• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carib@L152Sのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

プチツーリング

プチツーリング今日は、何時ものメンバーと朝食食べにプチツーリングに行ってきました。
昨日は、

変えたので変化がわかるのか?
て、思ってましたが気分の持ち様なのか?
吹け上がりが前より良くなった様な感じしました。
ブローバイホースの取り回しも変えたのでそう感じ方も知れませんね?
てな訳で能越道を、七尾方面に進行して
一路能登島に向かいます。
能登島に入ると震災の爪痕が所々見受けられます。
と言ってもお店が営業してる!て事は、食べに行く事でお店の復興になるかも?て言うで能登島に行く度に立ち寄るお食事処みずさんへ














いか唐揚げ定食に焼き塩サバ
今日の相方は、焼き塩サバ定食
定食は、小鉢3つ選べます。
ご飯は、自分で盛り付けですが半端ないです。


何時もの事ですが(爆笑)

食事後は島を、一周する形で一路帰宅路になります。
途中1部通行止めもありましたが



完全崩壊してました。
1日も早く復興して欲しいです。
能登島もツーリングコースで多くのライダーが
選ぶルートでみずさんで食事は、定番みたいなものです。

穴水や珠洲あたりは、まだ当分行けないのでしょうね
沢山のボランティアの方
震災復興従事者方の努力が早く報われます様に願います。









Posted at 2024/06/09 17:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

やっと付けれました。

やっと付けれました。
ゴールデンウィークから


したり


したり



したり


したり


したり








したり



最後は、🟣イプ50のフロントフォークオーバーホール
キャブオーバーホールにスロージェット交換
メインジェット交換後にセッティングと
いろいろやってたらCB 750Fの部品まで
手が回らなくて今日ヤル気だして早朝から
交換作業しました。
別に不具合があったわけじゃ無いんですが
ノーマル配線にウオタニSP2の配線つけるタイプだったので端子ロスない様に今回は、
J'Sさんから出ている


物に、交換しました。
見えませんが見た目スッキリイグニッションコイルに
ダイレクト付くので配線周りも省略できたので
良い感じになりました。
明日は、午前中乗るので違いがわかるか?て
前付いていた配線より短くなっただけなので
変わり映えは、無いかって思います。






















Posted at 2024/06/08 17:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

頑張りました。

頑張りました。昨日は、知り合いのエイプ50
キャブオーバーホール及びスロージェット
メインジェット変えながらセッティング
後フロントフォークオーバーホールしましたが
不具合でたので再度組み直しで納車しました。

今日は、

の取り付けです。

50オーバーのおっさん2人で約1時間半
持ち主は、2箇所ドリルで穴あけ作業がメインでした。

いきなり出来上がり画像です。

















見たくれ良し!
本人満足でした。
暫くしたらフェンダーガーニッシュ来るみたいなので
またバージョンアップするみたいです。



Posted at 2024/06/02 14:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

やばいてぇ〜?

やばいてぇ〜?昨日ですが、ツーリング仲間のミサイ⭕️αの
ATFフルード交換
のちから知り合いの最近某関西から購入した
エイプ50のフロントフォークオーバーホールしてました。
ミサイルは、画像ありませんが何が大変かと言うと
アンダーカバーの脱着でした。
約、1時間程度で終了して
引き続きエイプのフロントフォークオーバーホール作業にうつります。
某関西にあるショップから購入したエイプ
引き取りして家に着いたらフロントフォークから
オイルダダ漏れ!
俺の所に連絡して来て作業依頼きたので
ホンダドリームにて部品注文して
昨日オーバーホール作業して引き渡ししたのは、
良いのですが問題発生しているのが発覚

チョークかけないで乗れない?て言うんです。
マフラーとエアクリが社外品
当然ガソリン供給が間に合わないと判断
再度キャブレターオーバーホール
メインジェット スロージェット交換作業依頼
どんな状況かわからないのでオーバーホールも
兼ねます。
取り敢えず密林でスロージェットセット10本セット
メインジェット6個セット
1つしか使いませんがどの番数かわからないので
試しながら合わせる予定です。
ホンダドリームには、キャブのパッキンセット注文してきました。
後は、部品と暇あれば作業予定です。
注文終わったらスーパーオートバックスにて


購入しました。
昨日 今日は、諭吉1人以上購入すると
10%offしかも粗品付き
スパシャン2024買うつもりでしたが10%off
とV point500円のクーポンあったので
安く買えました。
後にランチは、トンカツひよどりさんで





娘2号は、カツカレー
自分は、トンカツ定食!
美味しく頂き帰宅しました。





Posted at 2024/05/26 17:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

今日も、やってました。

今日も、やってました。今回は、オブジェ2号機です。
4月29日にオイル交換フィルター交換
クーラント交換してましたので
勢いおいでATFも、交換します。
2年前にオイルパン外してストレーナー交換
鉄粉除去して約900km走行
今回は、道具も用意してたので
オイルパンから抜く
ゲージ穴からATF注入を、5セットして全量交換しました。
オイルパンから抜いた量は、約2リッターくらい
(抜いたら計量カップで測ります)
抜いた分ATF注入してアイドリングを、約10分程度
して途中P R N Dと切り替えたりして
抜いたり挿れたり5回ATFを、10リッター使い
6回目でSOD-1plus7%添加
本来オブジェ2号機は、ATF全量4.8リッターなんですがオブジェ2号機ATFクーラー付けてあるので
多分500cc多く入るのじゃないか?と想定しました。
流石900kmしか走ってなかったですが
抜いてみたら綺麗でしたが(アイシン製AFW+)
交換しました。





作業終わったのでタフト1号機の部品代払いに
Dラーに向かい丁度昼時間になってたので
前から気になっていた黒部市にある
いわた食堂さんにたべに向かいます。








噂のトンカツ定食
厚み35mm食べ応え有り
満足して娘2号と母の日のプレゼント購入して
帰宅しました。

追伸‼️

バイク2台にこのオイル


先週オブジェ1号機(MC17)の試乗してみましたが
油温が適温になった時(油温 油圧計無し)
エンジン音静かで回転数上げても良い感じでした。
クーラント交換の時純水で清掃
クーラント原液を、純水で割って注入しましたが
以前より水温計見ていても以前より水温が少し低い感じで冷えてる?と思いました。
オブジェ1号機は、夏場ツーリング専用なので
期待出来る感じに思えました。







Posted at 2024/05/12 17:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-まっつん- 多分スナイパーだと(笑)」
何シテル?   06/06 16:44
 自分なりにMOVE&copenを、いじってます。  車種関係無く情報交換出きれば、さいわいです。    子供達とパソコンの奪い合いで、返事が遅れるかも ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTF交換#8 ~フィルタ交換もしてみたZ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:57:03
Three Stage 
カテゴリ:SOHP
2010/03/30 20:38:52
 
K-ONE TOYAMA 
カテゴリ:SOHP
2006/11/16 19:34:26
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
女良にmove君強奪されて 同じJB-DETエンジン探すと・・・・・ たどり着いたら 2 ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
2017年年9月27日車検取得して納車 納車日☂️だったので弟にパワーゲート付 箱車 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
新車から購入しました。 規制前のフルパワー!YAMAMOTO ENGOーO用マフラ ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2017年11月30日に納車 外見は、モデリスタのダウンサスのみ 女家車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation