• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carib@L152Sのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

最終日!!

今月も、今日残りわずか、2時間と約40分!!
でたぁ~(おかだ・ますだ調で)風邪ひいてなおかつプチ花粉症?(かも)
くしゃみすれば、背中に激痛します(^^;
今日は、ネタもないので、明日に



      アタック チャ~~~~~~~ンス
         (児玉清じゃなく博多華丸調で!!)
Posted at 2007/02/28 21:17:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月27日 イイね!

改善してほしいです!

昨日東名高速で、追突事故ありましたが、そのうち3台炎上
1人焼死されてます。
たまにテレビで、事故のニュースや再現CGなんか、やってますが、
衝突した時に、ガソリンタンク破損や、脱落してクラックよりガソリン漏れ出し
火花で引火などいろいろ原因が、あります。
ガソリンタンクの位置や、破損しにくい物はなど、メーカーは、考えないんでしょうか?
車のバランス(トラクション)も、考えて設計してると思いますが・・
旧車のスカイライン GT-Rみたくトランクに100Lも、困りますが・・・
ホンダの車みたいに、座席下にタンクある車もありますが、どれがいいんでしょう!

レース用の安全タンク付いてても、事故の衝撃で炎上もありますし、
どんな素材でタンクを、製作しどの位置に取り付けがいいのかは、
素人のおいらには、わかりません(__;
国土交通省の机に前にしかいないおっさん達は、トラックやディーゼルカーなど、親の仇みたいな
法案作ったり、高速道路の値段下げるならまだしも、値上げしたり
かなりの無駄使いしても、平気な役人ですから、安全面で少しは、メーカーと
いっしょに考えて、ほしいものです!!

Posted at 2007/02/27 21:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月26日 イイね!

大変ですね!

今日、仕事で岐阜県飛騨市のある工場に、引取りの仕事で行ってきました。
いつもの年なら、圧雪路面になっている41号線数河峠付近は、
アスファルトが、こんにちは!!白い塩カリだけが、道路に散乱。
スキー場みたら雪は、ある事は、ありますが滑れるほどは、ないです。
ニュースでは、スキー場は、もう営業中止した場所さえあります。

暖冬だったのは、凶とでるか?吉とでるか?

            わかりませんね(^^;
Posted at 2007/02/26 20:42:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月25日 イイね!

なんで?なんでなんで?

今日は、りくやんさん・富山のおじさんと、ちょープチプチオフしました^^

しかーし!またDVS警告灯点灯

          なんでやねん(ё_ё)?


プチオフ行く時間もあったので、ダイハツに修理に!!
直したはずの物が、直ってないんですが・・・
ダイハツ!本当ですか?(フロントの人は、おいら来た時、居なくなりました)
ちょっと、むかついたのでまったく直って無いじゃん!!
ダイハツ・誠にすみません。どうしましょう?
こりゃダメだ!!人の顔見るなり、いなくなったのは、触らぬ神にたたり無しかよそれで、仕事勤まるのかよう!!と、思いました。
自分達が、筋の通らない事言われて避けるようじゃ、いい仕事できるわけ無いと、           思うのは、わたしだけ・・・
           (だいた ひかる調で!)
午前中だったので、13時に使うので、12時まで直してほしい!!
今、行く所あるので、代車準備してくださいと、注文
なんとか、午前中の用事を済ませてダイハツにMOVE君を、お迎えに!
修理完了して説明を、ききました。
結果は、DVS蛇角センサーのヒューズボックスから出ている+コネクターが、
何かの原因で、抜けにかかってたらしい?
ただ言えるのは、診断結果が、蛇角センサーと、出たのでそこしか調べないのは、
             (長島 茂雄調で!)

         さぁ~どうでしょ~~~う
Posted at 2007/02/25 18:21:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月24日 イイね!

下手人は、こいつでした!

下手人は、こいつでした!朝一で、ダイハツに行き、部品取替えてきました。
ハンドル取るとその下には、エアバックセンサー!!
よくこのセンサーが、断線してエアバック警告灯点くらしいのですが、
おいらの場合は、DVSランプ!!
コンピューター診断では、蛇角センサー(画像に、アップしてます。)
物は、エアバックセンサーの裏側に埋め込んだ形で、ついてました。
部品取替え後、元の状態に戻しコンピューターを、リセットして
TEST走行して出来上がり^^
しばらく様子みてちょ!!て、ことで帰宅しました。
只1つ言えるのは、エアバック警告灯ランプ点灯したり、DVS警告灯ランプ点いた時点で、作動しません!
DVSの場合は、トラクション・コントロール及び横滑り制御並びにABS効きません。(ABS無しのブレーキは、効きますがブレーキアシストも効きません)
走る・止まる・曲がるには、影響ありませんが、
エアバックもランプ点いたら作動しませんので、ある意味・・・やばいですね。
Posted at 2007/02/24 19:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@-まっつん- 多分スナイパーだと(笑)」
何シテル?   06/06 16:44
 自分なりにMOVE&copenを、いじってます。  車種関係無く情報交換出きれば、さいわいです。    子供達とパソコンの奪い合いで、返事が遅れるかも ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    1 2 3
456 78 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

CVTF交換#8 ~フィルタ交換もしてみたZ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:57:03
Three Stage 
カテゴリ:SOHP
2010/03/30 20:38:52
 
K-ONE TOYAMA 
カテゴリ:SOHP
2006/11/16 19:34:26
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
女良にmove君強奪されて 同じJB-DETエンジン探すと・・・・・ たどり着いたら 2 ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
2017年年9月27日車検取得して納車 納車日☂️だったので弟にパワーゲート付 箱車 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
新車から購入しました。 規制前のフルパワー!YAMAMOTO ENGOーO用マフラ ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2017年11月30日に納車 外見は、モデリスタのダウンサスのみ 女家車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation