• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carib@L152Sのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

オブジェのメンテナンス

オブジェのメンテナンスムーヴL110Sで結果が良かったので
オブジェのコペンにもやってみました。

AmazonでATF20リッター購入
ダイハツディーラーでATFオイルガスケット
ストレーナーとOリング
ドレンボルトパッキンを、準備

ドレンからATFオイル抜いてどれだけ抜けたか
測っておきます。

オイルパン外し画像撮り忘れですが
コペンは、助手席側のボルトが取れない!
某YouTubeの動画で見たやり方でいきます。
エンジンオイルパンにバタガク噛ませて
ジャッキーで少し押し上げれば少し隙間ができます。
首振り出来るエクステンションに10mmのコマでとありますが工具は、1/4のラチットでできます。
運が良かったのかATFオイルパンは、ガスケットだったので作業性能は、楽でした。






オイルパンは、適度にATF交換してたので
スラッジは、余りありませんでしたが
磁石には、ビッシリ付いてました。
パークリで本体並びにオイルパン清掃
外した逆の手順で取り付け
機械が無いのでドレンパッキン交換せずに
取り付けて上からATF注入して
約30分程暖気してオイルパンからATF抜きして
また上からATF交換する事3回
ATFが綺麗になったので抜き終わりに
ドレンパッキン交換。
ATFクーラー付けてあるので約500cc位多く
入るはず?
そこでムーヴで実験済みのこれ!


全量の7%注入
残りATF入れまた30分暖気して町内一周
レベルゲージ見て調整して終了!
次にこれも交換


画像撮り忘れですが
インマニとマフラー側O2センサー
交換して今日のメンテナンス終了です。
暇みてHKSのエアクリフィルター交換して
オブジェのメンテナンスは、おわります。
エンジンオイルにもSOD-1Plus入れてあるので
暫くは、大丈夫かと(*´∀`*)思いたい。











Posted at 2022/07/02 16:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-まっつん- 多分スナイパーだと(笑)」
何シテル?   06/06 16:44
 自分なりにMOVE&copenを、いじってます。  車種関係無く情報交換出きれば、さいわいです。    子供達とパソコンの奪い合いで、返事が遅れるかも ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Three Stage 
カテゴリ:SOHP
2010/03/30 20:38:52
 
K-ONE TOYAMA 
カテゴリ:SOHP
2006/11/16 19:34:26
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
女良にmove君強奪されて 同じJB-DETエンジン探すと・・・・・ たどり着いたら 2 ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
2017年年9月27日車検取得して納車 納車日☂️だったので弟にパワーゲート付 箱車 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
新車から購入しました。 規制前のフルパワー!YAMAMOTO ENGOーO用マフラ ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2017年11月30日に納車 外見は、モデリスタのダウンサスのみ 女家車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation