• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつとらのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

皆さん、おはようございます(^^)

皆さん、おはようございます(^^)皆さん、おはようございます(^^)
毎日、同じコメントになりますが、今日も、めっちゃ暑くなりそうですね(T_T)
くれぐれも、熱中症には気をつけて、頑張ってくださいね(´・_・`)




自分は今日も元気ですよ\(^o^)/

今日は水曜日です(^^)

今日は何の日

今日は帽子の日、焼き鳥の日、道の日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

道の日
建設省(現在の国土交通省)道路局が1986(昭和61)年に制定。
1920(大正9)年のこの日、日本初の近代的な道路整備計画が決定した。




宿の日
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部が制定。
「や(8)ど(10)」の語呂合せ。

健康ハートの日
日本心臓財団と厚生省(現在の厚生労働省)が1985(昭和60)年に制定。
「ハー(8)ト(10)」の語呂合せ。
夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬に備える日。
健康ハート週間 8月10日~8月16日

ホームヘルパーの日
富山県が制定。
富山県ホームヘルパー協議会のシンボルマークから、「ハー(8)ト(10)」「ハ(8)ト(10)」の語呂合せ。

帽子の日
全日本帽子協会が制定。
「ハッ(8)ト(10)」の語呂合せ。




焼き鳥の日
焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄が創業した株式会社鮒忠が2007(平成19)年に制定。これとは別に全国やきとり連絡協議会も実施。
「や(8)きと(10)り」の語呂合せ。




鳩の日
「は(8)と(10)」の語呂合せ。

はとむぎの日
はとむぎ製品を製造する奈良市の太陽食品が制定。
「は(8)と(10)」の語呂合せ。

パレットの日
輸送や物流に使われる荷物を載せる台「パレット」の協会である日本パレット協会が2007(平成19)年に制定。
「パ(8)レット(10)」の語呂合せ。

バイトの日
ジョイブ株式会社が制定。
「ば(8)いと(10)」の語呂合せ。

トイレの日
日本衛生設備機器工業会が制定。
この日とは別に、11月10日が日本トイレ協会が制定した「トイレの日」となっている。

バトンの日
1980年のこの日、第1回世界バトントワリング選手権がアメリカ・シアトルで開催された。

以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

今日は、焼き鳥の日です(^_^;)
焼き鳥食べたいです(^_^;)
病院の売店にも有ります(^_^;)
でも、もう少しガマンします(^_^;)
今日も、リハビリ頑張ります\(^o^)/




皆さんも、今日1日頑張ってくださいね\(^o^)/


今日もよろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2016/08/10 06:11:37 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年08月09日 イイね!

皆さん、おはようございます\(^o^)/

皆さん、おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます(^^)

今朝は、リオ五輪で、日本男子が、団体金メダル取りましたね\(^o^)/
日本人として、めっちゃ嬉しいです\(^o^)/

今日は火曜日ですね(^^)

今日は何の日

今日は、長崎原爆の日、ハグの日、野球の日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

理化学研究所創設の日
1917年のこの日、理化学研究所(理研)が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立された。
1958(昭和33)年に「理化学研究所法」にもとづく特殊法人になり、1957年から1966年の10年間かけて、現在の埼玉県和光市に移転した。

京都府開庁記念日
京都府が1985年に制定。
慶応4年閏4月29日(新暦1868年6月19日)、京都府が開設された。
王政復古の4箇月後のことで、日本初の地方自治体だった。

ベースボール記念日
1846年のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がニュージャージー州で行われた。




朗読の日
日本朗読文化協会が2001年に制定。
六(ろう)十(と)九(く)で「ろうどく」の語呂合せ。

元号の日
645(大化元)年のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を定めた。
以来「平成」まで247の元号が定められている。

ハグの日
8月9日。広島県広島市の「89(ハグ)の会」が制定。身近な人に信頼の気持ちを伝えるハグ(抱擁)のイベントを行う。




長崎原爆の日,長崎原爆忌
 1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発しました。
 約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負いました。
原爆犠牲者慰霊平和祈念式 (長崎市)
 原爆投下の時刻とされる午前11時2分から1分間黙祷が捧げられます。




ハリ・灸の日
 「はり(8)きゅう(9)」の語呂合せ。
 全日本鍼灸マッサージ師会が2003(平成15)年に制定。

ムーミンの日
 トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を記念する日。
 「は(8)ぐ(9)」の語呂合せ。

以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

今日もめっちゃ暑くなりそうですが、熱中症には気をつけて、頑張ってくださいね\(^o^)/

自分は、今日も元気ですよ\(^o^)/
昨日、点滴ものいて、術後やっとシャワーも、出来ました\(^o^)/
今日もリハビリ頑張ります(^^)




今日もよろしくお願いします\(^o^)/



Posted at 2016/08/09 07:21:34 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

皆さん、おはようございます\(^o^)/

皆さん、おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます(^^)

いつも暖かい励ましの言葉ありがとうございます\(^o^)/
自分は、今日も元気です\(^o^)/

また新しい1週間が始まりましたね(^^)
今週も、元気に頑張りましょうね(^^)
今週も、よろしくお願いします\(^o^)/

今日は月曜日ですね(^^)
今日は何の日

今日は、そろばんの日、親孝行の日、笑いの日、他色々な記念日だそうです(^_^;)


そろばんの日
全国珠算教育連盟が1968年に制定。
そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。




屋根の日
全国陶器瓦工業組合連合会が制定。
漢字の「八」が屋根の形に似ていることから。

ヒゲの日
日本ワーナーランバード(現 シック・ジャパン)が1978年に制定。
漢字の「八」が髭の形に似ていることから。

ひょうたんの日
全日本愛瓢会が制定。
数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。

タコの日
蛸の足の数が8本であることから。

笑いの日
「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る会」が1994年に制定。
笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。




白玉の日
全国穀類工業協同組合が制定。
白玉を積み上げると8の字に見えることから。
KOMEKOインターネット(全国穀類工業協同組合青年会)

洋食の日
北九州市の千草ホテルが制定。
代表的な洋食のハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」の語呂合せ。

鍵盤の日
ピアノの鍵盤に88の鍵があることから。

デブの日
大日本肥満者連盟(大ピ連)が1978年に制定。
「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。

歯並びの日
日本臨床矯正歯科医会が制定。
「8(は)」が並ぶ日であることから。

ぱちんこの日
日本遊技機工業組合が制定。
パチンコの名の由来となった、玉を弾く音「パチパチ」の語呂合せ。

まるはちの日
名古屋市が1996年に制定。
1907年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定した。

親孝行の日
親孝行全国推進運動協会が1989年に制定。
「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。

発酵食品の日
万田発酵が1994年11月に制定。
「はっ(8)こう」の語呂合せ。
チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。

おばあさんの日
伊藤忠食品が制定。
「ばあ(8)ば(8)」の語呂合せ。あわせて2月2日を「おじいさんの日」としている。

プチプチの日
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。
気泡シートをつぶした時の音の語感から。

パパイヤの日
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。
ハワイでは「パパヤ」と発音することから「パ(8)パ(8)ヤ」の語呂合せ。

葉っぱの日
キリンウェルフーズが、同社の青汁製品の宣伝のために制定。
「は(8)っぱ(8)」の語呂合せ。

ちょうちょうの日
沖縄県の観光施設・琉球城蝶々園が制定。
8を横にすると蝶の形に見えることと、蝶が植物の葉を食べることから「はっ(8)ぱ(8)」の語呂合せ。

子ども会の日
全国子ども会連合会が制定。
ひな祭りの3月3日と端午の節句の5月5日を足すと8月8日になることから。

以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

今日は、記念日が、めっちゃ多いですね(^_^;)

もうすぐ盆休みの方も多いのではないですか?
楽しみですね(^^)
今日もめっちゃ暑くなりそうですが、熱中症には気をつけて頑張ってくださいね(´・_・`)

自分は、今日もリハビリ頑張ります\(^o^)/

今日もよろしくお願いします\(^o^)/
Posted at 2016/08/08 06:13:34 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

皆さん、おはようございます



皆さん、おはようございます\(^o^)/

今日も自分は、元気です\(^o^)/

皆さん、今日もめっちゃ暑くなりそうですが、熱中症には気をつけて頑張ってくださいね(^^)

今日は日曜日です(^^)

今日は何の日

今日は、立秋、鼻の日、バナナの日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

月遅れ七夕
本来は旧暦7月7日の行事であるが、明治の改暦以降は新暦の7月7日や月遅れの8月7日に行われる。

鼻の日
日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。
「は(8)な(7)」の語呂合せ。
各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われる。







花の日
「は(8)な(7)」の語呂合せ。

バナナの日
日本バナナ輸入組合が制定。
「バ(8)ナナ(7)」の語呂合せ。




機械の日
日本機械学会が2006年に制定。
七夕の読みが「棚機」という織機で神に捧げる御衣を織ったことに因むことから。

オクラの日
岩手県盛岡市の青果業・やおやささきが制定。
オクラの切り口が星形をしていることから、月遅れ七夕の日を記念日とした。

立秋
8月8日頃(2016年は8月7日)。
および処暑までの期間。
太陽黄径135度。
大暑から数えて15日目頃。
朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つ日。
立春からちょうど半年が経過し、この日から立冬の前日までが秋。暦の上では秋になりますが、日中はまだ残暑が厳しく1年で最も気温が高くなる時期です。






以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

皆さん、今日も元気に頑張ってくださいね(^^)

自分も、リハビリ頑張ります\(^o^)/



今朝の自分の朝食です(^_^;)
今朝も流動食です(^_^;)
頑張って、早く治して、普通のご飯を食べる事が出来るようにします(^_^;)

今日もよろしくお願いします\(^o^)/



Posted at 2016/08/07 07:56:25 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年08月06日 イイね!

皆さん、おはようございます

皆さん、おはようございます皆さん、おはようございます(^^)

自分は、今日も元気です(^^)


昨日、お腹の張りで、腹痛や吐き気が有りましたが、レントゲン検査や、CTの結果、異常無しで、手術後、胃や、小腸等の内蔵の動きが鈍っているだけでした(苦笑)

またまたご心配おかけしましたm(__)m
ありがとうございましたm(__)m

今日は土曜日ですね(^^)

今日は何の日

今日は広島平和記念日、ハムの日、太陽光発電の日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

広島平和記念日,広島原爆忌
1945年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空で世界初の原子爆弾リトルボーイを投下した。市街は壊滅し約14万人の死者を出した。




World Wide Webの日
1991年のこの日、計算機科学者ティム・バーナーズ=リーが、自身が開発したWorld Wide Web(WWW)に関する情報をインターネット上に公開し、世界初のWebサイトhttp://info.cern.chを開設した。

雨水の日
東京都墨田区が1995年に制定。
墨田区では、区役所・両国国技館・江戸東京博物館等区内の公共施設で雨水を有効利用している。1994(平成6)年のこの日、墨田区で市民主体による世界初の雨水利用国際会議が開かれたことに因み、翌年の雨水フェアでこの日を「雨水の日」とすることを宣言した。

太陽熱発電の日
1981年のこの日、香川県三豊郡仁尾町の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電が行われた。
しかし、この場所は日照量が少なく、最大出力が2000kWと、実用になる程度の大規模な発電ができなかったため、この発電所での実験は1985年に中止された。




ハムの日
日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。
「ハ(8)ム(6)」の語呂合せ。




ハンサムの日
2008年11月公開の映画『ハンサム★スーツ』のPRのため、配給会社のアスミック・エースが制定。
「ハ(8)ンサム(6)」の語呂合

以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

いよいよ今日から、リオ五輪が開幕しましたね(^^)
日本人選手の活躍を期待したいと思います(^^)

皆さん、今日も暑くなりそうですが、くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね(´・_・`)




自分は、今日から、ぼちぼち病院内を、点滴をお供に歩こうかなって思います(^_^;)
今日も、リハビリ頑張ります\(^o^)/

今日もよろしくお願いします\(^o^)/



Posted at 2016/08/06 08:26:28 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おやじ. さん、お疲れ様です。
ハイ、もう片方の膝も、コロナの影響で延期してましたが、6月半ばに人工関節置換手術が有ります。
いつもの岸壁のクレーンも、もうすぐ台船に乗せて出荷だと思います。」
何シテル?   05/24 20:27
祭りが好きな虎キチ略してまつとら です。 まじで、おじいちゃんです(^_^;) 先日、自分の身体に大変な病気が発覚しまして、手術後、自宅療養し、仕事復帰しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10111213
1415161718 1920
21222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

愛車のステッカーです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 15:43:51
(記録)リアドライブレコーダー SDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 09:09:13
おはようございます😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 05:54:33

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム まつムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムLA100S後期に乗っています。
スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんの前に乗ってた車です!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
千葉から愛媛県まで、走ってましたよ(^_^;)
スバル レックス スバル レックス
昔、乗ってましたよ(^_^;) 子供が生まれて、スカイラインから、この車に、乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation