• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carib@L152Sのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

早朝TEST drive

早朝TEST drive2週間ぶりの走行です。

2つのパーツ取り付けたのでTEST!

去る事ながら2週間前に悲劇が😱

締め付けトルクが甘かったのと
取り付け後(強化ジェネレーターキット)
作動してるかエンジンを、掛けてしまい
大変事に‼️

キャブもオーバーホールしてもらい
プラグもNGKイリジュームの9番選択
ウオタニ付いてるのでプラグのギャップ調整しました。

オイルバイパスラインも付けたのでTEST走行が
2週間前!

走行してからしばらくすると
15.4v発電してたのに急に12.8vまで下がる!

するとガチャガチャと音がなりだして
こんな状態


ステーターローターのボルトが、こんにちはしてました。

急遽知り合いにホルソーで穴開けてもらい
アルミ板で溶接してもらいました。


ボルトは、ダメになってたので
メタルギアワークスさんに注文
後アドバイスを、貰い120Nで締め付けて
ネジロック剤硬化時間までエンジン作動させないで
下さいとの事
後15.4vから15.5vまであがるんですが?
との質問には、レギュレーターは15.5.vまで
許容範囲と言われ電球は、LEDにしてませんか?
の質問には、オールLEDとドラレコ ETCついてます。と答えたら消費電力が少ないので上がったのでは?
との解答頂きました。

メタルギアワークスさんの部品に関しては、
とても丁寧に解答してくれて助かりました。

これでTEST走行に問題無ければ良し👌としましょう。












また女家に内緒でメタルギアワークスさんの部品
注文したのは、またこの次に(^.^)











Posted at 2020/09/06 06:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-まっつん- 多分スナイパーだと(笑)」
何シテル?   06/06 16:44
 自分なりにMOVE&copenを、いじってます。  車種関係無く情報交換出きれば、さいわいです。    子供達とパソコンの奪い合いで、返事が遅れるかも ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Three Stage 
カテゴリ:SOHP
2010/03/30 20:38:52
 
K-ONE TOYAMA 
カテゴリ:SOHP
2006/11/16 19:34:26
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
女良にmove君強奪されて 同じJB-DETエンジン探すと・・・・・ たどり着いたら 2 ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
2017年年9月27日車検取得して納車 納車日☂️だったので弟にパワーゲート付 箱車 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
新車から購入しました。 規制前のフルパワー!YAMAMOTO ENGOーO用マフラ ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2017年11月30日に納車 外見は、モデリスタのダウンサスのみ 女家車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation