• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつとらのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

おはようございます(^^)

おはようございます(^^)皆さん、おはようございます😃

今朝は、何を思ったのか、スマホのOSをアップロードしてて、ブログが遅くなりました🙏

今日は4月6日(木)ですね。

今日は何の日

今日は、城の日、新聞を読む日、コンビーフの日、北極の日 、他色々な記念日だそうです。

しろの日
兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。
四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。
姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された。




新聞をヨム日
日本新聞協会販売委員会が2003年に制定。
四(よ)六(む)で「読む」の語呂合せ。
4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから、「これを機会に新聞を読み始めませんか」というキャンペーンが行われる。




北極の日
1909年のこの日、アメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界で初めて北極点に到達した。




コンビーフの日
1875年のこの日、コンビーフの台形の缶が特許登録された。
中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になった。




白の日
四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。

以上、今朝の豆知識でした。

皆さん、今日も笑顔で元気に頑張りましょうね(^^)




今日もよろしくお願いします(^^)


Posted at 2017/04/06 05:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月05日 イイね!

昨日、作ったステッカーを貼ってみました^_^







昨日、作った侍のステッカーを貼ってみました^_^
Posted at 2017/04/05 18:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月05日 イイね!

おはようございます(^^)

おはようございます(^^)皆さん、おはようございます😃

今日は、4月5日(水)ですね。

今日は何の日

今日は、ヘアーカットの日、横町の日、デビューの日、他色々な記念日だそうです。

ヘアカットの日
1872(明治5)年のこの日、東京府が女子の断髪禁止令を出した。
前年に散髪、脱刀が許可されたが、これを受けて断髪をする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布した。




横町の日
四(よ)五(こ)で「よこちょう」の語呂合せ。




デビューの日
1958年のこの日、読売巨人軍の長嶋茂雄が開幕戦に先発出場し、公式戦デビューした。
国鉄のエース・金田正一投手を相手に4打席連続三振を喫した。

小笠原返還記念日
1968年のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結された。
同年6月26日に協定が発効し、日本に返還された。

達治忌
詩人・翻訳家の三好達治の1964年の忌日。

以上、今朝の豆知識でした。

皆さん、今日も笑顔で元気に頑張りましょうね(^^)




今日もよろしくお願いします(^^)


Posted at 2017/04/05 05:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月04日 イイね!

おはようございます

おはようございます皆さん、おはようございます😃

今日は、4月4日(火)ですね。

今日は何の日

今日は清明、あんぱんの日、ヨーヨーの日、幸せの日、どら焼きの日、他色々な記念日だそうです(^^)

清明
清明(せいめい)は、二十四節気の第5。三月節(旧暦2月後半から3月前半)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が15度のときで4月5日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から7/24年(約106.53日)後で4月7日ごろ。




地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー(International Day for Mine Awareness and Assistance in Mine Action)
国連が2006年に制定した国際デー。

交通反戦デー
1989年のこの日、東京都の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き、この日を「交通反戦デー」とすることを決めた。
児童や生徒も参加できる春休み期間中の覚えやすい日で、また、「死(4)死(4)を返上」の語呂合せから。

トランスジェンダーの日
1999年2月に性同一性障害者の自助グループ・TSとTGを支える人々の会が制定。
「男と女」だけではとらえきれない性の多様性について、広く社会的な理解を深める日。
「おかまの日」と言われていた日をそのまま「トランスジェンダーの日」としたことにより、「おかま=トランスジェンダー」という誤った認識がなされる恐れがあることから、当事者の間で日附を変更もしくは廃止すべきという声が上がっている。

ピアノ調律の日
国際ピアノ調律製造技師協会が1993年に制定。日本では日本ピアノ調律師協会(ニッピ)が1994(平成6)年から実施。
Aprilの頭文字が調律の基準音Aと同じで、その周波数が440Hzであることから。

沖縄県誕生の日
1879(明治12)年のこの日、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生した。

あんぱんの日
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出された。
木村屋の木村安兵衛が当時の侍従・山岡鉄舟に「これまでは京都の和菓子をお出しすることが多かったが、純日本製のパンをお出ししたらどうか」ともちかけられた。木村安兵衛は、それまでのあんぱんに工夫をこらし、日本を代表する花である八重桜の塩漬をいれた桜あんぱんを開発した。







どらやきの日
米子市の丸京製菓が制定。
「桃の節句」と「端午の節句」に「はさまれた」日であることと、「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」の語呂合せから。






ヨーヨーの日
「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定。
四(よー)四(よー)で「ヨーヨー」の語呂合せ。
1998年のこの日には、ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)が設立された。
この日とは別に、ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるドナルド・F.ダンカンの誕生日6月6日もヨーヨーの日になっている。




獅子の日
四(し)四(し)で「獅子」の語呂合せ。
写真シールの日
写真シール機「美写」を開発している日立ソフトウェアエンジニアリングが制定。
四(しゃ)四(しん)で「写真」の語呂合せ。
写真シール機は「プリクラ」の通称で知られているが、プリクラは「プリント倶楽部」を開発したアトラスの商標となっている。

おかまの日
3月3日の女の子の節句と5月5日の男の子の節句の中間の日であることから。

幸せの日
女の子の節句(ひなまつり)が3月3日、男の子の節句(こどもの日)が5月5日、その間の今日が4月4日が『4(し)と4(し)』の合わさる日として『幸せの日』と云われている。また、男子(だんし)と女子(じょし)が歩み寄った日とも云われ、『男子と女子の夫々の「子(し)」』が合わさる日『幸せの日』と云われる事もある。




児童節(子供の日) [台湾・香港]
1931年に制定。香港でも1931年から中華民国にあわせて4月4日を児童節としている。

独立記念日 [セネガル]
1960年のこの日、西アフリカのセネガルがフランスから独立した。

以上、今朝の豆知識でした(^^)

皆さん、今日も笑顔で元気に頑張りましょうね(^^)




今日もよろしくお願いします(^^)


Posted at 2017/04/04 05:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

今日も、色々作ってみました(^^)













今日も色々作ってみました(^^)
Posted at 2017/04/03 22:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おやじ. さん、お疲れ様です。
ハイ、もう片方の膝も、コロナの影響で延期してましたが、6月半ばに人工関節置換手術が有ります。
いつもの岸壁のクレーンも、もうすぐ台船に乗せて出荷だと思います。」
何シテル?   05/24 20:27
祭りが好きな虎キチ略してまつとら です。 まじで、おじいちゃんです(^_^;) 先日、自分の身体に大変な病気が発覚しまして、手術後、自宅療養し、仕事復帰しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車のステッカーです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 15:43:51
(記録)リアドライブレコーダー SDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 09:09:13
おはようございます😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 05:54:33

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム まつムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムLA100S後期に乗っています。
スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんの前に乗ってた車です!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
千葉から愛媛県まで、走ってましたよ(^_^;)
スバル レックス スバル レックス
昔、乗ってましたよ(^_^;) 子供が生まれて、スカイラインから、この車に、乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation