• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん.のブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに









久しぶりに車弄りをしたかも。



パーツレビューにも整備手帳にも載せましたが、テールランプの交換を。



洗車はちょこちょこしてますが、工具使うのかなり久しぶり。



と言っても、たいした作業はしてませんが。



先日、会社の同僚に「昨日、抜かされたときに右のテールランプ点いていなかったよ」と。



その日の帰りにスモールオンでリアを見てみると、確かに運転席側が点いてませんでした。



ちょっと叩いたら点きましたが。



で、昨日、スーパーオートバックスに買いに行きました。



せっかくなのでLEDに。



T10でレッドを探しに行きましたが。



こちらしか売ってませんでした。





CAR MATEのBW33 GIGA LED TAILレッド。



車検対応品。





昨日は雨だったので、今日雨が止んでから作業しました。



詳しくは整備手帳で。



爆光とかあまり好きでないので、ちょうどいい感じ。






こちらは外した白熱灯と取り付けたLED。





明るくて分かりづらいですが、交換前。





交換後。





かなり赤々となりました。



こちらは暗くなってからのスモールオン。





なかなかいい感じではないでしょうか。



Posted at 2022/11/21 22:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート
2022年08月10日 イイね!

復活

復活









今日はディーラーへ行ってきました。



朝一で代車を洗車。





キレイにしてから。







ディーラーに。





先日、工場長から電話をいただきました。



レッカーされたのが1日の夜。



この日はディーラーに到着してもエンジンかかりませんでした。



2日、3日がディーラーはお休み。



で、5日に作業終了の電話を。



休み明けにエンジンかけたけど、かからなかったと。



その後、燃料ポンプユニットを交換するまでも、何回かエンジンかけようとしましたがかからず。



で燃料ポンプユニット交換でかかったと。



今回のトラブルは燃料ポンプで間違いないでしょうと。



こちら、原因の燃料ポンプユニット。





ちなみにフィルターはポンプユニットの中なので、フィルター単体の交換はないとのこと。



それからこちら。





電装品制御ユニット。



リレー単体かと思いきや、ブラックボックスになっていて、ユニット交換だそう。



そりゃあ、お高い・・・



そして、少し早かったのですが、一緒に6ヶ月点検を。



前回のブログでも触れましたが、今回のオイルはこちら。





NISMO スポーツオイル。



メンテプロパックですが、グレードアップで差額を支払い。



粘度も5W-30から5W-40になりました。



夏場で今年は特に暑いのでちょうどいいかも。



ネットでお値段見てビックリ。



定価では入れないな。



というか入れれないな( *´艸`)



10万オーバーの出費になりましたが、しかたがないでしょう。





まだまだ乗るつもりですし、燃料ポンプ自体も定期交換部品ではないものの、年数、距離数ともに壊れてもおかしくない部品なので。



それから、こちらの店舗では洗車を機械か手洗いか選べるみたいです。



なので入庫時に手洗いでお願いしておきました。





今回、前回レッカーから1月足らずでレッカーされましたが結果オーライでしょう。



トラブル時レッカーが来る前にディーラーから現場に工場長と整備士さんが来てくれて症状が出てるときに見てくれたこと。



レッカーされて、作業するまで症状が出っぱなしだったこと。



部品交換にて症状がでなくなったことを確認できたこと。



これで同じ作業をしてもらったとしても、症状を全く見てもらわないで作業をしてもらうより、かなり安心して車に乗れます。



帰りにはこちらのマンゴープリンをいただきました。












Posted at 2022/08/10 23:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート
2022年07月27日 イイね!

経過報告的な

経過報告的な









あれからどうなったの?とか、もしかしたら心配してくれている方もいらっしゃると思うので。



7月9日のブログ「信じられない」のその後のお話。



かなり長くて、写真もなく、状況説明的な内容なので、そういうのが嫌いな方はスルーで。



端的にいうとディーラーの店舗を変えることにしました。



ちょうど1ヶ月前にレッカーされ、なにもしない(してくれない?)まま引き取り、1カ月経ちましたが、いまだにその状態で乗ってます。



幸い今のところ症状は出ていませんが。



で、こちらからの提案というか、お願いで燃料ポンプとリレーの交換をして欲しいと。



ただ、燃料ポンプがどこにもなく手配するかたちに。



まだ決めていないが店舗を変える考えもある旨を伝えたところ、今回の部品交換まではやらせて欲しいと。



で、14日に担当営業から電話が。



21日に部品入りそうですと。



しかし、21日になっても連絡なし。



部品入っても入らなくても、遅くても22日には連絡来るでしょって思いましたが来ず。



24日に嫁がメールにてクレームを。



すると25日、朝から電話が。



仕事中だったので出ませんでした。



お昼前にも。



こちらから連絡するのもなんなので、折り返しはしませんでした。



仕事終わりの帰りの車内で再び電話が。



電話してきたのは、担当営業でもなく、店長でもなく、工場長でした。



いやいや、技術的なことで怒ってるんじゃないんですけど・・・



しかも、その工場長とはディーラーには7年以上、年に4、5回は顔を出してますが、1回くらいしか話したことないし。



なんか温度差がかなりあるんですよ。



こちらの店舗はお客様の立場になって考えてないなと。



工場長も状況を分かってるのか分かってないのか、部品の交換したあとはテストと診断を・・・とか言ってるし。



いやいや、そもそも症状出てないし、エラーログもないから何もしてなかったのに、部品交換後チェックって。



症状出てない状態で交換してテストして診断しても何も出ないんじゃない?



じゃあ、2週間預けてた時に何をやってたの?



などなど、腹の立つことがありまして。



もう面倒くさいんで29日入庫の約束をしましたが、その後すぐに嫁に電話をすると。



HPからメールでクレームをいれたのは嫁で連絡先の電話番号もメールも嫁のスマホです。



しかし、嫁のスマホへ連絡が全くないとか。



嫁も自分が仕事なので日中は連絡できないこともあり、嫁自ら連絡先も嫁にして連絡したのにと。



コロナ禍で店舗の営業時間は18時です。



少し過ぎてましたが、近くの店舗に電話してみました。



すると繋がったので店長を。



今来客中とのことで折り返し電話をいただけることに。



折り返しの電話がきて、これまでの経緯の説明と店舗を変えたいこと、それから近いので、できればお伺いして、直接面と向かって話したいことを伝えました。



すると、店長はこれからでもいいが、説明してもらうなら工場側の人も一緒の方がいいと。



手間も伝え間違いもなくなるのでと。



今日は出払ってるので、ちょっと調べたりもしたいので、明日はどうですか?何時くらいに帰宅しますか?と。



18時30分くらいと伝えると、お待ちしてますと。



で、翌日の26日に何シテル?にも投稿したとおり、お家の近くの店舗へ仕事終わりに嫁と行ってきました。



店長と工場長が同席してくれ、車の状態や事の経緯、それからこちらの思いを聞いてもらいました。



第一印象からGOODでしたね。



まぁ、今までの店舗が接客とか悪かったので尚更です。



いい理由でも、悪い理由でも、あまり構わない店舗でしたから。



駐車場に着いても、出迎えてくれたのは半分以下でしょうか。



なんか、日産から点検や整備で行った後にアンケートメールが来るようになってから、出迎えは増えたような・・・ 



それが分かってて、今までの店舗を利用していたので、その点を今までの店舗から他の店舗へ変える理由ではまったくないですが。



むしろ、あまり構われない方が面倒くさくなくて、いいなと思ってたくらいです。



ただ、連絡やトラブル時の対応は、もちろんきちんとしてもらわなければ困ります。



30分くらいお話聞いてもらいました。



当たり前だと思いますが、聞き方がちゃんとしてる。



店長も工場長も。



今後こちらの店舗でお世話になることにしました。



今回の部品交換も。



なので途中で相手店舗へ連絡してもらい、部品はあちらの店舗到着後にこちらの店舗へ。



店舗到着後に連絡をいただいて、予定をたてましょうと。



ずらずらと長いブログにお付き合いいただきありがとうございます。



まとまりのない文章ですみません。



また進展がありましたらブログにて。




Posted at 2022/07/28 16:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート
2022年07月21日 イイね!

祝?15万km

祝?15万km









昨日、何シテル?にも書きましたが・・・



朝、会社に行く前。





会社帰り。





このまま、まっすぐお家に向かうとキリ番逃すかもしれないので。



会社の周りの止まりやすい道をぐるぐる。



で。





ついに。





7年と3ヵ月とちょっと。



15万kmに到達しました。





無事キリ番ゲットとなりました。



Posted at 2022/07/21 16:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート
2022年07月09日 イイね!

信じられない

信じられない




レッカーされて2週間。



のすモン帰ってきましたよ。





何もしないで。



ていうか、昨日会社の帰りに引き取りに行ってきました。



いやぁ、ありえませんね。



みんカラに書かなくてもよかったんですが、レッカーされたブログをアップした手前、進捗状況をと。



かなり長くなるので、先に簡単に言うと、レッカーされて2週間代車生活でしたが、保険で借りてる代車の期限が切れるので、何も作業してない車を引き取りに行ってきたってて感じです。



この先は長くなるので時間のあるときにでも。



ディーラーに対する不満たらたらですが。



ことの発端は、土曜日にレッカーされてますが、1週間、ディーラーから連絡が全くなく、日曜日にこちらから連絡。



どうなってるか聞くと、再現しないんで・・・



いやいや、そんなことはじめからわかってるじゃん。



1年前にも同じ症状出てるし、みんカラで同じ症状の人もいるし、また、いつ症状出てもおかしくないから、30分くらいしたらエンジンかかるけど、わざわざレッカーで運んだんでしょ。



搬送したとき話したよね。



1週間経って連絡なし、何もしてないし、何かする準備もしてないなんて。



自分はレッカーされた時に燃料ポンプの話もしましたが、ここまで症状でないと燃料ポンプは考えられないと。



さらに、レーダー付けてます?
ODB2接続?
ダウンロードとかするタイプ?
それがおかしな反応とか・・・



いやいや、レーダーなんて車買ってからすぐに付けてるし、ダウンロードも家の前でWi-Fi繋がったときしか作動しないし。



それこそ燃料ポンプより可能性低いでしょ。



とりあえず燃料ポンプ交換してほしいんだけどと。



同じ症状で2回目のレッカーで何もしないなんてないんじゃない?



とりあえず翌日連絡をくれることに。



この段階でレッカーで運んだお客様に対して1週間連絡がないこと、現状報告、今後の見通しなど何も考えていないことに怒りを通り越してビックリ。



で、翌日の月曜日に電話きましたよ。



18時半くらいに。



燃料ポンプ結構かかりますけどいいですか?と。



はじめから言ってるじゃん、いいって。



そしたら付随してリレーもと。



自分もポンプ変えるなら、ついでにリレーもと思っていたのですが、燃料ポンプは原因として低いって言ってたのに変えるとなったら、それに付随するパーツもなんて。



あらためて、預けて1週間何もしてなかったんだなと。



部品はあるの?と尋ねると、確認しないとと。



えっ?
まだ確認してないの?



ディーラーは毎週水曜日定休日ですが、この週は火曜日も休み。



木曜日に確認して電話をすると。



なおさら、在庫調べるのくらいやっておくべきことじゃないの?



自分はシフト制の仕事なので、勤務時間も休みも通常の7日サイクルとは違います。



ディーラーの担当もそれは知ってます。



次の休みはいつですか?と。



次の休みは月曜日、火曜日と伝えると。



代車の期限過ぎちゃうのでその前に・・・



じゃあ、8日の仕事帰りに行くことに。



部品手配できれば、交換して引き渡し。
手配できなければ、そのままの状態で。



保険で借りてるレンタカーも2週間までなので返さなきゃいけないのはわかりますが、そのままの状態で乗って帰れと?
エンジンかかるのにレッカーで搬送してるのに??



そして木曜日電話が。



この日も18時半すぎ。



しかも、部品どこにもありませんと。



もう、怒りを通り越してあきれてしまいました。



で、昨日会社の帰りに高速使ってディーラーまで行ってきました。



ちなみにディーラーですが、お家からは20kmくらい離れてます。



職場からは40km。



同じ系列の店舗はお家から1.5kmのところにもありますが、ニスモパフォーマンスセンターがあったので、わざわざそちらのディーラーに。



せっかくニスモロードカーに乗るのならと。



でも、こんな対応なら近いディーラーの方がいいかな。



ぶっちゃけ整備士も普通の店舗と変わらなそうだし。



過去のトラブルで始動時の異音の時もそうでしたが、GT-R以外は変わらない?もしくはそれ以下と思われても仕方ないんでは。



嫁はお客様相談センターに電話する勢い&ディーラーも今からすぐ近くにしちゃえばと。



昨日はディーラーで担当に1時間くらい、思ってることを。



店舗を近いとこに変えることも考えてること。
嫁はお客様相談センターに電話しかねないことなどなど。



とりあえず今回の部品交換まではこちらの店舗で。



その後の店舗や嫁がお客様相談センターに電話するかどうかはわからないよと。



なので部品交換までは止まらないかドキドキしながら運転します。



まぁ、部品交換しても原因がコレってわかって交換するわけではないので、あまり変わらないかもしれませんが。



ちなみに代車ですが、借りたときのメーター。





返したときのメーター。





860km乗りました。



代車のマーチ君には感謝です。





長々となりましたが、読んでいただいた方ありがとうございました。



また進捗がありましたらブログにて。



Posted at 2022/07/09 10:17:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノート

プロフィール

「洗車完了。
かなり久しぶりの夕方洗車。
マジックフォームガンにてマジックフォームシャンプーでコンタクトウォッシュ後オーバーコートのセラミックコーティング。」
何シテル?   07/06 18:19
きんです。 よろしくお願いします。 H27.4.4 のすモンことノートnismoS納車しました。 買い物、ドライブ、旅行がメインです。 嫁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
67891011 12
13 1415 16 171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

福島ドライブオフMay2025 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:54:34
福島ドライブオフMay2024 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:09:33
将来役立つかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 04:32:48

愛車一覧

日産 ノート のすモン (日産 ノート)
2015年3月8日契約。 4月4日大安吉日納車。 登録は3月31日。 13年ぶりのMT ...
ダイハツ シャレード でとまと (ダイハツ シャレード)
初めて買った車。 モーターショーで見て一目惚れ。 稀少車、MT、スポーティと自分の好みに ...
ダイハツ YRV YRVくん (ダイハツ YRV)
メーター18万オーバーになりました。 2月末に車検通しちゃいましたが、エンジン、足まわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation