• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月09日

スキー:丸沼高原スキー場

スキー:丸沼高原スキー場 00:00

急遽スキーに行くことになった。

どこに行こうかと迷ったが、久しぶりに丸沼に行ってみたくなった。

自宅を出発して、一路群馬県片品村丸沼高原スキー場を目指す。

1号線から横浜新道、第三京浜、環状八号から関越道へ。

沼田IC付近にやってきたところで、ようやく路肩に雪が見えるようになってきた。

国道120号を片品村方面へ。

三連休の初日なので、120号は混んでいるのかと思ったらガラガラなので拍子抜けする。

やはり、ウィンター・スポーツ自体の人気が無くなっているんだなぁ。


04:00

国道120号の山道はアイスバーンだが、除雪されていて特に困るほどの雪道ではない。

スキー場センターハウス前では、それなりに朝を待つ車が居る。

少し、雪が降ってきたようだ。

センターハウスが開くまで車内で仮眠を取る。


8:30

雪が降りしきっており、風もなかなか強い感じだが、滑走には問題無い。

昼食ドリンク付き一日券6200円(保証金1000円込み)を購入して、ゴンドラに搭乗。

ロープウェイ山頂駅、標高2000mから滑走を開始。

降り積もる雪で新雪の箇所もあり、雪質はGood。

アスピリン・スノーと言っても良いと思う。

まずは、肩慣らしに「からくらコース」、「グリーン」、「レッド」へ。


11:30

疲れたところで、昼食へ。

何本リフト、ゴンドラを載っただろうか。

スキーヤーやスノボの人口密度が少ないため、リフトは待ちなし。

ゴンドラも5分も並ぶ事はなく乗れてしまうので、楽楽。


カレー、ラーメン、ソバ、ウドンがゲレ食の定番だが、ここには丼ものがある。

豚うま煮定食と野沢菜漬けを注文、なかなかうまかったが、もう少しパンチがあると良かったかな。


12:30

午後の滑走を開始。

残った体力をオレンジコースのスノーパークに設けられたワイドボックスとフラットダウン、ジャンプ台を堪能する。

脚が持たないので、午前中にトライすべきだったかも。


15:30

疲れ切ってヘトヘトになったので、ココで切り上げて温泉へ。

白根温泉「加羅倉館」は410円で入れる半地下の温泉で、景色は見られないが泉質はナトリウムと硫酸イオンが多いので芒硝泉系のお湯で、ピリピリくる。

源泉の温度は62℃あるそうだが、湯船の温度は43度以上は有りそうで、熱い風呂好きにはたまらない。

効能は神経痛、筋肉痛、関節痛などで、スキーの後にはぴったりだ。


17:30

ココまで来たからには地元の食材を食べないと損だ。

マイタケご飯に、熱々のマイタケ鍋焼きうどん。

KIRIN アルコール0%のKIRINフリーで乾杯。

お通しで出された大根の和辛子巻きが絶品。


18:30

上里SAで仮眠。


23:30

自宅に到着。

いやー、疲れた疲れた。
ブログ一覧 | アウトドア系 | スポーツ
Posted at 2010/01/11 19:07:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

へぼ釣り師であるが、V70XCで釣りに出撃することが、何よりも楽しい今日この頃。 ハイキングと写真と温泉にも凝り始めたところですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
釣りにキャンプにスキーに、アウトドアモード全開です。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人となって最初に新車として購入した車であった。 当時流行のスペシャルティ・カーで、購 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
こいつで北海道を巡り、山に海に駆けめぐったものだ。 荷物も人もたくさん乗せられるし、何と ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのフルタイム4輪駆動、水平対向ターボエンジンのパワーに一発で惚れた。 しかし、自 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation