• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenkoのブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

秋葉山本宮秋葉神社初詣ツーリング

秋葉山本宮秋葉神社初詣ツーリング今日は、MBOCの中部のB11さんの企画で秋葉山本宮秋葉神社にツーリングに出かけてきました。関東組は海老名SAで集合し、中部からの参加者と浜名湖SAで合流し、浜名湖のホテルで昼食を食べ、秋葉山本宮秋葉神社へ行ってきました。

今回はMBだけではなく、スーパーな車が何台か参加され面白かったです。

雰囲気はB11さんのブログを見て頂けると伝わると思います。楽しかったです!

B11さんの本件に関するブログ
Posted at 2007/01/20 23:57:28 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年01月13日 イイね!

Tokyo Auto Salon 2007に行ってきました

Tokyo Auto Salon 2007に行ってきました今日は、昨日の深夜暇人2号さんから連絡があり、急遽、彼が知人の方から頂いたチケットでTokyo Auto Salonに行ってきました。

沢山人が来ていたので駐車場もどこも満車状態。でホテルの駐車場に行きましたがそこもほぼ満車でしたが待たずに入庫出来ました。

会場内は来客者でごった返しており、かつカメラ小僧ならぬカメラおやじが沢山おり、その人だかりを頼りにおねーさまを鑑賞を中心に見てきたため全然車見なかったです。人が多かったので写真は私の方はあまり綺麗に取れませんでしたが、暇人2号さんは辛抱強く時間をかけつつ良い絵を取られていたようです。今度画像をもらおうかな?と思います。

下記は私が撮影した謎車。Rearから見ると、R129 SL73 BRABUS、でも・・・そのエンジンルームは”フォトギャラリー”を参照下さい。



フォトギャラリー
Posted at 2007/01/13 23:11:22 | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月11日 イイね!

意味の無い比較:E55 vs E63

良く聞かれるし、x55ユーザには最近よく煽られるので、E55とE63の違いって皆様も興味があるかと思いますが、全く別の車と言う風に理解し、比較するのではなく、自分の感性と嗜好との相性で考えれば良い物と私は考えております。

エンジンの系譜的な整理(設計の内容を継承するという意味ではなく、単純に何の後継が何で更にそれの次は何という意味)をすると、

M119(V8 DOHC NA) -> M113,M113 E43/E50/E55(V8 SOHC NA),M113 E55 ML(V8 SOHC+Supercharger),M155 ML(SLR用:M113 E55 ML派生物) ---> M273(V8 DOHC NA)
*M273はx450(2007 Year予定),x550

これに対してM156 E63はAMG専用で全くの新設計で敢えて言うと機械的な流れとしてはM119の後継ですが、位置づけ(Positioning)的には、SLR McLarenのM155 MLの後継としてM156という数字で表記されています。歴史的に観てもAMGが初めてAMG専用に設計した気合いの入ったエンジンであると言えます。

さて、皮膚感覚的な比較ですが、それぞれ乗り比べたときにE55の方が体感的な加速感があり、速いと感じます。ただ、実際に併走したときに機械の特性を理解した上でそれぞれ走らせた場合には、ほんのわずかですがE63の方が速い様です。(これはトラックレコードでもあらわれている通り)

なぜ体感的な感覚ではE55の方が速いと感じるのか?を簡単に解説すると、ドーピング効いていてある意味角があるE55とその角を最新の技術(高回転型DOHCと7AT)で洗練した形で取り去ったE63という機械特性に起因すると思います。洗練されていて山・谷が無く速度がするすると上がっていく感じです。洗練されすぎていて遅く感じる、と言うところでしょうか?

又、その人の走らせ方、道路の状況によりE55の方が確実に速い感じを受ける場面・状況としては、あまり回転が高くない状況での加速の際にちょっと踏み込むだけでも加速するE55とそれより少し踏み込んで加速させる必要があるE63の機械的な特性にあるかと思います。E55ユーザがE63に乗っていつもの調子でE55同様のアクセル操作をした場合にこの様な印象を持つと思います。

性格上、加速時に普段からかなり踏み込むのではなく、ハーフスロットル+α程度の踏み込みで加速する走りをされる方はE55の方が合うと思います。又、このような方はE55とE63を比較する際に機械がそれぞれ違う特性を持っているにも関わらず、同じような扱いをする為にE63が遅いと感じる、という事もわかりました。

見た目が似ているので同じアクセルの扱いをして比較するのではなく、どの様な特性上の違いがあるのかを理解した上で比較する必要がありますが、そんなことも実際には意味が無い話で大抵の方は今まで染みついた車に接する癖があるので車の特性に合わせて走りを変える、と言うことは難しいみたいです。

どちらが好きか、で考えれば良いのではないかと思います。最後は趣味嗜好の問題ですね。自分が良いと思うのが一番です。私の戯言も含めて他人がどう言っているのではなく、自分の感性に合うのが自分にとって良い車だと思います。
Posted at 2007/01/11 22:21:16 | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月10日 イイね!

昨夜の酒宴

昨夜の酒宴昨夜は赤坂で前の会社の上司と夕方から半日位一軒で飲み続けた為、まだお酒が残っています。それにしても良いお店で料理も日本酒も美味しかったです。ただし、ブログ公開等はお断りの店にて店名・場所をお教えすることは不可です。と言っても私ももうどのビルだったか覚えていなかったりして。

写真は先付け。他に写真を撮ろうと思っているところに、何に使用するかを察知したお店の方に釘を刺されましたので、許可を得て一枚だけ撮影し、その後はひたすら呑み・食べ続けました。どれくらいの量の日本酒を飲んだか覚えていないのですが、結構な量だと思います。
Posted at 2007/01/11 17:29:12 | トラックバック(0) | お食事会 | 日記
2007年01月07日 イイね!

2007年最初の定例会

2007年最初の定例会*Photo by NIKEさん

今日はお昼から都筑PAで2007年最初の定例会でした。天気は非常に良かったのですが風が強くまだ病みあがっていない私はちょっと熱っぽい感じです。お茶会も20人ほど集まり夕方まで歓談していました。明日は暖かくしてじっとしてようと
思います。
Posted at 2007/01/07 21:46:08 | トラックバック(0) | 集会 | 日記

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   01/05 09:32
生息地域:高速道路、峠、飲み屋 その他趣味:アマチュア無線
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 345 6
789 10 1112 13
141516171819 20
2122 2324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

20160703 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 07:41:09
梅雨の中休みに朝練してきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:58:18
午後半休♪(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 15:42:08

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
Performance Package Exclusive Package Panora ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
220d ディーゼル車を所有するのは初めて 燃費が凄く良い。普通に走って満タンだと1,0 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
何も弄っていません。Cliffordつけていたくらいですね。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
これも見事に何も弄らず、ECU TuneをDigi-tecでしただけ。 後、NIKEさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation