
皆さん、おはようございます😃
昨日は、投稿出来なくて、申し訳ございませんでした🙇
家族で、マツダスタジアムに、阪神タイガースの応援に行ってました😃
試合は、途中で、雨が激しくなり、ノーゲームになりましたが、それまでに、結構楽しめました(笑)
さて、今日は、6月25日(日)ですね。
今日は何の日
今日は、住宅デー、指定自動車教習所の日、他色々な記念日だそうです。
住宅デー
全国建設労働組合総連合が1978(昭和53)年に制定しました。
1852(嘉永5)年のこの日、スペインの建築家、アントニオ・ガウディが誕生したことを記念しています。
街の大工や左官屋など職人の腕と信用を再確認する日です。
指定自動車教習所の日
6月25日が「指定自動車教習所の日」に制定されました。
この日は、「指定自動車教習所制度」を導入した道路交通法の公布日(昭和35年6月25日)です。
6月25日は「ムジコ=無事故」と語呂合わせができ、
交通社会に貢献している指定自動車教習所業にとってはなじみ易い日です。
また、これに伴い6月を「指定自動車教習所広報月間」とし、
さまざまなイベントや広報活動を実施していくことになりました。
天覧試合の日
1959(昭和34)年、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦しました。
プロ野球の天覧試合はこれが初めてでした。
4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをしました。
救癩の日
1931(昭和6)年~1963(昭和38)年。
らい病(ハンセン病)の予防と患者の救済に深い関心をよせていた大正天皇の后・貞明皇后の誕生日。
1964(昭和39)年から「ハンセン病を正しく理解する週間」となりました。
以上、今朝の豆知識でした。
先日、小林麻央さんが、お亡くなりになりましたね。
昨年、場所は、違えど、大腸がんを、患った自分にとって、非常に辛く悲しい出来事でした💦
麻央さんには、元気に復活して欲しかった。
この場を借りて、謹んでご冥福をお祈り申し上げたいと思います。
合掌🙏
また、同じように、ガンを患っている方にとって、心の拠り所となる方が亡くなって、心細く、不安になられた方も多いと、思います。
でも、医療を信じて、復活を信じて、頑張っていただきたいと思います!
自分も、昨年、皆さんの温かい励ましと、家族の復活を信じてくれる思い、治そうと頑張っていただいた担当医の先生、看護師さん等により、復活出来ました。
もちろん、まだ安心は、出来ませんので、定期的に、検査を受けています。
ガン患者の皆さん、これからも希望を持って、復活に向けて、頑張ってくださいね!
皆さん、今日も、笑顔で、元気に頑張りましょうね❣️
今日もよろしくお願いします🙇
Posted at 2017/06/25 06:31:13 | |
トラックバック(0)