• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamatakeのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

今年の雪囲いも何とか無事に

今年の雪囲いも何とか無事に毎年、早ければ10月の終わりに遅くても11月中には雪囲いを行うのですが、今年は今日まで色々と所要があり出来ていませんでした。雪が降るまでに必ずしておかないと誰も住んでいない家は倒壊する危険もあるため、今日は例え雨が降っていても雪囲いをしないとと覚悟はしていたのですが、まさか雪が降るとは・・・・・・(苦笑)

京都は気温は寒いですが青空が見える良いお天気で快調に湖西道路を北上していると、安曇川付近から雪に・・・(焦)
近江今津から若狭の方向へ曲がると、だんだん雪の降る量も増えてきて、トンネルの手前付近から峠にかけて道路には雪の轍が・・・・・(泣)

とは言っても私は生粋の雪国育ち、こんな少ない雪くらいでは決してめげません(キッパリ)
こう言う時は可能な限り急な操作を避けタイヤに大きな負荷を決してかけない様な運転を心掛け何とか家に到着・・・・(疲)

さて雪囲いを・・・・雪囲いの支柱が屋根から落ちた雪を退けないと入らない・・・・。など色々普段より余分な作業で負担が増えましたが何とか雪の中で雪囲いが出来ました。

作業の途中で屋根雪が落ちてきて頭から雪を被り、首筋から入ったベタ雪でシャツまで濡れるなど今年の雪囲いは本当に最悪・・・・。

来年からは何が有っても必ず11月中には雪囲いは済ませると言う事を固く誓ったことは言うまでもありません。

終わった頃には上から下まで服はベタベタ、余りの寒さと冷たさで雪囲い完成の写真を撮り忘れたので、昨年の写真を掲載します。
Posted at 2014/12/07 20:09:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

今日は寒い・・・。

今日は寒い・・・。今日は散髪をして、田舎に帰る手土産を買って、マフラーカッターを付けてなど色々考えていましたが、朝起きたら余りの寒さに布団から出れずにリッキーと一緒に寝ながらビデオ鑑賞の一日になってしまいました。
お昼と夕方にリッキーの散歩に行き、阿闍梨もちを伊勢丹まで買いに行きましたがすっかり年寄の生活に・・・・・・(苦笑)
写真はおでんに入っている鶏肉を貰おうと、お利口そうなフリをしているリッキーです。

明日は実家に雪囲いをするために帰省しなければなりませんが、敦賀で雪が15cm程度積もっているのでラジアルタイヤではたして行けるのか?
金曜日に発送した筈のスタッドレスタイヤが後1日早く到着していれば余裕で行けたのですが・・・・。
Posted at 2014/12/06 23:45:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

レーダー探知機の装着

レーダー探知機の装着色々レーダー探知機の取り付け場所については本当に悩みましたが、自分が運転する時に視界の邪魔にならない場所に付ける事を第一に考え、この場所に落ち着きました。
当初は運転席右側のダッシュ上に装着する予定でしたが、F31はE90と比べて前方視界が狭く右端に装着すると右前の視界を少し妨げる事が分かり断念、色々な場所に仮置きして確認した結果、写真の場所に装着する事に決めました。

この場所だと身長(座高?)が高い私の場合、レーダー本体が全てボンネットの視界上に全て収まっており視界上の影響ありません。更にナビのモニターの裏側にレーダー探知機が有るのでナビを見た時に目線上に自然に入ってきて目線の移動が無くても見落とす事が有りません。
レーダー探知機の設置場所が無くて色々試行錯誤した結果、仕方なく選択した場所ですが、案外この場所は綺麗に設置出来たならレーダー探知機の設置場所として良い場所だと思えてきました(笑)

設置は今回もディーラーでして貰ったので、レーダー探知機はキー操作に連動して作動する様になっています。工事のついでに装着していたドライブモニターも同じ電源から配線を取ってもらいました。これでドライブモニターで使用していたシガーソケットが空き灰皿付近もスッキリしました。
Posted at 2014/12/04 20:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

こんな物を購入しました

こんな物を購入しましたお友達のブログを拝見して、私もこいつを購入しました。
アルピナD3に乗る様になり唯一不満な点が排気音です。M3やアルピナB3に乗ってた時にはアクセルを踏み込むと快音が聞こえたものですが、D3はどれだけエンジンを回しても全く快音が聞けません。新型D3にはB3と同じ4本出しのマフラーが装着されていますが、アルピナの技術を持ってしてもディーゼルエンジンの車では天下のアクロバを装着していてもガソリン車の様な快音は奏でられない事も分かりました。
所有してから5年近くの間、ずっと色々な方法を考えてきましたが、無理な事は無理、今日限りできっぱり諦めることに・・・・・(潔)

と言う事で2号機の320dについても、4本出しのマフラーをとか考えましたが、どうせ排気音が変わらないならこいつで十分だという結論に達し、ポチする事にしました。
しかし昨夜遅くに、ポチして今日の夕方には手元に届くとは(驚)

早々に取り付けようと思いましたが、320dは本日ディーラーにてレーダー探知機を装着してもらっているので、明日以降の時間の空いてる時に自分で装着したいと思います。

少しはカッコ良くなってくれるかな?(笑)
Posted at 2014/12/03 20:23:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

スタッドレスはどうなった?

インターネットでスタッドレスタイヤを購入してからもう1ヶ月近くが経過しましたが、まだ家にタイヤは到着しません?
ガード決済を済ませて2週間程度で発送します!とメールが届いてからでも3週間近く経過してしまいました。
まだ必要ないからそんなに慌てなくても大丈夫と思っていましたが、ちゃんと受付されているのか心配になり、店に電話する事にしました。
受付されていません!(*_*)

何て言われるかと一瞬心配してしまいましたが、そんな事もなく丁寧な受け答えで今週金曜に発送予定だと聞き先ずは一安心です(^^;)

さて今週末には実家の雪囲いをして、タイヤ交換の日を決めないとf(^_^;

Posted at 2014/12/03 13:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3 45 6
7 8910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation