• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenkoのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

大晦日の予定

いよいよ今年も後、残りわずか。

皆様、年越しの準備・帰省等々で忙しいでしょうね。

私の方はツーリング後、冬眠状態です。

さて、冬眠ばかりしても宜しくないので今年も年越し徘徊を予定しています。
日中は適当にどこか空いていそうな所を徘徊して、17時頃に大黒に立ち寄り18時過ぎにどこかへ食事にでも行く予定。

お暇な方は是非ご一緒下さい。(爆)
(皆様お忙しいようなので例年誰も集まりません。(笑))

その後の予定は特に無し。大晦日っぽい所をあちこち行く予定。
Posted at 2009/12/29 11:51:27 | トラックバック(0) | 季節物 | 日記
2009年12月24日 イイね!

大雪の新潟

大雪の新潟関東も大分寒くなってきて朝にはフロントガラスが凍結するようになってきましたね。

先週末から体のメンテナンスで例年通り新潟へ。二階建て車両の一階から見た景色は何だか不思議な感じですね。走行中は高架の壁かトンネルの壁しか見えないのでズーッと寝ていました。

新潟に到着するとこの有様。

駅前なのにこの状態なのは雪がズーッと降っているためでしょうね。

まあ、家はバス停から30秒にてバスに乗って自宅を目指す。

横断歩道もこの状態なので地元民もそろりそろりと歩く。

脇道はこんな感じ。因みにここは青山付近。

バスを降りてちょっと脇道を見てみるとこんな感じ。酷い。でもまだ雪が踏みしめられるだけ良かったりして。凍っていたら大変です。

降っては溶けと言う状況だと朝にはこの状態。大変危険です。

しかし幹線道路の交差点ではこの状態。

賢いお店はこれがありますが、普通の靴では下から染み込むので困りました。一応ブーツ履いていったのですが駄目でした。

沢山の雪の重みで松や竹があちこちで倒れていましたね。近年雪降らなかったので金沢の様に雪囲い何てしていませんし。

田んぼもこの有様、因みにこの辺りで積雪量は軽く50cmを越え、道路脇の汚い雪の高さは70-80cmありました。一応この辺りは新潟市。旧巻町付近。

市営の温泉も新潟市にはあります。これも合併のおかげ?旧岩室村の村営温泉が新潟市営になっていました。

高台に有り眼下に岩室温泉街が見えます。

冬の日本海。荒れていますね。佐渡航路も欠航が続いています。

寒くなると北からは沢山の白鳥が飛来します。瓢湖は一番沢山の白鳥が居て餌も沢山あげるのでそれ以外の鳥も集まります。30cm位の距離でカメラを撮っても全く逃げません。

綺麗ですね。

でもこうなるとありがたくも何ともない。と言うより全く画になりません。(笑)

誰が買うんでしょうか?この瓦。

で、家の猫のアップも撮ってみる。

これが本当のこたつ猫。寒いのでこの中で夜は眠ります。

正月用にちょっとだけお酒を購入。麒麟山の”輝”と八海山の絞りたて原酒、どちらも賞味期限が大変短いお酒です。最近この手のお酒が多く出回るようになりましたが管理が難しいので家ではなくお店で飲む方が良いかな?麒麟山の方は180mlで1,260円なり。お店だと幾らになるかな?

Posted at 2009/12/24 17:34:23 | トラックバック(0) | 季節物 | 日記
2009年11月29日 イイね!

季節物

季節物色々な所でクリスマスの飾り付けが目立つようになってきました。

今年も豪勢にクリスマス休暇を取るかな?前提は上司を含めた外国人が休暇に入ってくれるかにかかっていますけど。予定としては12/19から休暇に入れるはず。

後、3週間。遠征どうしようかな?
Posted at 2009/11/29 19:40:24 | トラックバック(0) | 季節物 | 日記
2009年09月27日 イイね!

秋の交通安全週間

秋の交通安全週間Silver Weekも終わってしまいましたね。皆様いかがでしたか?

それにしてもGWと比べると今回のSilver Weekの取り締まりはきつかったかな?
一般道では私はGPSレー探と制限速度にリミッターをセットしていたおかげで7回ほど事なきを得ました。

下記の白バイ3台(実はもう一台隠れているので半径20m内に4台)のロータリーでは通りかかった所、5台が捕獲されていました。

で、停止線・携帯・シートベルトも入れ食い状態。もちろん、ねずみ取りも入れ食い箇所に遭遇。今回は儲かったのでは?



Posted at 2009/09/27 17:47:43 | トラックバック(0) | 季節物 | 日記
2009年08月15日 イイね!

お盆帰省

お盆帰省今週はお盆の帰省の為に佐渡へ。行きはこれではなく、カーフェリーでまったりと行く。

カモメが餌を食べるの図。

青い海。深いでしょうね。

あっさりと一杯。

岩ガキを焼きと生で堪能。一ダース以上を独り占め。おかげでご飯不要です。

日本の国防を担うレーダーサイトは最新鋭の装備。大変大きな設備です。

持ち山のメインテナンス用の林道を覗いてみましたが最近間伐もしていないのでこの有様。県道から1Km位まで入ってみましたが草や倒れた木が邪魔して走行できず引き返す。

時間があればヤマメでも釣りたかったけど今回はパス。


宿根木のいつもの喫茶店で一服。

大野亀付近の県道はちょっと狭い。崖も近く結構怖いです。

ドンデン山を裏から登る。感じとしては裏ヤビツに似ています。ヘアピンだらけで疲れます。裏表で約30Kmですね。この日のタイムは約40分。霧が出ていなければ・・・。


因みにこのコーナーミラーは裏表で120個位有ります。

翌日は前日の雨・霧と違いよい天気。父の運転で前日走行しなかった所を走行。表からドンデンを上り北に抜け尖閣湾を経由。この日は朝早かったことも有り、山では一台もすれ違いませんでした。普通のペースで約1時間。それでも遅くはないペースですね。

イカ釣り船は夜でも昼間の様な明るさですね。


佐渡金山跡。廃墟マニアの方が訪れていました。

この方々にお見送りされ帰京の途に。

帰りはこれではなく、

こちらで時間短縮。

新潟港には海王丸が寄港していました。

新潟市内ではねずみ取りが。走行中カメラを向けた所、走って追いかけられ撮影できず。懲りない私は途中で車を停め、徒歩で舞い戻り一枚。捕獲された車の方をみていて一時休憩状態。捕獲前は電柱陰に隠れて待っていました。

そして裏からも一枚。これが捕獲されるの図。

新潟西ICから乗りましたがこの状態が県境まで続きました。


で水上付近から速度が落ち、高崎位まで40Kmの大渋滞。更に藤岡JCTから25Km渋滞・・・等々で合計70Km以上の渋滞にはまりました。疲れ果てて三芳で3時間位寝ていました。それでも普通の家族連れより早かったようです。(大汗)

疲れてヘロヘロでしたが都筑会へ遅刻参加。その後、お茶会も参加しましたがあまりに眠いので1:30にお先に帰宅。
Posted at 2009/08/16 01:22:31 | トラックバック(0) | 季節物 | 日記

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   01/05 09:32
生息地域:高速道路、峠、飲み屋 その他趣味:アマチュア無線
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20160703 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 07:41:09
梅雨の中休みに朝練してきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:58:18
午後半休♪(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 15:42:08

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
Performance Package Exclusive Package Panora ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
220d ディーゼル車を所有するのは初めて 燃費が凄く良い。普通に走って満タンだと1,0 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
何も弄っていません。Cliffordつけていたくらいですね。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
これも見事に何も弄らず、ECU TuneをDigi-tecでしただけ。 後、NIKEさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation