• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenkoのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

W212's Style Touring

W212's  Style Touring今日はW212 Style"sのツーリング。6台10名が参加。
まずは朝の儀式。

海老名で集合の後は、御殿場方面へ。昼食前にちょっと撮影。
台風の爪痕?


男は背中で語る?


昼食は魚啓へ。私は海鮮丼を注文。


10名も居るので注文しても良いかな?と思いかき揚げを注文。1,180円なり。一人当たり118円。
しかしあまりの大きさに10名で一枚の3/4程度しか消費できず。二枚目は周りのお客さんにヘルプいただくも一枚の半分引き取ってもらうのが精一杯。恐るべし。うどんの具にすると30−40人前はありそうです。定食もあるんですが、誰か完食した人って居るのかな?


食後は山中湖/河口湖を経由し甲府方面へ。結局今日は当局の動きはこの一回だけ確認。

ぶどうの季節ですね。

ほったらかし温泉に行ってみましたが、夜景の方が良いという事で、

時間つぶし、小淵沢へ。

おめでとうございます。末永くお幸せに。



で、戻るとちょうど良い感じ、

あっちの湯につかっていると花火が。凄く混雑していた理由がわかりました。



その後、談合坂で解散。渋滞に巻き込まれる事も無く、トラブルも無く無事に帰宅。
Posted at 2011/10/01 23:19:12 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年07月30日 イイね!

W212's Style雑誌取材&ショートツーリング

W212's Style雑誌取材&ショートツーリング土曜の朝は雨模様、でもW212's StyleのOnly Mercedesの取材撮影の為に川崎へ向かう。
その前にいつものコメダでモーニング。


今日のメインはこのWALD。詳しくは9月発売のOnly Mercedesを見てくださいね。




私もこっそり撮影してもらう。W211 E500, S211 E63に続いて三回目の登場。でも何も弄っていないので取材には向きませんね。残念ながら。

その後、時間がある方々はアクアラインを通り保田のばんやへ。

到着が12:45くらいだったので既に売れ筋の海鮮丼をはじめ幾つかのメニューは売り切れ。



私は6種の刺身を定食でいただく。すごい量ですがこれで1,520円なり。

こちらはクジラのステーキ。



港に車を並べてみる。

その後、鋸山へ。ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTの撮影にも使用された鋸山登山自動車道で上るのではなく、

ロープウェイで上りました。


なかなか車を真上から見る機会は無いですね。




帰路はこれを使う手もありましたが今日はおあずけ。

鋸山を下りてお土産物を買いにいく。私はバウムクーヘンマニアなので、自分の為にもこれを購入。日持ちもするし便利なお土産です。


買ったのはこちら。

その後、一部の人はアクアライン経由で帰ることになり大黒に立ち寄る。ここで私はしばらく滞留。そこに凄い体勢で撮影している方がいたので一枚いただく。

一人でお茶をしながらマッタリしているとArtega GTが入ってきたのでこちらも一枚撮らせていただく。



雨も降ってきたので、

いつもの辰巳を経由して帰宅の途に。辰巳は雨がほとんど降っていませんでしたが、

10秒シャッターを開けても下り(西往き)も

辰巳PA経由のルートも車が少なかったです。

渋谷を経由東名川崎で下りましたが多摩川渡った途端土砂降り。

家の近所はもっと酷く視界も水はけも悪いので40Km/h位でゆっくり走行して帰宅。
Posted at 2011/07/31 00:29:12 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年06月19日 イイね!

W212’sStyle Touring完全版

W212’sStyle Touring完全版今朝はW212's Styleのツーリングで海老名に集合。
他にも色々な車の集会があったのかな?

6/20からは1,000円高速もなくなりますね。

ということで今日は色々取締が厳しかったかな?小田原厚木道路の尾張の方で跨いではいけない一線を超えた車たちが次々に御用に。

またしても箱根は霧で撮影ポイントでの撮影は断念。

しかし前回と違い十国峠では写真に車を収めることができました。

前回のツーリングと同じルートをたどっていますね。

昼食も伊東の魚河岸で、しかも前回と全く同じテーブルに一巡目で入れました。

で、お約束の様に食べ終わって出ようとすると暖簾は仕舞われていました。

キャプテンフックさんのキャプテンが怪我をされたとのことでお見舞いに立ち寄り、大雨に打たれながら赤沢温泉に立ち寄る。


小田原方面へ戻る途中で事故に遭遇。

時間調整の為、途中のカフェでお茶会。

晴れていれば絶景を拝めます。


雨降っているので今日はこんな感じ。



中々良いこと書いてありますね。こうありたいですね。

夕食を食べるために小田原へ。ここでも追突事故。


ちょっと時間があるので鈴廣をのぞく。

道路はこんな感じ、うっかりしているとずぶ濡れいになります。




夕食はお蕎麦。歓談しながら美味しいお蕎麦を頂きました。でも食べ過ぎかな?


小田原厚木道路に入ってしばらくすると私の前にただならぬオーラを放つ車両が見えたのでとりあえず経緯をはらいつつ背後を走行させていただいていると、追越車線をチャレンジャーが中々良い走りをして私と例の車両を躊躇無く追いぬいていく。

で、その車両は例の肉食系の車両の胃袋を満たすことに。その後も後を走行していた方々が別の車両で胃袋を満たしている所に遭遇したそうな。
帰宅前に、暇人会開催とのことでコメダに顔をちょっと出す。


暇人会もそこそこにガレージに車を入れ、家のご近所さんのK氏が待つ居酒屋に向かい、お酒を飲みがら歓談し、家まで徒歩で送っていただき、解散。


大変充実した一日でした。日曜日はゆっくり過ごすかな?
Posted at 2011/06/19 00:28:25 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年06月18日 イイね!

212's style Touring

212's style Touring今日のツーリングも箱根は霧で昼食前に干物屋で散策し魚河岸で昼食をとって赤沢温泉の露天風呂で雨に打たれながら入浴して小田原のカフェでお茶。

これから夕食を取る予定。まだまだ続く。
Posted at 2011/06/18 17:24:06 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年05月06日 イイね!

24時間:渋滞を避けてツーリング

24時間:渋滞を避けてツーリング3連休の渋滞は中々酷くその間に知人も沢山巻き込まれましたが、そんな連休最終日の昼下がり暇人茶会で突然思い立ち、かっちゃんさんの運転で木曜日の夕方から西へ。渋滞次第ですが目指すは神戸の夜景、との事です。

中央道上りの渋滞はあちらこちらで凄い長さに。途中、上り線の横転事故直後に横を通過したりと事故も多かったですね。

最初の休憩は伊勢湾刈谷PAで給油の為、立ち寄る。ここまで渋滞にも巻き込まれずに順調に走行。

夕方の出発にも関わらず日付が変わるまでに大阪に到着。

お腹が空いたので飲み屋で食事。で、大阪らしい場所で写真撮りに戎橋へ。ネオンが消えているのが何だか寂しいです。何となく全体的に薄暗い印象ですね。


その後、目的の夜景撮影に摩耶山展望台へ。深夜にも関わらずこちらが退散する時間には日の出を目指して車が集まりつつありました。

こちらは仮眠を移動して仮眠を取るのに来た道と違う道という事で再度山方面へ。日が昇ってからビーナスブリッジで撮影。


神戸を後にする前に某組織の総本山詣でをして帰路へ。京都に立ち寄り伏見稲荷大社の千本鳥居を撮影に。


私的には最初の沢山の鳥居で引き返す所ですが、今回はかっちゃんさんにお付き合いで約半分のコース(往復30分位)でこんな所まで上り絶景を見る事が出来ましたが、この先更に行ったら後がやばいので脱落して一人で下山。

途中猫と戯れる。

次はちょっと北上し清水へ。ここで足下徘徊の挨拶をFujiiさんに入れる。直ぐにご連絡を頂き祇園で待ち合わせる事に。まずはその前に清水寺へ、と言っても私はここで断念で動かず休憩。

家へのお土産はこれに。

祇園に到着。この日は暑かったですが水を見ると癒されますね。

甘味どころでお茶会。お忙しい中、わざわざお付き合い頂きFujiiさんありがとうございました。


暫く徘徊していると祇園らしい風景に。しばし目の保養をして、


昼食時で何だか行列が出来ていたので並んでみる。どうやら昼食は親子丼一品のお店の様です。それにしてもお値段も安く美味しかったです。


その後、私が後部座席で寝ている間にかっちゃんさんは金閣・銀閣を制覇して帰路へ。往復する中で初めて遭遇した覆面。

かっちゃんさんは24時間運転。私は最後の中央道原から国立府中までだけ運転。渋滞もせずに24時間ちょっとで往復。恐るべし。私はかなりの時間の睡眠を確保したにも関わらず、帰宅して風呂入った後、朝までズーッと寝ていました。
Posted at 2011/05/07 09:45:35 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   01/05 09:32
生息地域:高速道路、峠、飲み屋 その他趣味:アマチュア無線
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20160703 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 07:41:09
梅雨の中休みに朝練してきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:58:18
午後半休♪(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 15:42:08

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
Performance Package Exclusive Package Panora ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
220d ディーゼル車を所有するのは初めて 燃費が凄く良い。普通に走って満タンだと1,0 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
何も弄っていません。Cliffordつけていたくらいですね。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
これも見事に何も弄らず、ECU TuneをDigi-tecでしただけ。 後、NIKEさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation