
皆さん、おはようございます❣️
今日は土曜日ですね。
今日は、何の日
今日は、平安遷都の日、パラシュートの日、他色々な記念日だそうです(^_^;)
国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)
国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが1998年に制定。
吃音(どもり)についての理解啓発を求める日。
平安遷都の日,時代祭
794(延暦13)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。
平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催される。
パラシュートの日
1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りた、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの、無傷であった。
(旧)絹婚記念日
日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が1995(平成7)年から1997(平成9)年まで実施。
ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのため、結婚12年目の「絹婚式」を迎える夫婦に絹製品のプレゼントをと呼びかけている。
以上、今朝の豆知識でした(^。^)
昨日は、鳥取で地震が有りましたね。
自分は仕事中に同僚から、携帯から地震警報が鳴ったからって教えてもらいましたが、地震には気がつきませんでした(苦笑)
こちらでは、震度2でした。
それはさておき、
被災された方には、お見舞い申し上げます。
皆さん、今日も笑顔で元気に頑張ってくださいね。
今日もよろしくお願いします(^。^)
Posted at 2016/10/22 05:13:33 | |
トラックバック(0)