• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Ariesの愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2022年9月1日

サイドテーブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
サイドテーブルを取り付けるベースとなる板の裏面です。
18mmのMDF板を使用。
このまま取り付けするため、裏面の内張りに当たる部分を削っています。
事前にどのくらい削るか採寸しています。
手作業で削るのは大変ですので、ディスクグラインダーで木工用ディスクを使用。
内張りとの隙間は1mm以下になっています。
2
アカシア集成材15mm を使用してサイドテーブルにしています。
塗料はつや消し黒の水性ウレタン。
3
上から見た写真です。
二枚重ねになっているのは、メインテーブルの天板をのせるためです。
そのため、テーブルを閉じた時に、棚受けを含め全て同じ高さになるようにしてあります。
4
テーブルを開いた状態。
棚受けはTANNER のタッチポンです。
閉じた状態で横Gがかかるとバタバタするので、磁石を埋め込んであります。
5
運転席側になります。
モニターアームと15.6インチのモニターを取り付けました。
モニターアームは最長521mm,上下280mm動かせます。
6
モニターを使わない時は外しています。差し込み式でネジ一本で取り付けなので、付け外しは簡単です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリアパネルにステッカーを貼ろう♪

難易度:

フェンダーアーチモールの取付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

ブラックエンブレム取付

難易度: ★★

スライドドアのインナーハンドルメッキ化

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIYが得意。 自転車,カヤック,スキーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015年5月12日 納車 納車前に準備していたタイヤホイールに即交換。 趣味であるカメ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
23年乗ったkeiの代わりとして購入。 オーディオレスから開始。 2023年8月26日納車
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
こちらもDIYをしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation