
皆さん、おはようございます😃
今日は、4月15日(土)ですね。
今日は、何の日
今日は、ヘリコプター🚁の日、遺言の日、よい酵母の日、他色々な記念日だそうです。
世界医学検査デー(World-wide Biomedical Laboratory Science Day)
1996年6月の世界医学検査協会(IAMLT)代議員会で制定。
ヘリコプターの日
全日本航空事業連合会が1986年に制定。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的としている。
象供養の日
象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。
1926年のこの日、初めて象供養が行われた。
遺言の日
近畿弁護士会連合会が制定。2007年からは日本弁護士連合会(日弁連)が主催して全国で行われるようになった。
四(よい)一(い)五(ご)で「よいいごん」(よい遺言)の語呂合せ。
ジャッキー・ロビンソンの日
アメリカ大リーグが2004年に制定。
1947年のこの日、ジャッキー・ロビンソンが大リーグ初の黒人選手としてデビューした。
東京ディズニーランド開園記念日
1983年のこの日、千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園した。
京和装小物の日
京都半襟風呂敷和装卸協同組合が制定。
1月15日が同協会が制定する「半襟の日」であり、4月は桜柄などを採り入れた京和装小物の新作発表が行われることから。
太陽節 [北朝鮮]
北朝鮮の建国指導者・初代最高指導者である金日成主席の1912年の誕生日。
金日成の死後3年目の1997年に祝日とすることが定められた。
阿國忌
阿国歌舞伎の創始者・歌舞伎芝居の祖の出雲の阿國の忌日。
梅若忌
謡曲や浄瑠璃の『隅田川』の題材となっている、吉田少将惟房の子・梅若丸が976(天延4)年に12歳で亡くなった日。
元々は3月15日であるが、現在は月遅れの4月15日に行われる。
人買いの信夫惣太に誘拐されて奥州に下る途中で病にかかり、隅田川の堤の上で尋ね来て問はば答へよみやこ鳥 隅田川原の露と消えぬとという歌を残して果てた。
墨田区の梅若塚で供養が行われ、謡曲や浄瑠璃が披露される。
よい酵母の日
日健協サービスが制定。
酵母を摂取することの大切さを広くアピールするのが目的。
日付は『よ(4)い(1)こ(5)うぼ』の語呂合わせから。
以上、今朝の豆知識でした。
皆さん、今日も、素敵な1日をお過ごしくださいね。
今日もよろしくお願いします(^^)
Posted at 2017/04/15 05:58:27 | |
トラックバック(0)