季節も走行会モードに入りオイル交換をしました。
そこで純正から定番の「モービル1」ではなくて・・・オートバックスで投げ売り?をしていた「レプソル」
をチョイスしました。
ホンダが二輪のGP500 時代には使っていたオイルですね。。。。昔の話しかな。
オイルの違い・・・正直な所・・私には全く分かりません。
保険料と言うか・・・気休めに使っているというのが本音です。汗。
走行会には既に行っていますが・・・・その話は後日とし・・街乗りのインプレッション第二弾です。
エンジン・・・既にぶん回していますが(公道では法律順守・汗)調子は良好で・・それっぽいエキゾー
ストノートも気分を高揚させてくれます。
ああと。街乗りの話しでした。
乗り心地は流石に固いです。
純正の強化サスとタイヤは純正でブリジストンのポテンザ S007 これで乗り心地は悪くロードノイズ
もウルサイ!
これは歴代のロードスター(当然ノーマル)より乗り心地は悪いのです。
二スモSに乗るなら最低限の覚悟は必要です。
ファッション感覚で購入すると後悔すること確実です。
それでもダンパーのストロークが出ているところは流石です。
個人的には・・足は固くても良いのです・・ダンパーのストローク(バンプ・リバンプ)が感じられれば
OKなんです。
いまさらの感も有りますが「直進安定性」これは抜群に良いですよ。
公道では轍がある・・高速道路も当然ありますね。安定していますよ。
よくあるパターンとして・・・・我流でローダウン(ペタペタのペッタンコ)に極薄・極太タイヤ。
これで直進安定性を損なうケースが多いようです。
あとは・・・・ファッション・キャンバー これやり過ぎると直進安定性どころか急ブレーキを踏んだ時
制動距離が伸びてしまい「危険」です。
最後は街中の交差点でのカーブやワインディングを流す時のコーナーリング。
素直で気持ちよく曲がってくれます。
荷重等と言う野暮なことは考えないでも手前からゆっくりとステア操作をすれば・・横Gを車全体で
受け止めてくれます。
ノート・二スモS・・気分の良い車です(^.^)
Posted at 2015/09/22 03:15:09 | |
トラックバック(0) |
ノート日記 | 日記