• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onozoneのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

旅行:信州白骨温泉

旅行:信州白骨温泉日頃の疲れを温泉で癒したい・・・。

信州は白骨温泉に行ってきた。

神奈川はあいにくの雨、おそらく信州も雨に違いないが、温泉につかるなら雨もまた良いだろう。

東名高速から富士五湖道路を経て中央道、さらに長野自動車道から国道158号線を登っていくと、梓川を堰き止めて作った梓湖のダムに出る。

このダムでテプコ「水と電気の展示館」をしばし見学。
※入場無料だが一部有料の遊具があったりする。

雨は、降ったりやんだりを繰り返す。

白骨温泉は行ったことが無かったので、どんなところかと期待していた。

白骨温泉へと誘う道は国道の脇から入る県道300号であり、入り口をあやうく見逃してしまいそうになりそうなほど周りには何もない。

県道は細く急で曲り道が連続する道が間断なく連続し、本当にこの道で間違いないのかと思い始めた頃に、温泉宿がポツリポツリと見え始める。

いわゆる温泉街などはほぼ無いと言って良いところだ。

従って、宿に入ると外に出てもほとんどすることがない、まして今日は雨が降りしきっていて周りを散策することも出来そうにない。

結局、宿にチェックイン後、翌日のチェックアウトまで一歩も宿から出ることが無かったのである。

しかしまぁ、温泉に入りに来たんだし何しろ350km程の道のりを移動してきたんだし、明日まで風呂三昧としても良いだろう。

宿は「つるや旅館」さん。
疲れた体に硫黄のにおいと、白濁のお湯が染み渡るように心地よい。
紅葉は既に終わった跡ではあるが、落ち葉の山肌をみつつ露天風呂を満喫してきた。

食事には信州牛と、究極のアイスと柿シャーベットを追加。

朝までに3回のお風呂を堪能してきた。

写真は、梓ダムテプコ館前からの眺め。
Posted at 2007/11/14 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行系 | 旅行/地域
2007年04月15日 イイね!

温泉旅行:愛知県南知多 三河湾国定公園 篠島

温泉旅行:愛知県南知多 三河湾国定公園 篠島石川県に住む友人夫婦と温泉に行くことにした。

特に何処でも良かったが、行ったことが無いところで温泉が良いだろうと、当初は下呂温泉をと考えていたが神奈川から1泊では遠いと諭されてしまった。

じゃあということで、東名高速でさくっと行けるところで石川からも同程度の距離とアクセスの良さそうなところとして愛知県の知多半島となった次第。
三河湾国定公園にある篠島に眺めの良さそうな宿を発見して予約を取った。

島自体は、1時間も歩けば一周出来そうな位小さい島であるが、時期が悪いのか人通りは無い。
海水浴場は、きれいであるが4月では寒すぎるので散歩する人が居るくらいだ。

しかし、夕日、朝日の写真を撮るには絶好のポイントが多い。

島の老人に話を聞くと、昔は夏になると大勢の観光客で賑わったが、今は周りの新しい観光スポットに負けて夏でもそれほど混むことは無いそうだ。
地価の下落も激しいとのこと。

寂れた島という風情だけど、静かさを求める人には良い島じゃないだろうか。
海と空を満喫できる露天風呂もとてもよかった。


帰りに名古屋の熱田神宮の隣で信号待ちをしていたら、大きな地震に遭遇。
Posted at 2007/04/19 17:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行系 | 旅行/地域

プロフィール

へぼ釣り師であるが、V70XCで釣りに出撃することが、何よりも楽しい今日この頃。 ハイキングと写真と温泉にも凝り始めたところですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
釣りにキャンプにスキーに、アウトドアモード全開です。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人となって最初に新車として購入した車であった。 当時流行のスペシャルティ・カーで、購 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
こいつで北海道を巡り、山に海に駆けめぐったものだ。 荷物も人もたくさん乗せられるし、何と ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのフルタイム4輪駆動、水平対向ターボエンジンのパワーに一発で惚れた。 しかし、自 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation