• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenkoのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

盲点

ECU Tuningはきちんと機能していますね。
普通に走行するのに、あまり踏み込まなくても良くなりました。

盲点発見。軽い直4のおかげで、高速道路の緩いコーナーでフロント荷重不足の為、アクセルがあまり開けられない状況がある事がわかりました。

昨日はチョットBMW(と言ってMでは無い)に突かれて、ひきはなす時にこの状況になったので、仕方なくアクセルそのままで左足でチョンブレで対処して相手のやる気を無くさせましたが、もうチョット早くアクセル開ける様にならないかな?まあそういう走り方しないで大人しくしておけって事なんでしょうけどね。





Posted at 2016/02/28 18:43:27 | トラックバック(0)
2016年02月28日 イイね!

今日は午後から徘徊

今日は家を午後になってから出て山梨方面の一般道を徘徊。日陰は一部午後でも凍結して対向車のバイクがアクセル開けすぎて突っ込んできそうになったりスリル満点。


C250も1,400Km走行し慣らしを終了。なので休日の相棒は基本的にE63に。でもタイトな山道はトルクを持て余すので低回転で走行。チョット開けるだけでも水が斜めに流れているところでは滑ります。


道の駅で遅めの昼食がてらポトフを頂く。


その後家の近所まで戻り温泉でゆったり過ごしました。








Posted at 2016/02/28 17:21:05 | トラックバック(0)
2016年02月27日 イイね!

徘徊中

河津桜を見て、稲取近辺の古民家・Jazz Cafeで休憩中。











Posted at 2016/02/27 15:47:21 | トラックバック(0)
2016年02月23日 イイね!

Digi-tec

取り敢えずこれで20%パワーを解放して251馬力。VMaxも変更されたので良しとします。

テュフ(TUV)認証取れているし、流行りのサブコンの様にECU弄らずにカプラーで間に割り込めせたり、ODB IIポートからコーディングするのと違って、何だか安心できます。これ以外はTUVの様に厳格な管理がされていないので何かあった場合面倒なことになるだろうしね。

サブコンだと手軽にPowerは上がっても、VMaxは変更されないので、別途コーディングする必要あるし施工後の管理が面倒。後、無かったものを新規に設置するので施工業者の腕にも左右されるようだし。

どちらにしてもDigi-tec以外はTUV認証の様な厳格な管理などしていないので私的にはNGです。




















Posted at 2016/02/23 19:44:12 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

燃費

今日は良い天気だったので小淵沢に鰻を食べに行きました。




帰路は取り敢えず省燃費運転。チョット満足の数字。大体高速でのツボはわかりました。






Posted at 2016/02/21 14:58:00 | トラックバック(0)

プロフィール

「冬眠中」
何シテル?   01/05 09:32
生息地域:高速道路、峠、飲み屋 その他趣味:アマチュア無線
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20160703 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 07:41:09
梅雨の中休みに朝練してきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 07:58:18
午後半休♪(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 15:42:08

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
Performance Package Exclusive Package Panora ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
220d ディーゼル車を所有するのは初めて 燃費が凄く良い。普通に走って満タンだと1,0 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
何も弄っていません。Cliffordつけていたくらいですね。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
これも見事に何も弄らず、ECU TuneをDigi-tecでしただけ。 後、NIKEさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation