• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつとらのブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

皆さん、おはようございます(^。^)

皆さん、おはようございます(^。^)皆さん、おはようございます(^。^)

プロ野球日本シリーズ第3戦は、日ハムが勝利し一矢報いましたね(^。^)




今日は、水曜日ですね。

今日は何の日

今日は、柿の日、きしめんの日、青汁の日、他色々な記念日だそうです。

原子力の日
日本政府が1964(昭和39)年に制定。
1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。
また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した。

反原子力デー
「原子力の日」に因み、各地で原発反対の運動が行われる。

柿の日
全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ。




青汁の日
アサヒ緑健が制定。
10をアルファベットのIOに見たてて「青」と読み、26を「汁」と読む語呂合せ。




きしめんの日
愛知県製麺工業協同組合が制定。
食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せ。



以上、今朝の豆知識でした。

自分は小さい頃は甘柿や、干し柿等よく食べていましたが、最近は全く食べなくなり、我が家では柿を貰っても嫁さんだけが食べています(^^;)

皆さん、今日も笑顔で元気に頑張りましょうねo(^o^)o




今日もよろしくお願いします\(^o^)/


Posted at 2016/10/26 05:53:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月25日 イイね!

皆さん、おはようございます(^。^)

皆さん、おはようございます(^。^)皆さん、おはようございます(^。^)

昨夜いつもの様にスマホの充電器をスマホにさして寝ましたが、充電器をコンセントに挿すのを忘れてました!
先程起きたら充電🔋出来てないやん(苦笑)
仕方ないから、仕事中に充電します(^^;)
自分のドジの巻でした(苦笑)

今日は火曜日ですね。

今日は何の日

今日は、世界パスタデー、民間航空記念日、他色々な記念日だそうです。

世界パスタデー
1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催された。
EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っている。




民間航空記念日
1951(昭和26)年のこの日、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「ど星号」で東京~大阪~福岡間の運航を開始した。




産業観光の日
名古屋商工会議所文化委員会が制定。
2001(平成13)年のこの日、名古屋で産業観光サミットが開催された。

リクエストの日
1936年のこの日、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始った。
生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットした。

島原の乱の日
1637(寛永14)年のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、島原の乱が勃発した

以上、今朝の豆知識でした(^。^)

朝晩、寒くなってきましたが、身体には気をつけてくださいね(^。^)

皆さん、今日も笑顔で元気に頑張りましょうねo(^o^)o







今日もよろしくお願いします\(^o^)/




Posted at 2016/10/25 05:58:01 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年10月24日 イイね!

皆さん、おはようございます(^。^)

皆さん、おはようございます(^。^)皆さん、おはようございます(^。^)


今日は月曜日ですね。
また新しい1週間が始まりましたね。

今日は何の日

今日は、国連デー、文鳥の日、だそうです。

国連デー
昭和20年(1945年)のこの日、同年6月に定められた国連憲章に基づき国際連合(国連)が発足しました。
 国際連合は、世界の平和と安全を維持し、国と国との友好関係を発展させるとともに、社会の進歩、生活水準の向上などを進めることを目的としています。
発足当時、国連に加盟した国は51カ国でした。その後、加盟国は増えていき、最近では、平成23年(2011年)に南スーダンが加盟し、現在193カ国が加盟しています。日本は、昭和31年(1956年)に世界で80番目に国連に加盟しました。





文鳥の日
「手に(10=テンと2)幸せ(4)」の語呂合わせと、この時期に手乗り文鳥のヒナが出回ることなどから、愛鳥家でもあり文鳥に詳しいライターの伊藤美代子が制定した。この日は江戸時代から愛されてきた文鳥について考える日とされ、愛鳥家らの間でイベントなどが行われる。



以上、今朝の豆知識でした。

皆さん、今週も、笑顔で元気に頑張りましょうね❗️




今週もよろしくお願いします❣️



Posted at 2016/10/24 05:52:26 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

皆さん、おはようございます(^。^)

皆さん、おはようございます(^。^)皆さん、おはようございます(^。^)

プロ野球日本シリーズの初戦は、広島カープが、地元マツダスタジアムで勝ちました。




ちなみに我が阪神タイガースの話題といえば、高知県安芸市で行われる秋季キャンプが、10月29日〜11月16日と発表されました。




今年は、病気で甲子園へ行けなかったから、秋季キャンプは見に行こうかな(^。^)

今日は日曜日ですね。
今日は何の日

今日は、霜降、電信電話記念日、津軽弁の日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

霜降
10月23日頃(2016年は10月23日)。
および立冬までの期間。
太陽黄径210度。
寒露から数えて15日目頃。
 秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体この頃で、山は紅葉で彩られます。 




電信電話記念日
電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。




津軽弁の日
津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。
方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。







モルの日(Mole day)
主として北米の化学者たちが、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っている。
1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」である。

以上、今朝の豆知識でした(^。^)

自分は今日は、お祭りの片付けと、お祭りの反省会が有りますが、まだ力仕事が出来ないし、アルコールが飲めないので、顔出しのみで、パスしようかな(^_^;)

皆さん、今日も有意義な1日を過ごしてくださいね(^。^)




今日もよろしくお願いします(^。^)


Posted at 2016/10/23 06:23:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月22日 イイね!

皆さん、おはようございます(^。^)

皆さん、おはようございます(^。^)皆さん、おはようございます❣️

今日は土曜日ですね。
今日は、何の日

今日は、平安遷都の日、パラシュートの日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)
国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが1998年に制定。
吃音(どもり)についての理解啓発を求める日。

平安遷都の日,時代祭
794(延暦13)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。
平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催される。







パラシュートの日
1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りた、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの、無傷であった。




(旧)絹婚記念日
日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が1995(平成7)年から1997(平成9)年まで実施。
ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのため、結婚12年目の「絹婚式」を迎える夫婦に絹製品のプレゼントをと呼びかけている。

以上、今朝の豆知識でした(^。^)

昨日は、鳥取で地震が有りましたね。
自分は仕事中に同僚から、携帯から地震警報が鳴ったからって教えてもらいましたが、地震には気がつきませんでした(苦笑)
こちらでは、震度2でした。
それはさておき、
被災された方には、お見舞い申し上げます。




皆さん、今日も笑顔で元気に頑張ってくださいね。


今日もよろしくお願いします(^。^)


Posted at 2016/10/22 05:13:33 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おやじ. さん、お疲れ様です。
ハイ、もう片方の膝も、コロナの影響で延期してましたが、6月半ばに人工関節置換手術が有ります。
いつもの岸壁のクレーンも、もうすぐ台船に乗せて出荷だと思います。」
何シテル?   05/24 20:27
祭りが好きな虎キチ略してまつとら です。 まじで、おじいちゃんです(^_^;) 先日、自分の身体に大変な病気が発覚しまして、手術後、自宅療養し、仕事復帰しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

愛車のステッカーです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 15:43:51
(記録)リアドライブレコーダー SDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 09:09:13
おはようございます😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 05:54:33

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム まつムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムLA100S後期に乗っています。
スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんの前に乗ってた車です!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
千葉から愛媛県まで、走ってましたよ(^_^;)
スバル レックス スバル レックス
昔、乗ってましたよ(^_^;) 子供が生まれて、スカイラインから、この車に、乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation