• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い怪鳥のブログ一覧

2007年09月13日 イイね!

ハイチャレ終了後・・・・ブルーな出来事が!!

ハイチャレ終了後・・・・ブルーな出来事が!!ハイチャレ終了後、ブルーな出来事が・・・・(T0T)


走行会に参加すると必ずゼッケンをボンネットと運転席側に貼ります!!

走行終了後にボンネットのゼッケンを剥がすと・・・・・



何と・・・・・・・・・


塗装まで剥がれました!!(゜。゜)””

あぁ~あっ!!  やっちゃったぁ!

剥がれた面積がでかいけどタッチペンでどーにかなるかな??
まさか??カーボンボンネット♪

ハイチャレの様子は明日アップします( ̄▽ ̄)>”
Posted at 2007/09/13 22:32:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | トラブル日記www | クルマ
2007年08月25日 イイね!

リアサスの根本から…

リアサスの根本から…いやぁ暑いですね!
Rとマジェを洗車しましたぁ♪

ふとマジェのリアサスが左右違うと感じた瞬間……

冷や汗が( ̄□ ̄;)!!

真っ二つに折れてます。
耐久性が良さそうなタイプを買ったのに!
溶接ではなく中は細いボルトで止まってました!


良くこれで乗って帰って来たと思うと、知らないって怖いですね!もし2本折れたら?
ヤバヤバです。


ハァ、( ̄ω ̄)
新しいサスを買いに行かなくちゃ!
まさに無駄遣いって感じ(ノ>д<)ノ
Posted at 2007/08/25 12:23:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル日記www | クルマ
2007年05月13日 イイね!

白い怪鳥のトラブル日記No2

白い怪鳥のトラブル日記No2トラブル日記第2弾です。


今回はサーキット編!!





Rを購入してからまだ一年も経っていない時のことでした。(約6年前??)

RCJ主催の筑波での走行会に参加したのです。


この走行会はオプ2等も絡んでて参加台数が凄かった事を覚えてます。
自動的にBパドへ!!

サーキット初走行ということで緊張しながら友達みんなで車の整備をしてました。

そこでいつもとチョッと違う感じが・・・!?

ホイールナットがナメッタ感じ?  つーかナメッて、トルクが掛かってない感じ・・・ドキドキ(>0<)

5本締まってればOKでしょ~♪と言い聞かせ。


さぁ走行の番が来ました♪初走行会です。

慣熟走行が終わり、スタートです♪

イヤ~!!Rって止まらないと思いつつ周回を重ねていきます。
(純正住友ブレーキです)

何度、前の車にオカマを掘りそうになったことか。

数周走ってから、室内にミョ~な金属音が・・・

カチン、キン、!?  (?0?)何ですか!?

しかもコーナーを曲がるたびにです。

そこでピットに入っておけば良かったのですが・・・・!!

1コーナーを立ち上がり、3速シフトアップ、フル加速、1ヘアに飛び込みます。
ブレーキ、3~2ぃとシフトダウンした・・・・その時でした。

(>0<)””
視線が20センチ程ズレタと思ったその瞬間、衝撃と共に右フロントから火花が!!


そして俺より先へ進んで行く右フロントタイヤ!! 何処へぇ!!
 (T0T)

アルミが取れました。


シャ~っと滑走していき1ヘアのグラベルへ・・・ザックリ埋まりました(汗)


車内でアタフタ×2してると、とりあえず外に出ろとの指示が・・・
実際その時は状況がまったく把握できてませんでした(泣)

フォークでRが運ばれてきた時はかなりブルーになりましたね・・ハァ

さて原因なのですが



多分これ軽量ジュラルミンと歌われているナットですがこれには賞味期限があるみたいです。熱が入るとねじ山がもろくなります。

実際ハブボルトのネジは生きていましたが、ナットの方はきれいにねじ山が無くなり、キレイな空洞になってました。

おかげでアルミは歪むし、右フェンダー、インナーフェンダー、ローターと交換!!

板金代約15万円・・・(T0T)

今回の教訓は、何かあったらすぐピットへ!!

ナットはいいヤツを選びましょう♪

トルク管理もキチンとネ!!



街乗りでもこの出来事がないとは言えないので・・・

って街乗りでこれが起きたら事件になりますので・・・(T0T)

皆さんもキチンとメンテしてくださいね~♪

今回も小さなパーツで大きな出来事でした(^0^)/

次回は小ネタです。
m(_ _)m









Posted at 2007/05/13 23:06:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | トラブル日記www | クルマ
2007年05月06日 イイね!

白い怪鳥のトラブル日記

白い怪鳥のトラブル日記このGWの終りの時期になると昔の出来事を思い出します…

(´・ω・`)

という訳でチョイ×2俺のRでのトラブル体験談を書いていこうと思ってます。

皆さんの少しは役に立つカモ?

先ずは第1弾!

それはRを手に入れてから2年くらい経ったこの時期に起きました。

信号が赤になったので停車→クラッチを切る→きちんとキレずにガタガタと進んでいきます。→ワンテンポ遅れてクラッチがきれて停車アイドリング状態→ギアも入り辛い感じ!
たまーにその現象が起きてました
( ̄□ ̄;)!!

所がその日はそれだけでは済みませんでした…

何かがヤバい感じ!
ギアも抜けにくい入り辛い…
しかもクリープ現象ように進んでいきます。
しかもデート中に
ヤバイカモ(´Д`)

デートを止め、ショップに行こうかと裏道へ!

片道2車線の大通り、右折レーンで待っていたその時!!

ド~ン!
( ̄□ ̄;)!!ナンデスカァ!
クラッチを踏んでいたのにいきなりクラッチが繋がってエンスト!
(゜_゜)マジデ
クラッチペダルが返ってきません。
そう、足を離しても床に踏むんだままになってしまったのです。

エンジンをかけようとすると…
ド~ンと一瞬だけ進みます。何故?
クラッチが繋がったままになってるからです!
いや~2度ビックリ
(@д@)

あの時の彼女と押した約1500キロと言われるRは原チャリ並に軽く感じました。

正に火事場の何とかってヤツです。
┐(´~`;)┌


さて原因何ですが…

それはクラッチホースからフルードが抜けたのでした。

抜けた拍子にクラッチが繋がりエンスト!


いやぁそんなトラブルが有るなんて!

クラッチホースは確か2万円もしなかったと思いますが…

皆さんも俺のようにならないためにもお早目の交換を…
(o^-’)b

第2弾は後日にでも♪
Posted at 2007/05/06 23:06:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル日記www | クルマ

プロフィール

「ダッシュボードにアルカンターラ貼ってみた!! http://cvw.jp/b/239623/42879657/
何シテル?   05/21 23:50
筑波サーキット(TC2000)をメインに走ってます♪ 最近はオフ会にも興味深々!! でもなかなか日曜に休みが取れませんwwwwww 壊れては直し壊れては直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プチカスタム⑧【外装】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 11:16:43
タイヤとホイールをトコトン愛する御貴兄に✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 15:48:36
RED ZONE走行会♪ 
カテゴリ:走行会関係!!
2011/02/24 14:24:16
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
通勤・近所の買い物仕様 スポコンチックにいじってます!! 黄色いボディにカーボンマスク ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
エンジンOHしてから絶好調です。ポンカム、SSタービンを組んで馬力はなんちゃって500馬 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
普段はこっちで快適すぎて眠くなります。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めての自分名義の車です!! バリバリの首都高仕様でした。 しかし首都高で2回事故っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation