平成22年式サンバーDias スーパーチャージャー 5MT パートタイム4WD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation