
ドクター・モローと聞いて、懐かしいSF映画を思い出した人はいるだろうか。
「ドクター・モローの島」 原題:THE ISLAND OF DR. MOREAU 製作年:1996年 アメリカ
いわゆる、生物系マッドサイエンティストなわけで、北斗の拳で言えば「アミバ様」なのである。
何が言いたいかというと、このコンデンサーはドクターモロー氏にもらったとても怪しいチューニングアイテムなのである。
「んん~、ここか?ここに、コンデンサーを挟めば燃費が向上するぞぉぉぉ」
と、もらったアイテムなのである。
この写真では、古いバッテリーに挟んだためか、「おおう、なんか出足がいい!」
と思ったのは事実である。
オカルティに怪しいチューニングに関しては、モロー氏の知識はズバ抜けている。
がしかし、「んん~、違ったかなぁ~」と言うことも多々有るようである。
ともあれこの後、バッテリー液の残量を見て愕然とし、新品のバッテリーに交換したあとは、コンデンサーのありがたみが薄れたような気がする。
ところが最近、カーナビの音質が、いや迫力が増したのかスピーカーからビビリ音が発生していることに気がついた。
こっこれが、コンデンサー・チューニングで良く伝え聞くカーステの音質が良くなったというやつなのか!?
いや、たぶんスピーカーが古くなっただけであろう。
オカルティなチューニングアイテムの旅は果てなく続く・・・。
Posted at 2006/11/18 02:30:18 | |
トラックバック(0) |
燃費向上系 | クルマ