• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onozoneのブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

魔法の爆釣マニキュア「ケイムライト」

魔法の爆釣マニキュア「ケイムライト」某釣りチャンネルの宣伝番組で、見て欲しくなっちゃいました。

通常、GLOWと呼ばれる”夜光”ルアーは、畜光させた上で見ると弱わーい可視光線でぼーっと光るものを使う訳で、この程度の光で本当に魚に届くのだろうか?

と、少々疑問がありますな。

というわけで、少し前に手に入れた魔法のマニキュア「ケイムライト」だ。


紫外線で蛍光発色の特殊塗料で、こいつをルアーなりエギなりワームなりに塗りたくって、ブラックライトを当てる。

すると紫外線発光して、イカなどに強烈にアピールするらしい。

前回の釣行ではブラックライトを持ち込んで無かったので、次回はキチンと装備してエギングに望むところだ。

次回のエギングでの釣果が楽しみだぜ!
Posted at 2008/10/29 02:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光系 | 趣味
2008年02月12日 イイね!

ヤフオク:LEDヘッドライト落札

ヤフオク:LEDヘッドライト落札現在使用している釣り用のヘッドライトは、ナショナルのLED3連ヘッドライトだ。

電源にはリチウム電池1個を使用するタイプで、非常に軽くて重宝している。

しかし、反面このリチウム電池はコストがかかりすぎる。

そこで、軽くて充電池が使えるタイプをヤフオクで物色していた。

ヤフオク「光屋」で出品されていたのがこれだ。

単三電池1本で7LEDなので、そこそこ軽い。

単三電池の充電池を使用することで、コストは非常に安くあがるし非常事態にも100円ショップの電池を持っていれば対応可能だ。

次の釣りから活躍して貰おうかな。
Posted at 2008/02/12 23:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光系 | ショッピング
2006年11月25日 イイね!

リア、ルームランプLED9灯化

リア、ルームランプLED9灯化中央ルームランプに引き続き、リアのLED化を行った。

もちろんヤフオクで落札した物だが、中央に付けたLEDは市販品であったが、これは手作りの一品である。

後ほど写真を掲載するが、このLEDはまさしく手作りの品なので、背面のシリコンシーリングと、接点金具が単なる針金なので見栄えは良くない。

まぁランプとして機能してくれれば、目立つ物ではないし特に問題とはとらえていない。

しかし、装着は困難であった。
きちんと取り付けたつもりでも、点灯しないので不良品だったか!などと思って焦ったものだが、何度かトライしているうちに点灯してくれたのでほっとした。

中央に取り付けたLEDほどではないが、とても明るい。

これなら、リアゲートを開けっ放しで釣りをする場合などにきっと重宝するだろう。

LEDだからバッテリーにも優しいだろうし。

このLEDと同じ物を、次はフロント・マップライトに二個取り付けるのだ。
Posted at 2006/11/25 01:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光系 | クルマ
2006年11月24日 イイね!

Luxer1 LEDルームランプ RM-F402W

Luxer1 LEDルームランプ RM-F402W ルームランプLED化計画の手始めとして、天井中央の暗いランプをLEDした。

もちろん、ヤフオクにて落札だ。

消費電力が低いとかもあるけど、LEDは明るいね。

LEDの圧倒的な明るさは、鋭利な刃物みたいに突き刺さる感じがするね。

明るすぎて、外から丸見えになりそうではある。

常時点けるものではないし、明るい方が何かと便利だ。

しかし、取り替えた後思うことは、電球色の穏やかな明るさは暗いけど、和む色でもあるよね。

電球色のLEDって無いのでしょうか?

有っても付けたいとは思わないか・・・。



Posted at 2006/11/24 02:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光系 | クルマ
2006年11月11日 イイね!

フォグランプ変更

フォグランプ変更今日は一日雨だった。

純正のフォグランプは、本当にフォグとしての効果があるのか常に疑問を抱いていたことを思い出した。

以前、峠を走行中に濃霧に出会い、フォグが全く役に立たなかったということもあったなぁ。

ホワイトのフォグランプより、やっぱりイエロー系の方がいいんじゃないか?
中古で手に入れてから、3年が過ぎて冬に入ろうかというこの時期に、フォグランプを交換しておこうかと思い立つ。

という言い訳を何故か自分に言い聞かせて、オートバックスへ。

バルブを交換したい旨を店員に伝えると、これはいかがですかと出してきたのが「PIAA H-131 PLASMA ION YELLOW」だった。

特に迷わず、「じゃ、これ下さい。」

バルブ交換はさすがに手慣れているので早いね。

試して見たところ、純正の暗いホワイトよりこのイエローの光の方が確かによく見えるようだ。

見た目は完全なまっ黄色ではなく、きらきらしたゴールドに近い色に見えてなかなか良いと思う。

写真では、よくわからないね。(撮影者に技術が無いから・・)
Posted at 2006/11/11 23:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光系 | クルマ

プロフィール

へぼ釣り師であるが、V70XCで釣りに出撃することが、何よりも楽しい今日この頃。 ハイキングと写真と温泉にも凝り始めたところですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
釣りにキャンプにスキーに、アウトドアモード全開です。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人となって最初に新車として購入した車であった。 当時流行のスペシャルティ・カーで、購 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
こいつで北海道を巡り、山に海に駆けめぐったものだ。 荷物も人もたくさん乗せられるし、何と ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのフルタイム4輪駆動、水平対向ターボエンジンのパワーに一発で惚れた。 しかし、自 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation