• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きん.のブログ一覧

2023年07月07日 イイね!

ディーラーへ

ディーラーへ









昨日はディーラーへ。



七夕フェア期間でしので。







平日でしたが混んでましたよ。





オイルとフィルターを交換しました。





フェアなので、オイルとフィルター交換してもこの値段。





うーん、助かる。



それから、フェアは本当は1日、2日、8日、9日の土日しかやってません。



前の店舗ではフェア期間中は、通しで景品など表に出ていましたが、こちらの店舗では出てませんでした。



が、抽選プレゼントもいただきましたよ。





もちろん安定の彦星賞でした。






Posted at 2023/07/07 15:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート
2023年06月26日 イイね!

紫陽花を見に

紫陽花を見に









昨日は紫陽花を見に行ってきました。



一昨日に洗車を。



水洗いだけですが、前回ゼロフィニッシュしてあるので、水を掛けるとこんな。







ちなみに金曜日の会社帰りは、ちょっと小雨が降りましたので、こんな感じに。





洗車完了後。





うーん、やっぱりキレイだと気分がいい。





8時前にお家を出発。





下道で1時間半くらい。



行ったのは長生郡長南町にある野見金公園。



まだ時間も早いこともあり、第一駐車場に。





いい位置に止められたので、紫陽花と。





天気は曇が多かったですが、かなり蒸し暑く、ちょっと歩いただけで、汗が。



そんな中、ちょこちょこスマホで写真を。

























眺望のいいところもありましたが。







ちょっと曇が多くて残念。









写真では分かりませんが、スカイツリーも見えました。



そんなに大きな公園ではないので、30分くらいで退散。



帰る頃には、ぼちぼち車も増えてました。



せっかくなので近くにあるこちらにも。





吉ゾウくんの長福寿寺。





門の外、道路沿いには金の吉ゾウくんが。







お寺の中はこんな感じ。











吉ゾウくんと。





結愛ちゃん。





せっかくなのでお土産を。





匂いのよかった、お香を買いました。









帰る途中に卵やさんがあったので寄ってみました。





長生たまご館。





三喜養鶏場の直売店。





袋に入ってるのはお得でしたが、ほとんど2kgだったので。





こちらの長生地卵を。





ちょっとお高かったですが。





すこぐ美味しかったです。





それから帰る途中の房の駅でお買い物。



暑かったのでこちらを。





千葉県人なら誰でも知っているマックスコーヒー。



のアイスモナカ。



マックスコーヒー自体はかなり甘いのですが、アイスになっていることもあり、そこまで甘さがくどくなく、美味しかったです。



そんなこんなで帰りも下道オールで、12時半ごろお家に着きました。

Posted at 2023/06/26 21:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け
2023年06月24日 イイね!

シュアラスター ゼロクリーム

この記事は、モニター募集!について書いています。
Posted at 2023/06/24 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: B

Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/23 21:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月31日 イイね!

福島ドライブオフ2023

福島ドライブオフ2023









今年も行ってきました福島に。



福島ドライブオフMAY2023。



去年は8月。





生憎の天気でした。



なので、今年は晴れの多い5月にと。



雨男の主催者様が。



今年は5月28日の日曜日。



前日はお仕事だったので、3日前に洗車を。



いつもはゼロウォーターですが、今回はゼロフィニッシュで。





やはりゼロフィニッシュは艶感がいいです。





当日は朝5時に出発。





もう5時でも外は明るく。






柏インターから常磐自動車道に乗り、磐越自動車道で猪苗代磐梯高原インターまで。



8時過ぎに道の駅猪苗代に。









磐梯山。





雨は降ってませんでしたが鈍曇り。



高速走ってきたので、フロントは虫の死骸だらけ。



こちらでキレイにしてから集合場所へ。





集合時間1時間前くらいでしたが、すでに数台。





今回は18台20人と大所帯でしたが、15分くらい前には全員集合。



でも、最後にきたのは、もちろんあの人でした( *´艸`)



お久しぶりの方で、車を乗り換えた方も。



今回はしおりが。





これがあるとドライブオフにきたって感じ。



簡単に自己紹介して、早めのランチ会場に。



ランチ会場までのドライブ時、小雨が降ったのはご愛敬。



ランチ会場はこちら。





わかの屋さん。





予約はできないとのことで、開店30分前に開けていただきました。



主催者さん、お店の方、ありがとうございます。



駐車場もお店の駐車場だけでは入りきらないので。







道路を挟んだ反対側の施設の駐車場の使用許可をいただいたりして。





こちらのわかの屋さんはテレビなどでも度々紹介されてるお店です。



太川陽介さん、蛭子能収さん、あばれる君、メイプル超合金などのサイン色紙がありました。




お店の中はこんな感じ。







メニュー。





人数が人数なので、事前にメニューは決めて連絡済みです。



自分はハンバーグオムライス。





嫁もハンバーグオムライス。





ハンバーグもオムライスも美味しかったです。



ちなみに他の人のメニューも。



ピラフ。





ロースカツ定食。





ハンバーグピラフ。





和風おろしハンバーグ定食。





ハンバーグナポリタン。





他のメニューもどれも美味しそうでした。



食後は道路を挟んだ反対側の駐車場にて、車を見たり話したり。









しばらくして、次の目的地へ。



次の目的地は郡山布引風の高原。





なかなかのクネクネ道でした。





無事駐車場に到着。





しばし散策。





天気が良ければもっと良い景色。













それでも間近の風車は迫力がありました。





こちらは場所取りの名の元に散策へは行かず、ベンチで待っていた面々。





今年は雨は降りませんでしたが、屋根付きのこちらでビンゴ大会を。





カードはわかの家さんで渡され、1~30の数字で好きな数字を各自で記入済み。





ビンゴ大会を終えたら、道の駅猪苗代へ。



駐車場はほぼ満車でした。



こちらで解散となりました。



エクストラステージで温泉に行った方々もいたみたいですが、自分達はお土産を買って、こちらで失礼しました。



日曜日の夕方ということもあり、道の駅はお店の中もかなり混んでました。





道の駅を後にして、近くのこちらに。





猪苗代に来たら必ず寄る、会津ブランド馬刺しの大久保商店です。





馬刺を買ったらガソリンを。





相変わらずお高い。



地元で入れるより20円くらい高い。



でも、高速で入れるより安いので。



帰りは猪苗代磐梯高原インターから磐越自動車道に乗り、常磐自動車道、圏央道の牛久阿見インターまで。



帰りの高速運転中に17万kmに到達。



谷田部東PA手前1kmで。



なので、助手席から嫁が。





谷田部東PAまでメーター進まなかったら、止まって撮りたかったのですが、あと少しのところでメーターが上がってしまいました。



19時15分くらいにお家に到着。





こちらビンゴ大会でいただいたもの。





福島お菓子とオイル。





NISMO マスクとヘッドライトコンパウンド。






ビンゴの景品とは別にいろんな人からいろんなものをいただきました。







こちらは道の駅猪苗代で買ったもの。





会津馬スジ煮込み。







会津地鶏釜めしの素。







会津バターあんぱん。







どら焼きのどらやのどら焼き。





道の駅猪苗代はよく行きますが、こちらのどら焼きは初購入。





ホイップクリームもつぶ餡もたっぷり入ってて、美味しかったです。






こちらは大久保商店で買ったもの。





ランプ。







馬タンスモーク。







こちらは昨日の晩御飯に。





やっぱり、ここの馬刺は美味しいです。



友部SAでもちょっとお買い物。





常陸牛メンチ。





揚げたてを。





お値段なりの美味しさって感じ。



奥久慈チーズスフレ。





ここでしか買えないってことで。





まぁ、可もなく不可もなく。





思った通りの食感と味って感じでしょうか。





まぁ、SAのお土産はこんなもんでしょ。




今回は朝5時に出発、19時15分に帰宅。

走行距離は約665kmでした。



参加されたみなさん、お疲れ様でした。

また、機会がありましたらお会いしましょう。



そして、今回も企画、運営してくれたのび~さんに感謝です。

のび~さん、本当にいつもありがとうございます。

次回もよろしくお願いします_(._.)_

Posted at 2023/06/01 21:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「洗車完了。
かなり久しぶりの夕方洗車。
マジックフォームガンにてマジックフォームシャンプーでコンタクトウォッシュ後オーバーコートのセラミックコーティング。」
何シテル?   07/06 18:19
きんです。 よろしくお願いします。 H27.4.4 のすモンことノートnismoS納車しました。 買い物、ドライブ、旅行がメインです。 嫁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福島ドライブオフMay2025 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:54:34
福島ドライブオフMay2024 参加者募集開始です!٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 13:09:33
将来役立つかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 04:32:48

愛車一覧

日産 ノート のすモン (日産 ノート)
2015年3月8日契約。 4月4日大安吉日納車。 登録は3月31日。 13年ぶりのMT ...
ダイハツ シャレード でとまと (ダイハツ シャレード)
初めて買った車。 モーターショーで見て一目惚れ。 稀少車、MT、スポーティと自分の好みに ...
ダイハツ YRV YRVくん (ダイハツ YRV)
メーター18万オーバーになりました。 2月末に車検通しちゃいましたが、エンジン、足まわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation