
皆さん、おはようございます\(^o^)/
自分は、なぜか薬💊の服用の時間より、早く目が覚めてしまいました(苦笑)
今朝は、久しぶりに、オールナイトニッポンを聞いています。
懐かしいなぁ!
メインパーソナリティーは、全く違うけどね(苦笑)
今日は日曜日ですね^_^
今日は何の日
今日は、ピザの日、毛皮の日、いいかんぶつの日、他色々な記念日だそうです。
世界こどもの日(Universal Children's Day)
1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1959年に「児童権利宣言」が採択された日。
国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、日本では「こどもの日」の5月5日を当てている。
国際子供の日 6月1日
アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)
1989年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
アフリカの工業化に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日。
毛皮の日
日本毛皮協会が1989年に制定。
「い(1)い(1)フ(2)ァー(輪=0)」の語呂合せ。
ピザの日
凸版印刷が1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。
ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。
いいかんぶつの日
日本かんぶつ協会が2010年に制定。
干物の「干」の字が「十」「一」からなることから11月、乾物の「乾」の字が「十」「日」「十」「乞」からなることから20日を記念日とした。
産業教育記念日
1884年のこの日、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設された。
行政相談委員の日
1961年のこの日、行政相談委員が設置された。
行政相談委員とは、行政運営の改善の為に、国民の行政に対する苦情・要望等を受附け、その解決や実現を図る委員のことで、全国の市町村に約5000人が設置されている。
県民の日 [山梨県]
1871(明治4)年11月20日(旧暦)、甲府県ほか甲斐国内全域の諸県を統合して山梨県が発足した。
新暦に換算すると12月31日になってしまうため、旧暦の日附を記念日とした。
以上、今朝の豆知識でした❗️
皆さん、今日も笑顔で元気に頑張ってくださいね\(^o^)/
自分は、今日は洗車コーティングしようかと思ったけど、お天気下り坂だから、どうしようかな。
皆さん、今日も素敵な1日をお過ごしください❣️
今日もよろしくお願いします❣️
ブログ一覧
Posted at
2016/11/20 05:00:31