• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつとらのブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

おはようございます^_^

おはようございます^_^皆さん、おはようございます\(^o^)/

今日は1月13日(金曜日)ですね。
華金です。

今日は何の日

今日は、たばこの日🚬他色々な記念日わだそうです。

たばこの日
1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が発売されたのがこの日です。
 発売当初、他のたばこは4円、ピースは10本入り7円でパッケージは鳩のデザインでした。
 日曜・祝日のみひとり1箱に限って販売されていましたが、東京・有楽町の売店では、1000箱が1時間で売り切れたといいます。




咸臨丸出航記念日
 1860(万延元)年のこの日、勝海舟・福澤諭吉ら江戸幕府の遣米使節を乗せた軍艦「咸臨丸」が品川沖を出航。(18日・19日の説もあります)
また、咸臨丸がアメリカに到着した日は同年の2月26日で、その日は「咸臨丸の日」となっています。

以上、今朝の豆知識でした。

今朝もめっちゃ寒いですね😵
皆さん、風邪などひいてないですか?
くれぐれも風邪やインフルエンザには気をつけて、頑張ってくださいね。




今日も1日笑顔で元気に頑張りましょうね\(^o^)/




今日もよろしくお願いします\(^o^)/








Posted at 2017/01/13 05:05:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月12日 イイね!

おはようございます\(^o^)/

おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます😃

北日本では、寒波が押し寄せていますが、皆さんの所は、大丈夫ですか?
週末は、西日本でも、雪❄️が予想されます。
皆さん、気をつけてくださいね!

今日は、1月12日(木曜日)ですね。

今日は何の日

今日は、スキー⛷の日、他色々な記念日だそうです。

スキーの日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。
1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行い、日本人が初めてスキーを行った。




桜島の日
1914年のこの日、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始った。
35人の死者を出し、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになった。

以上、今朝の豆知識でした。

今朝も、めっちゃ寒そうですね。
皆さん、風邪や、インフルエンザにかかってないですか?
流行ってきてるみたいですので、くれぐれも気をつけてくださいね。

今日も笑顔で元気に頑張りましょうね\(^o^)/
笑う門には福来る\(^o^)/







今日もよろしくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2017/01/12 05:21:43 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年01月11日 イイね!

おはようございます^_^

おはようございます^_^皆さん、おはようございます\(^o^)/

今日は、1月11日(水曜日)ですね。

今日は何の日

今日は、鏡開き、塩の日、他色々な記念日だそうです。

鏡開き
正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。
武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。
地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。







蔵開き
商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る。

樽酒の日
奈良県の長龍酒造が2009年に制定。
この日は鏡餅を開く「鏡開き」の日であるが、樽酒の蓋を割って開けることも「鏡開き」ということから。

塩の日
1569(永禄11)年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。




1.11忌
『路傍の石』等で知られる小説家・山本有三の1974(昭和49)年の忌日。

以上、今朝の豆知識でした。

北日本では、寒波がの影響で雪が強まっているみたいですね。❄️
気をつけてくださいね。
西日本でも、この週末は雪☃️の予報が出てる所も有りますね。
寒いですね。
皆さん、風邪には、気をつけてくださいね!

今日も笑顔で元気に頑張りましょうね❗️




今日もよろしくお願いします❣️



Posted at 2017/01/11 05:21:38 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月10日 イイね!

おはようございます\(^o^)/

おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます\(^o^)/

今日は、1月10日(火曜日)ですね。

今日は何の日

今日は、明太子の日、110番の日、他色々な記念日だそうです。

110番の日
警察庁が1985年12月に制定し、翌1986年から実施。
全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。
110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められた。東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年だった。




十日戎
七福神の一柱である恵比寿様を祀る神社の祭礼。西日本で行われる。商売繁盛を願って多くの人々が参拝し、縁起物を飾った笹や熊手を授かる。多くの神社では前日の宵戎から翌日の残り福までの3日間行われるが、前々日の宵々戎から行う神社もある。

明太子の日
福岡の食品会社・ふくやが制定。
1949(昭和24)年のこの日、前年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。
明太子は助宗鱈(介党鱈)の卵(鱈子)の塩辛で、元々は朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜だった。これを日本人の口に合うように味附けして、からし明太子が作り上げられた。
この日とは別に12月12日も「明太子の日」になっている。




かんぴょうの日
栃木県が制定。
干瓢の「干」の字を分解すると「一」と「十」になることから。

さんま寿司の日
三重県熊野市のさんま寿司保存会が2004年に制定。
熊野市の産田神社でこの日に行われる例祭の後の直会で、熊野灘沿岸の郷土食「さんま寿司」の原形とされる寿司が出されることから。

糸引き納豆の日,糸の日
全国納豆協同組合連合会が2011年に制定。

「い(一)と(十)」の語呂合せ。
この日とは別に同会は7月10日を「納豆の日」としている。

インテリア検定の日
インテリア検定を実施している日本インテリア総合研究所が制定。
「イン(1)テ(10)リア」の語呂合せ。

初金比羅
毎月10日は金比羅の縁日で、一年最初の縁日は「初金比羅」と呼ばれている。

以上、今朝の豆知識でした。

皆さん、今日も1日笑顔で元気に頑張りましょうね\(^o^)/




今日もよろしくお願いします\(^o^)/


Posted at 2017/01/10 05:50:36 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

おはようございます\(^o^)/

おはようございます\(^o^)/皆さん、おはようございます😃

こちらは、今日もあまりお天気良くないみたいですT_T

今日は、1月9日(月曜日)ですね。

今日は何の日

今日は、成人の日、風邪の日、とんちの日、だそうです。

成人の日
国民の祝日の1つ。1月 15日であったが,2000年から1月の第2月曜日に変更された。おとなになったことを自覚し,みずから生抜こうとする青年を祝い励ます趣旨で,1948年に設けられた。




風邪の日
1795(寛政7)年のこの日、横綱・谷風梶之助が流感で現役のまま亡くなった。
亡くなる10年ほど前に流感が流行している時に、「土俵上でわしを倒すことはできない。倒れるのは風邪にかかった時くらいだ」と語ったことから、この時に流行した流感が「タニカゼ」と呼ばれたが、後に谷風の死因となった流感(御猪狩風)と混同された。




とんちの日
とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。



以上、今朝の豆知識でした。

昨日、嫁さんに頼まれた夕食の買い物に行った時に買って来ました。
この人あまり好きじゃないですが、このキムチは大好きです。
皆さん、1度ご賞味あれ!



今日は、祝日㊗️で、お休みの方も多いとは思いますが、お休みの方も、お仕事の方も、笑顔で元気に頑張りましょうね\(^o^)/




今日もよろしくお願いします❣️





Posted at 2017/01/09 06:40:04 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おやじ. さん、お疲れ様です。
ハイ、もう片方の膝も、コロナの影響で延期してましたが、6月半ばに人工関節置換手術が有ります。
いつもの岸壁のクレーンも、もうすぐ台船に乗せて出荷だと思います。」
何シテル?   05/24 20:27
祭りが好きな虎キチ略してまつとら です。 まじで、おじいちゃんです(^_^;) 先日、自分の身体に大変な病気が発覚しまして、手術後、自宅療養し、仕事復帰しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車のステッカーです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 15:43:51
(記録)リアドライブレコーダー SDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 09:09:13
おはようございます😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 05:54:33

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム まつムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムLA100S後期に乗っています。
スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんの前に乗ってた車です!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
千葉から愛媛県まで、走ってましたよ(^_^;)
スバル レックス スバル レックス
昔、乗ってましたよ(^_^;) 子供が生まれて、スカイラインから、この車に、乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation