• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onozoneのブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

スキー:野沢温泉スキー場

土曜日の23:00くらいに出発。

前日からあまり寝ていないので、休み休みで移動。

戸塚近辺で国道一号が、全く動かない。

なんだろう? 消防車、救急車がわんさかと集まってどえらい騒ぎになっていた。

なんとか迂回してすり抜ける。

なんだったんだろうか。


迷ったが、行きは関越ルートで北上。


関越トンネルを超えたら・・・・・土砂降りの雨だった!!

ひー、去年の白馬の二の舞かよ。

塩沢石打ICで降りる。

なんと、高速代は1200円!! これまでは6000円近く払っていたのにね。

353号、117号と長い山道を越える

日曜日 5:30

休憩を何度もはさんで、ようやく野沢温泉、柄沢P2に到着。

土砂降りは続く。

まずは、寝よう。

日曜日 8:30

良かった、雨は止んでいた。

しかし、ゲレンデの雪質は最悪のミゾレシャーベット、水でひたひた状態。

天気は回復へ?

2本あるゴンドラのうち一本は、途中駅のある珍しい屈折タイプ。

ゴンドラのやまびこ駅近辺は雪が降っている。

しかも、針が刺さるような痛い雪である。

晴れていたと思ったら、いきなりのホワイトアウト状態へ。

20m先は全く見えない。


山頂には、さらに2本のリフトを使わないと行けない。


ともかく、体力の限り滑りまくろう。


日曜日 12:00

やまびこ駅で、オレは味噌カツ定食と、野沢菜ソフトクリーム(緑色で野沢菜のつぶつぶ入っている。)

スギモは、牛すじ丼と野沢菜ソフトクリーム。

何ともいえない味のソフトである。


雪が激しく降ってきて、さらに視界が悪くなる。


スノーパーク、林間コースを楽しんで、ラストはスカイライン。

日曜日 15:00

体力を使い果たして終了。


さぁ、アフタースキーはまずは温泉だ。

降りしきる雪の中、野沢温泉アリーナへ。

600円で温泉に浸かれる上に、無料の休憩所で爆睡。

2時間ほど寝てしまう。

日曜日 17:30

温泉街を歩きたかったが、気温がグッと下がって雪が激しく降ってきたのでお土産を購入だけして帰ることにした。

帰りは、小沼・湯滝バイパス経由で、上信越->中央道と行く予定。

信州に来たらソバでしょう?

日曜日 19:00

ソバ屋を見つけて、キノコソバ大盛りを満喫。

スギモは、この寒いのに盛りそば大盛り。


上信越->中央道へ。

何度も休憩をはさみ、双葉SAまでたどり着く。


日曜日 23:30 (このあたりから、時間的感覚がボロボロに)


焼き芋ソフトクリーム!?を堪能(すごいぜ、本当に焼き芋の味だ!!)

スギモは、甘王ソフトクリーム。 これは、まぁイチゴソフトだな。


SAで30分寝るつもりが長時間爆睡。


月曜日 2:00


うおお、寝過ごしたぜー。

しかし、気分はすっきり、そしてどんより。


相模湖ICで降りて、厚木を抜けて、戻ってきた。


月曜日 4:30


吉野屋で朝飯。

朝飯はキムチカルビ焼き定食。

なんか、喰ってばかりのような気がするのう。


月曜日 5:00


いやぁ、随分と時間オーバーしてしまったが、無事に戻ってきたぜー。

約750kmの移動でお疲れ様でした。

疲れたのう。

さて、時合いだし、釣りに行くか・・・・
Posted at 2010/03/24 23:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア系 | スポーツ
2010年03月20日 イイね!

釣り:米神港

2:00

うねりがあるものの、微風でやりやすそうだ。

エギングを開始。

2:30

後からやってきたエギンガーに隣に並ばれた挙げ句、小さいながらもアオリを即釣りされてしまう。

うーむ。

4:30

眠いので一旦寝る。

5:30

この時間からが勝負だべ?



・・・釣れない。

7:30

粘りすぎて、漁港のおやじさんに800円を取られる。

坊主なのに・・・

納竿
Posted at 2010/03/24 23:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行系 | 趣味
2010年03月14日 イイね!

釣り:米神港->真鶴半島 番場浦海岸

0:00

米神港は風が吹き荒ぶ中、エギングを開始。

釣れない。。。

3:00

こうなれば、噂の番場浦海岸に行ってみるか?

行ったことはないが、何とかなるだろう。

3:30

釣り侍でアオイソメを購入。

これで、坊主は免れないだろうか?



番場浦海岸に到着。

アタリは、真っ暗で何も見えない。


満潮のハズだが、ゴロタ海岸で浅い。

深場を狙える磯は、すでに占拠されているので東へさらに移動。

・・・

随分と歩いて、荒磯を見つけて先端へ。

夜が明けてきた。

あっ!

右に三ツ石が見える・・・・

と言うことは、ここはもう真鶴半島の先端を超えたところだったのか・・・

番場浦海岸はとっくに超えてしまっていたのだな。

でも、エギングはともかく、アオイソメにさえも反応が無い。


なんということだ。


7:00

納竿






Posted at 2010/03/14 18:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣行系 | 趣味
2010年03月13日 イイね!

江ノ島トレジャー、トレジャークエスト外伝「竜の意志(ドラゴンフォース)を継ぐ者」

江ノ島トレジャー、トレジャークエスト外伝「竜の意志(ドラゴンフォース)を継ぐ者」

藤沢駅南側に点在するヒントを集めて、あちらこちらを捜索する謎解きアドベンチャーゲーム。

今回もずいぶんと歩かされるので、クタクタになりながら謎を解く。

相当歩いたなこれは。

Posted at 2010/03/14 18:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア系 | 日記
2010年02月20日 イイね!

江ノ島トレジャー、トレジャークエスト2「竜騎士レベルアップ大作戦」

13:00

前回の江ノ島トレジャーに引き続き、有料(1000円)版のクエストに参加。

またしても江ノ島を駆け巡る。

クリアすると、江ノ島トレジャー「外伝」が待っていた。

外伝は、藤沢駅周辺が舞台となる。

・・・しかし、こちらの捜索範囲は広かった。


17:30

2/3の謎は解けたが、まだ最後の謎が残っていた。

疲れ切っていたので、来週に延期することにしよう。

これは良い運動になる。
Posted at 2010/02/21 17:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

へぼ釣り師であるが、V70XCで釣りに出撃することが、何よりも楽しい今日この頃。 ハイキングと写真と温泉にも凝り始めたところですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ クロスカントリー ボルボ クロスカントリー
釣りにキャンプにスキーに、アウトドアモード全開です。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人となって最初に新車として購入した車であった。 当時流行のスペシャルティ・カーで、購 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
こいつで北海道を巡り、山に海に駆けめぐったものだ。 荷物も人もたくさん乗せられるし、何と ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのフルタイム4輪駆動、水平対向ターボエンジンのパワーに一発で惚れた。 しかし、自 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation