
そろそろ、スキーに出かけようかというところである。
足は既に交換しているし、バッテリーも交換済みである。
あとは・・・ワイパーだ。
ワイパーといえども輸入車では、国産とは違うようだ。
春先にワイパーを交換した時も、いろいろと調べたもんなぁ。
その時は結局、PIAAに交換したんだった。
今回もPIAAで行けるだろうか?
というわけで、いつものABで馴染みのKさんに問い合わせだ。
「今日は、スノー・ワイパーに交換したくて来たんですが。」
「前回は、ブレードごとPIAAに交換したんですよね、スノー・ワイパーもPIAAでやりましょうか」
で、カタログで型番を調べて・・・対応品は・・あります。
レジでお金を払って、取り付けは自分でしますよ、、、と会話していたら、突如Kさんが買ったばかりのワイパーを凝視して、「う、、これは、もしや・・・」
レジから走って、ワイパー売り場のBOSCHの製品を持ってくる。
「ああ、やっぱり・・・」
????
U字フックを比べてみると、明らかにPIAA製品のフックは小さい。
C30アダプターを付けて対応するようだが、フックが小さくてはまらないらしい。
「すいません、PIAAは付かないかもしれません。」
値段的にはPIAAの方が安いのだが、付かないようなら仕方ない。
スノー・ワイパーはBOSCHにしましょうということになりました。
こっちは輸入車専用品なので、アダプターもいらないので装着は簡単。
これで雪道でも安心出来るだろう。
ところで、PIAAのスノー・ワイパーは本当に付かないものなのだろうか?
Posted at 2008/01/09 01:55:02 | |
トラックバック(0) |
危険回避系 | クルマ