
皆さん、おはようございます(^。^)
今日は金曜日ですね(^ ^)
今日は何の日
今日は、鉄道の日、焼うどんの日、他色々な記念日だそうです(^_^;)
鉄道の日
1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。
1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。
「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となった。
世界標準の日(World Standards Day)
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。
世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。
PTA結成の日
1952年のこの日、PTAの全国組織、日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成された。
焼きうどんの日
焼うどん発祥の地の福岡県北九州市小倉で、まちおこしの活動をしている小倉焼うどん研究所が制定。小倉の焼うどんを全国に広め、その歴史、地域に根ざした食文化を理解してもらうのが目的。日付は2002年10月14日に、静岡県富士宮市の「富士宮やきそば学会」との対決イベント「焼うどんバトル特別編~天下分け麺の戦い~」を行い、北九州市小倉が焼うどん発祥の地として有名になったことから。
以上、今朝の豆知識でした(^_^;)
焼うどん美味しそうですね❣️
お腹空いた(^_^;)
今日は、自分は午前中、診察の為、病院🏥へ行って、昼から仕事です(^_^;)
今日は、一昨日のCT検査の結果を聞いて、薬💊を貰って、明日からまた抗ガン剤服用再開です(^_^;)
自分の場合、服用と言ってもカプセル💊2錠と錠剤1錠の服用だけですから、そんなに苦痛ではないです(^_^;)
完全復活の為に頑張ります(^_^;)
皆さん、今日も元気に頑張りましょう!
今日もよろしくお願いします(^。^)
Posted at 2016/10/14 05:28:51 | |
トラックバック(0)