• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenkoのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

エコラン

エコラン今朝は早朝から演奏会練習のために川崎の幸区の方へ移動。

ブレーキパッドが減ってほとんど無いので停車する直前で軽くブレーキ踏んだだけで高音の”キー”という金属音がして嫌なのと恥ずかしいので静かに走行。

で、行きの燃費は7.2Km/lで帰りの燃費は更に努力し7.3Km/lを達成。
走行方法は、2,000rpm程度で50Km/h位まで持っていき、5速で速度が安定するように回転を絞ること。踏まなすぎても燃費は良くならないので一定の速度で走行出来る速度まで微妙な回転数で加速すること。

あまり感じの良くない点は、油温が通常走行している時より10度近く高めで安定すること。排気量の大きいエンジンには負担かかる走行なのであまりお勧め出来ませんけど。




そう言えば、いつもの取り締まり場所で取り締まりが無かった代わりに、今までやっていなかった箇所で取り締まりが。

場所は、川崎側の多摩川沿線の道路を川崎方面に走行する方にレーダーをかけていました。丁度、鶴川街道の橋から追い越し可能な線が追い越し禁止に変わった辺りに座っていました。反対方向では昔から良くやっていましたが、川崎方面の車に対しては初めて見かけました。当然、レーダー探知機の取り締まり箇所警告は鳴らなかったです。

不意をつかれた方々が大量捕獲されていました。私は手前で追い越しかけようかな?と思っていましたが反対車線が混んでいたのでゆっくり走行していて助かりました。
Posted at 2007/11/25 14:42:52 | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月24日 イイね!

〆はやっぱり・・・コメダ?

〆はやっぱり・・・コメダ?〆はやっぱりコメダ・・・と言うことで、一旦解散後、暇人達は再集合。

石川PAから暇人2号さんを日野駅に送迎。
その後、私はまず家に戻り、ディーラーに預ける車のスペアーキーを取ってディーラーへ届けに行き、コメダに向かう途中で暇人2号さんから電話で既に向かっていると連絡が。

極王様は既に洗車も済ませくつろいでいました。歓談後、早めに解散。


私は夕食を食べるという感じで夕食がてら近所で一杯。






近所もクリスマスの飾り付けが増えてきました。


さて、明日は朝から演奏会の練習なのでもう寝ます。
Posted at 2007/11/24 22:47:51 | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2007年11月24日 イイね!

MBOC Touring2日目

MBOC Touring2日目MBOCの面々が宿泊するホテルに9:30位に到着すると数名が昨日雪・雨で汚れた車を洗車中。又汚れるのに・・・




帰京は米山ICから上信越道・長野自動車道経由で中央道を回ります。
予想した通り雪の為、車はドロドロに。折角洗車したのに。もちろん私は洗っていません。





妙高SAで休憩。


梓川SAで再度休憩。


中央道に入り。


やはりブレーキパッドが厳しくなり警告灯が点灯。月曜日にドナドナされます。
ローターも交換かな?


小淵沢ICで隊列を整え、


小淵沢のホテルで昼食。







双子。人間の子供ではなくお犬様が乗っていました。


かっちゃんさん運転のP-Turboの後ろにこの二日間で初めてつきました。


正味渋滞にはまったのは数十分かな?それでも動いていたし、渋滞は大した事無く今回は順調でした。


談合坂SAで休憩予定でしたが、途中、燃料が厳しかったP-Turboは双葉で給油しておりましたので一旦入りましたが下車せず通過し、石川PAで解散。お疲れさまでした。
Posted at 2007/11/24 22:41:18 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年11月24日 イイね!

早朝練習

早朝練習今日は朝から父はとある集会で長野方面へ未明から出かけていき、私は姉の作った朝食を食べ、姉の出勤時間と同じ時間に家を出発。

出かける前に実家の猫を撮影。


車に向かうと窓ガラスが凍っています。気温は1.0度。


天気も良いので佐渡島が見えています。


海岸線を走行し間瀬を通り、


いつもの様に弥彦スカイラインで早朝練習。








寺泊を通り、MBOCの面々が宿泊する柏崎へ向かいます。続く。

Posted at 2007/11/24 22:29:06 | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月23日 イイね!

新潟方面へツーリング

新潟方面へツーリング今日は朝から新潟方面へツーリング。

高坂SA集合。


朝から関越道の新潟県内に入るとチェーン規制がされていて、何時解除されるか心配しつつ出発。

関越道渋滞。軽井沢方面への分岐がある藤岡まで結構混んでいました。


赤城高原SAで一時休憩。



で、途中でチェーン規制も解除されたので新潟の方へ進みます。

関越トンネルを過ぎると・・・-0.5度でした。


で、寒いので雨ではなく雪・・・雨よりは走りやすいか?先頭の爆走兄弟は赤城高原SAから越後川口SAまでの約100Kmの区間で後続の魔王様に約10分、更にその後ろに約20分の差をつける極悪ぶり。平均速度と最高速度は内緒です。雪と雨なのに。



で、そのお楽しみの後のブレーキの状態。極王様と私。言うこと無し。



越後川口SAで昼食となりましたが、私はレストランに長時間並びたくなかったのとそんなに食べたい物も無かったので、スナックエリアで岩のり入り塩ラーメンを食べました。意外と美味しかったです。



長岡ジャンクションから北陸道で本日皆様が宿泊する米山の方のホテルへ向かう途中、かなりの区間、片側一車線通行で地震の爪痕の復旧工事中でした。
あまりスピード出すと危ないし振動で気持ち悪くなる感じですね。


米山SAで休憩しこの後、ホテルへ。私は駐車場ですぐにUターンして約100Km
先の新潟市の実家に向けて走行。


東京電力柏崎刈羽原発。


車を駐めて上から写真取っていたらちょっと威嚇されました。


原発近辺にはあちらこちらに地震の爪痕が。



ガソリン・・・ちょっと安い?


一人自主トレで弥彦山スカイラインを走行。路肩に大量の湿った枯れ葉が有るため慣れない方が大幅にセンターラインをオーバーしてくるのに何度か遭遇。大型観光バスが私の走行する対向車線に1m近くはみ出てきて行き場が無くなり酷い目に・・・かなりの速度で私が走行していましたが、私の方はちょっと路肩にタイヤを落として回避しました。バスと助手席側のサイドミラーの距離は最小で数センチまで接近したと思います。



日本海に沈む夕日。



日本海に沈む夕日を狙う人達。カメラに三脚を持って待機している人が10人ほど居ました。


弥彦神社


宝山酒造


温泉にちょっとつかって実家へ。


晩酌。他にカニを食べました。


おねだり?


夕食は釜飯。Episode1:普通に食べる、Episode2:薬味を乗せて食べる、Episode3:ダシをかけてお茶漬けにして食べる。まるでひつまぶしの様な感じ。
Posted at 2007/11/23 20:52:50 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   01/05 09:32
生息地域:高速道路、峠、飲み屋 その他趣味:アマチュア無線
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314 1516 17
1819202122 23 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

20160703 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 07:41:09
梅雨の中休みに朝練してきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:58:18
午後半休♪(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 15:42:08

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
Performance Package Exclusive Package Panora ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
220d ディーゼル車を所有するのは初めて 燃費が凄く良い。普通に走って満タンだと1,0 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
何も弄っていません。Cliffordつけていたくらいですね。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
これも見事に何も弄らず、ECU TuneをDigi-tecでしただけ。 後、NIKEさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation