• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenkoのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

東京から長野経由新潟行き:雪の回廊

東京から長野経由新潟行き:雪の回廊土曜日は朝から雨でしたね。今日は実家に向かうのですが、直接帰ってもつまらないので長野方面経由で、最初の休憩で諏訪湖に入り一服していると途中で抜いた車がこの位置に駐車。雨降っているので停めたのだと思いますが、杖ついた方やお年寄りが何人かしげしげと眺めていきました。例によって、ナンバー公開の刑です。最悪。

松本より北に入ると雨は止み、志賀高原に着くと雨降った痕跡も無し。志賀草津道路の雪の回廊一人旅。





8時半位にゲートに着きましたが、ネットで調べた通り渋峠から群馬県側は降雪のため、通行止め。このゲートのおかげで誰も私の後は来ませんでした。今年の雪は結構多かったようですね。GW中には群馬側にも行けるようになるかな?ちなみに今日の気温は志賀高原の上り始めで16度あったにも関わらず、渋峠でほぼゼロ度で私が行った時間帯は凍結していましたのでもうちょっと遅い時間が良いかと思います。後続も対向車も居なかったので事無きを得ましたが、ハイパワーFRにノーマルタイヤは駄目ですね。反省。




渋峠の先の群馬県側は降雪の為、通行止めにて国道最高地点を通過して戻る。トンネル内は霧で視界も悪い上に凍結。ちょっと真横に車が向き慌てました。(大汗)

横手山ドライブインも当然駐車台数ゼロ。この時点でまだ9時前。

雪の回廊を一台だけで貸切堪能しました。


ここまで降りてくると雨の痕跡も無しで路面状態も良いです。


地震の爪痕。長野県栄村にて。


津南のあたりも地震で道路がボロボロ。雪の回廊ほどではないですがここもまだ雪が結構ありますね。

雪解け水で水かさも多く、流れも速い。落ちたら命がなさそうです。

寺泊に立ち寄るも昨日の昼食は海鮮丼だったので、


イタ飯にしました。


弥彦方面は土砂崩れで通行止め。


食後はちょっと温泉へ。お風呂とサウナのおかげでちょっと眠くなったので夕方までここで仮眠。

雨の万代橋。

老舗喫茶店の白十字でお茶をしながらちょっと休憩。


夕食は姉が仕事の都合で22時位の帰宅の様なので一人で小嶋屋で食べる。

Posted at 2011/04/23 21:01:05 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年04月16日 イイね!

212's Style touring OFM

212's Style touring OFM朝、会社に出社するような時間帯に212's Styleのツーリングで海老名SAに集合。
天気も割りとよかったですが、

箱根の撮影ポイントに行く前に箱根新道を登っていると霧から雨に・・・で次のポイントに移動。
台数も9台で結構多かったので視界が5mで走行するのはちょっと辛かったですね。私は先頭でしたが、ほとんど直後のDieselさんしか見えませんでした。


伊東に降りるとやはり良い天気。

しかし山の上で撮影をしなかった為、昼食にはあまりにも早く、干物屋さんで買い物。


伊東の魚河岸で開店前から並んで入店と同時に満席。12:30には今日の仕込が無くなって閉店。タイミング良くて良かったです。駐車場もぎりぎり全車とめられたし。


食後はこの近くのキャプテン・フックさんへ。で、ここで赤沢温泉が4/28まで500円と破格な価格である事を聞きつけて予定が空いている人たちで行く。



その後、今度は海沿いの道で横浜方面へ。
夕食は横浜新道脇のお店に21時に入店し夕食会。私はハンバーグとラムのセット。

帰路の途中でこんなの出ちゃったのと夕食前に既に大黒閉鎖でしたので大人しく帰宅。

朝、奥を楽団の練習に送った後はコメダでモーニングをした後、ディーラーへ。

オイルを補充してもらい、ついでに花粉まみれの車を洗っていただきました。
Posted at 2011/04/17 12:34:25 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年03月26日 イイね!

南知多までツーリング

南知多までツーリング土曜日は朝から西へ、あしべさん、NIKEさんそれぞれカップルと私の計3台、5名でツーリング。
燃料事情も改善され24時間営業も復旧してきた事も有りましたが、それでも燃費が良い車とは言えないので最悪、給油最小で往復する事を考えないと行けないので極力可減速無しで走行。

当然、追い越しもしない速度で走行していますからこういう目には遭いません。

SAには東日本の支援に行っていた車の車列とも遭遇。

由比PAにて、癒される風景ですね。

早い時間に出て順調すぎるので浜名湖から一般道を使い行く事に。ここまでの燃費はまずまずです。

一般道でも取り締まりが。当然ここでも問題なし。時速30Km/h道路も速度以下で走行していました。

昼食まではこの3台。

昼食は南知多で活魚料理。




お腹一杯になった所で外を眺めると鳥が窓の外でこんな感じで舞っていました。

昼食後のお茶会はこちらで。

???
遅れて追いついた人。お疲れ様です。

こうくんさんはここで昼食。私たちはデザート付きでお茶。

海老名に戻ってきた今日の走行距離と燃費はこんな感じ。ちょっと燃費が悪くなって、無給油往復は駄目だったので帰りの刈谷PAで給油しました。
今回経験で今まで燃料減ったまま満タンにしないで車庫に入れ、次に出かける時に満タンにすることを改め車庫に入れる前に満タンにして置く事にしました。
Posted at 2011/03/27 09:04:45 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年01月23日 イイね!

リハビリ

リハビリ寝てばかりで居ると来週の仕事に差し支えるのでリハビリと精力を付けるのにちょっと徘徊
Posted at 2011/01/23 14:25:49 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年11月13日 イイね!

秋のツーリング:渋滞後事故。その繰り返し。

秋のツーリング:渋滞後事故。その繰り返し。土曜日はツーリングで栃木方面へ行きました。と言っても私は金曜日に飲み過ぎた事と寝不足と言う事もあり、こうくんさんの助手席でナビをやっていました。
紅葉のシーズンという事とAPECの関係もあったかも知れませんが高速道路は初っぱなから大渋滞。
渋滞の原因は反対車線での大規模な多重衝突事故。


サービスエリアではこの様な渋滞も。

あちらこちらで追突事故が。やはり普段運転していない人が家族等を乗せて注意力が散漫になるのが原因でしょうか?事故起こしたレンタカー率も高いですね。
楽しいはずの旅行が大変苦い物になります。

で、数キロ先で事故の為、渋滞と言う情報で渋滞に嵌っていると、

それが原因で又追突事故が発生。悪循環です。


こちらがその先の渋滞の原因となった多重衝突事故。4台が絡んでいます。一番派手に壊れているのはやはりレンタカー。どの車も家族ずれで合計10名を越える方々が関係していたようです。
大変です。


昼を過ぎてやっとお目当ての川魚料理店に到着。

紅葉も見頃で綺麗ですね。



お店は鬼怒川沿いです。

予約を取ってもらえないお店ですがキャパが大きいため、直ぐに入れましたが、色々不慣れなようで食事にありつくまでにかなりの時間を要しました。
でも、鮎の塩焼きx2、鮎のフライx1で1,500円なり。色々遅れた事によるサービスか解りませんが、鮎の塩焼きとご飯が幾つか余計に来たので、ご飯をちょっとと塩焼きを更に1本食しました。

その後、夕方まではお茶会会場のゴルフ場でそれぞれゴルフをやったり、歓談、お風呂に入ったりして過ごす。


帰りも山手トンネルから中央道へ行くJCTで事故に遭遇。渋滞と事故に始まって、やはり渋滞と事故で終わりましたが無事に帰宅できて良かったです。

〆はソルジャーさん、こうくんさんと自宅近所のZR-1も駐車できるコメダでした。

さて、日曜日は一日グータラするかな?
Posted at 2010/11/13 23:09:00 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   01/05 09:32
生息地域:高速道路、峠、飲み屋 その他趣味:アマチュア無線
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

20160703 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 07:41:09
梅雨の中休みに朝練してきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:58:18
午後半休♪(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 15:42:08

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
Performance Package Exclusive Package Panora ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
220d ディーゼル車を所有するのは初めて 燃費が凄く良い。普通に走って満タンだと1,0 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
何も弄っていません。Cliffordつけていたくらいですね。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
これも見事に何も弄らず、ECU TuneをDigi-tecでしただけ。 後、NIKEさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation