• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenkoのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

Elecraft KX3プチ整形

Elecraft KX3プチ整形Elecraft KX3のサイドパネルとアクリルカバー(Side KX Endplates & Cover)を米国から個人輸入。
これで使わない時のホコリ対策は万全。
後、移動運用の際にもサイドのパネルに付いた取っ手がつまみ等より高く設計されているので、前面に倒れた際にツマミ類等を保護します。また、カバーを付けているときはホコリと持ち運んで居る時に電源が入るのを防いでくれます。
カバーは戦闘機の風防や車の防弾ガラスの素材と同じで凄く頑丈です。又、サイドパネルのクオリティも配置された文字等も含めて純正品と遜色なく満足の行く品質ですね。

スタンド(Nifty! Accessories)はかなり前に別の所からやはり個人輸入した品。

今回はUSPS Priority Mail International Flat Rate Boxで配送されましたが4日で到着。トラッキングナンバー有っても追跡情報は更新されず、いきなり今日宅配ボックスに投函されていました。

Side KX by GEMS Products
Nifty KX3 Desk Stand


Posted at 2013/08/12 18:34:29 | トラックバック(0) | Radio Amateur | 日記
2013年07月27日 イイね!

アンテナ2

こちらはセンターローディングタイプの14Mhzのアンテナ。アース必要にてボディにマグネット式のシートでアースをとっています。こちらは2.1mの長尺ものにて走行しての使用や停車時も強風の時は使えません。

Posted at 2013/07/27 20:19:22 | トラックバック(0) | Radio Amateur | 日記
2013年07月27日 イイね!

アンテナ

Smartにアンテナつけられるようにしてみた。
基台はすでに販売終了品をネットで入手。
この車、アマチュア無線家泣かせで取り付けるのに苦労します。
写真はノンラジアルタイプ(アース不要)の144/430Mhz帯の物。

Posted at 2013/07/27 20:14:53 | トラックバック(0) | Radio Amateur | 日記
2013年07月06日 イイね!

Refresh

Refresh
今週の平日はリフレッシュのため、ホテルに滞在。写真は部屋からの景色。

気温は今日の関東より低く、湿度も低いので過ごしやすかったです。
何より夜は気温も下がり更に快適に。

ほとんど何もしませんでしたが、米国のアマチュア無線取得して初めての米国領土だったので、ちょっとだけ(滞在中合計で数十局と交信)電波出しました。別の機材をメインとして持って行きましたが故障したため到着翌日米国本土に修理に出す羽目に。

こちらの機材はWIFIでiPadと接続して使用しましたが、故障した機材で通信した運用モードを使うためのケーブル(オーディオケーブルとSound Card・・・)を持ってきておらず、コールに反応いただき返答できなく、ご迷惑をかけた方々に大変申し訳ありませんでした、とメールすることに。

この機材はPSK31とRTTYのみの運用で、しかもその場合連続運用時の発熱の関係で5Wしばりでの運用。故障した機材と接続していた45Wリニアアンプあったんですけど、それとバックアップ機材との接続用のケーブルも持ってくるのを忘れる始末。(次回行くときは現在発注している100Wのリニアアンプと接続しようと思います)

目立たないアンテナも持って行きましたが、昼間は飲酒+読書と決め込んでいたので夜間だけ20m Band用のEnd Fed Antenna(10m長)をバルコニーから5mちょっとのロッドを突き出し展開し、あまりを下に垂らす形で運用していました。流石に昼は素晴らしい景色の邪魔に他の部屋からもなるので日没後2時間から日の出前2時間程度の間だけ設置。

次回はメインとバックアップ機材で同等の事ができるように、きちんと必要なケーブルのセットを持って行こうと思います。後、Keyboard・・・可搬性は良いんですけど、キーが小さいのとタッチがよろしくない。ハードタイプのものも持っているんですけど、何故かこれを持ってきてしまいました。

スーツケースが壊れるのは昨年も旅行でもあり、その場でTUMIを買うことになるなど、過去何度か経験し、よくある話でしたが、無線機故障するのは想定外でした。
Posted at 2013/07/06 20:00:39 | トラックバック(0) | Radio Amateur | 日記
2013年06月19日 イイね!

お買い物 : Elecraft KXPA100

お買い物 : Elecraft KXPA100TwitterでElecraftから新製品案内が来たので発注しました。

Elecraft KXPA100 100 W Amplifier。

納期はお盆前後らしいので手元に来たら、KX3との組み合わせで変更申請ですね。
KX3はこれで国内では固定局専用へ移行。

KX3はDigital Mode時の発熱がやばく5W以下でしか実用にならなかったので不満・不安でしたが、これでその心配もなくなるかな?

移動はFLEX-1500+HL-45BとFT-897DMあるので問題なし。
Posted at 2013/06/19 09:24:12 | トラックバック(0) | Radio Amateur | 日記

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   01/05 09:32
生息地域:高速道路、峠、飲み屋 その他趣味:アマチュア無線
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

20160703 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 07:41:09
梅雨の中休みに朝練してきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:58:18
午後半休♪(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 15:42:08

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
Performance Package Exclusive Package Panora ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
220d ディーゼル車を所有するのは初めて 燃費が凄く良い。普通に走って満タンだと1,0 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
何も弄っていません。Cliffordつけていたくらいですね。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
これも見事に何も弄らず、ECU TuneをDigi-tecでしただけ。 後、NIKEさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation