• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつとらのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

おはようございます\(^o^)/

おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます\(^o^)/

皆さん、台風の被害は、無かったですか?
今回は、だいぶ北を通ってくれたおかげで、こちらは被害が有りませんでした(^_^;)

今日は木曜日ですね^_^

今日は何の日

今日は、国際協力の日、役所改革の日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

国際協力の日
外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定。
1954(昭和29)年のこの日、日本が、初めて援助国としての国際協力として、途上国への技術協力のための国際組織「コロンボ・プラン」に加盟した。




役所改革の日
1969(昭和44)年のこの日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。
当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。




(旧)国際ボランティア貯金の日
郵政省が制定。
「国際協力の日」に合わせてこの日を制定した。
国際ボランティア貯金を通じて国際貢献の重要性を認識し、国際ボランティア貯金の趣旨を理解する日。
国際ボランティア貯金は、通常郵便貯金の利子の20%が発展途上国の支援等の為に寄附される貯金で、1990(平成2)年から始った。郵政民営化に伴い2007(平成19)年に取扱いが中止された。

以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

皆さん、今日も1日、笑顔で元気に頑張りましょうね\(^o^)/




今日もよろしくお願いします\(^o^)/



Posted at 2016/10/06 05:21:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月05日 イイね!

皆さん、おはようございます\(^o^)/

皆さん、おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます\(^o^)/

台風が接近中ですね(´・_・`)
だいぶ北へ逸れるみたいですね(^_^;)
それでも、非常に強い台風だそうですので、進路に当たる方はくれぐれも、気をつけて下さいね(´・_・`)




今日は水曜日ですね(^_^;)

今日は何の日

今日は、レジ袋ゼロデー、時刻表記念日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

世界教師デー(World Teachers' Day)
国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が制定。国際デーの一つ。
1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印された。

レジ袋ゼロデー
スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。




時刻表記念日
1894(明治27)年のこの日、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。
福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等も掲載されていた。




折り紙供養の日
折り紙作家の河合豊彰氏が提唱。

社内報の日
社内報のコンサルティングなどを行うナナ・コーポレート・コミュニケーションが制定。
「社内を統(10)合(5)」の語呂合せ。

以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

自分は、月曜日から仕事復帰しましたが、まだ3日目です(^_^;)
1週間って長いですね(^_^;)
体調は、会社では動く為か、自宅療養中の頃より、良いかも(^_^;)
今日も1日、ぼちぼち頑張ります(^_^;)




皆さん、今日も元気に笑顔で頑張ってくださいね\(^o^)/




今日もよろしくお願いします\(^o^)/


Posted at 2016/10/05 05:05:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年10月04日 イイね!

皆さん、おはようございます^_^

皆さん、おはようございます^_^皆さん、おはようございます^_^

台風が接近中ですね(´・_・`)
今の予報では、日本海側を通りそうですね(´・_・`)
進路に当たる方はくれぐれも、気をつけて下さいね!




今日は火曜日です!

今日は何の日

今日は、徒歩の日、天使の日、証券投資の日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

世界動物の日
動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。1931年にイタリアのフィレンツェで開かれた環境保護家の会議で提唱された。

都市景観の日
建設省(現在の国土交通省)等が1990(平成2)年に制定。
「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ。
都市景観に対する意識を高める日。

古書の日
全国古書籍商組合連合会(全古書連)が2003(平成15)年に制定。
「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした。

イワシの日
多獲性魚有効利用検討会(現在の大阪おさかな健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定。
「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。

証券投資の日
日本証券業協会が1996(平成8)年に制定。
「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。




陶器の日
日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984(昭和59)年に制定。
陶器の古称「陶瓷」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せ。

里親デー
厚生省(現在の厚生労働省)が1950(昭和25)年に制定。
1948(昭和23)年のこの日、里親制度の運営についての厚生事務次官通告が施行された。

宇宙開発記念日
1957年のこの日、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した。
アメリカとの間で熾烈な宇宙開発競争が始った。

天使の日
婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが2000(平成12)年に、同社の製品「天使のブラ」の1000万枚販売達成を記念して制定。
「てん(10)し(4)」の語呂合せ。




104の日
NTT電話番号案内のサービスを行っているNTT番号情報(NTT-BJ)が制定。
電話番号案内の電話番号104から。

探し物の日
NTTの電話番号案内が104番であることから。
失くした物をもう一度本気で探してみる日。

徒歩の日
宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義氏が制定。
「と(10)ふぉ(four)」の語呂合せ。




以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

天使の👼日って、何の事かなって思ってたら、天使のブラの販売達成記念でした(^_^;)

皆さん、今日も1日笑顔で元気に、頑張りましょうね \(^o^)/




今日も、よろしくお願いします\(^o^)/





Posted at 2016/10/04 05:56:19 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

皆さん、おはようございます\(^o^)/

皆さん、おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます\(^o^)/

今回の病気では、仕事を長く休みましたが、今日、復帰します\(^o^)/
今まで、色々ご心配おかけし、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
また、暖かい励ましのお言葉をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
今日から、無理せず、ぼちぼち頑張ります(^_^;)




今日は、月曜日ですね(^_^;)

今日は何の日

今日は、登山の日、飲むオリーブオイルの日、他色々な記念日だそうです(^_^;)

ドイツ統一の日
1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。

登山の日,山の日
日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏が発案し、同協会が1992(平成4)年に制定。
「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。




交通戦争一日休戦の日
1971(昭和46)年、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施された。日本初の「ノーカーデー」であった。
その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」だった。

飲むオリーブオイルの日
クオリティライフが制定。
エクストラバージンオリーブオイルを飲む習慣をつけることで、健康と食の楽しさを提案するのが目的。
日付は同社がトルコ産オリーブを搾ったオリーブオイルを輸入販売しているため、ト(10)ルコ、サン(3)シャイン(陽光)の語呂合から。


以上、今朝の豆知識でした(^_^;)

台風が接近中ですね(^_^;)
皆さん、くれぐれも気をつけて下さいね(^_^;)




今日もよろしくお願いします\(^o^)/



Posted at 2016/10/03 05:36:01 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年10月02日 イイね!

皆さん、おはようございます\(^o^)/

皆さん、おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます\(^o^)/

また台風が接近中ですね((((;゚Д゚)))))))
今度の台風も、強そうですね( ; ; )
進路に当たる方はくれぐれも、気をつけて下さいね(´・_・`)




今日は日曜日ですね\(^o^)/

今日は何の日

今日は、シャツ👔の日、豆腐の日、望遠鏡の日、国際非暴力デー 、他色々な記念日だそうです(^_^;)

国際非暴力デー(International Day of Non-Violence)
2007年6月の国連総会で制定。
インド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンジーの誕生日。

豆腐の日
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。





関越自動車道全通記念日
1985(昭和60)年のこの日、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通した。

望遠鏡の日
1608年のこの日、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示した。
しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。




杜仲の日
日本杜仲研究会が制定。
「と(10)ちゅう(two)」の語呂合せ。

東武の日
東武鉄道が2005(平成17)年に制定。
「とう(10)ぶ(2)」の語呂合せ。

シャツの日
10月の第1日曜は、シャツの日だそうだ。
日本ワイシャツ組合連合会が1979(昭和54)年に制定したという。1877(明治10)年10月、横浜で国産のシャツが製造されるようになったことからで、10月は、衣替えの時期であることから、特に冬物のシャツの販売促進を目的としているそうだ。



以上、今朝の豆知識でした\(^o^)/

今日も、こちらは曇り☁️の予報です(^_^;)
でも大した雨は降らないみたいです^_^

今日も笑顔で元気に頑張りましょう\(^o^)/




今日もよろしくお願いします\(^o^)/




Posted at 2016/10/02 05:06:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おやじ. さん、お疲れ様です。
ハイ、もう片方の膝も、コロナの影響で延期してましたが、6月半ばに人工関節置換手術が有ります。
いつもの岸壁のクレーンも、もうすぐ台船に乗せて出荷だと思います。」
何シテル?   05/24 20:27
祭りが好きな虎キチ略してまつとら です。 まじで、おじいちゃんです(^_^;) 先日、自分の身体に大変な病気が発覚しまして、手術後、自宅療養し、仕事復帰しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

愛車のステッカーです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 15:43:51
(記録)リアドライブレコーダー SDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 09:09:13
おはようございます😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 05:54:33

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム まつムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムLA100S後期に乗っています。
スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんの前に乗ってた車です!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
千葉から愛媛県まで、走ってましたよ(^_^;)
スバル レックス スバル レックス
昔、乗ってましたよ(^_^;) 子供が生まれて、スカイラインから、この車に、乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation